2月24日(金) 5年生 算数
立体をくわしく調べようの学習に入りました。はじめに単元全体のめあてを確認しました。続いて、見ないで箱の中から立体を探し出すにはどうしたらよいのかをペアになって考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(金) 3・4年生 体育
ソフトバレーボールの学習に入りました。相手に捕りやすいパスを練習しています。はじめに先生がお手本を見せました。まだ、はじめたばかりなので、なかなか、思いどおりにはいかないようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水) 音楽発表会 2
保護者の皆さん、最後までお聞きいただき、ありがとうございました。また、その後実施した懇談会も大変お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水) 音楽発表会 1
3年ぶりに対面での音楽発表会を開催しました。子どもたちは緊張しながらも、一生懸命がんばりました。保護者の皆さんからの温かい拍手がとても励みになったことと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水) 6年生 理科
人はくらしの中で、環境とどのようにかかわり、その結果、環境にどのような影響をおよぼしているかを知るために「人と水」「人と空気」について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水) 5年生 算数
テストなおしをしています。まちがった人が多かった問題について、先生が解説しています。それを聞いて、納得している様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水) 4年生 国語
木竜うるしの学習です。先生が教科書を範読しています。子どもたちは、教科書を目で追っています。その後、挿絵について感想を言い合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水) 2年生 算数
分けた大きさのあらわしかたを調べようの学習です。等分されたリンゴの模型を使って、3つに分けたり、2つに分けたり。丸ごと1つのリンゴにもどすには、いくつ必要かな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水) 3年生 書写
細筆で、自分の名前を書く練習をしています。お手本を見ながら、ゆっくり丁寧に書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(水) 1年生 音楽
いよいよ本番をむかえる音楽発表会。最後の確認をしています。言葉もはっきり、歌も演奏もとっても上手です。緊張するかもしれませんが、たくさん練習してきたので、自信をもってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火) 図書室
図書集会のクイズの解答用紙をもって、図書室に来ました。正解者には、特典があるようです。手作りしおりを選んでいます。本もたくさん読みましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火) 6年生 社会科
日本とつながりの深い国を調べ、まとめています。まとめ終わった人は、発表に向けて練習をしています。ボランティア・チューターの高校生を前に発表練習をしている姿も見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火) 5年生 音楽
全校合唱で歌うビリーブを練習しています。気持ちがこもっていて、とても上手です。明日の音楽発表会では、全校をリードしてくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火) 4年生 外国語活動
流れてくる英語を聞き取って、Kazu君の1日を確認しています。朝起きて、顔を洗って・・・教科書と比べながら、しっかり聞き取れていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火) 3年生 算数
ぼうグラフと表の学習です。今日のめあては「データを整理するにはどうしたらよいか」です。まずは、正の字を書いて、数を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火) 2年生 書写
書き方ノートにお手本を見ながら、丁寧に清書をしています。「あっ、手が痛かった」と書き終わったあと、手を揉んでいる子もいます。集中して書いたのですね。みんな力強い字が書けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火) 1年生 図画工作
かみざらコロコロを作っています。「コロコロ転がした時にどのようにみえるかな?」想像しながら、作業を進めています。みんな作品作りに夢中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火) 音楽集会
音楽発表会前の最後の全体練習です。明日に備え、入退場の練習を中心に行い、最後に全校合唱の練習をしました。歌詞もしっかり覚え、体育館の後ろまで声が届いています。明日が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(月) 3年生 理科
磁石の性質を利用して、磁石を回転させています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(月) 4年生 算数
直方体の特ちょうについて学習しています。ティッシュペーパーの箱を活用して、考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|