3月1日(水) 委員会活動

 今年度最後の委員会です。やつかの子プロジェクト(学校教育目標を意識した活動)について、今年度の反省、来年度に向けてを各委員会で話し合っています。高学年のみなさん、学校のためにありがとうございました。最後まで、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 3・4年生 音楽

 歌のテストをしています。緊張しながらも、はっきりした声で歌っています。自分の番がくるまで、歌詞を確認しながら心の中で歌っています。番を待つのも緊張しているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 2年生 算数

 100マス計算に挑戦しています。先生が時間をはかっています。「ずいぶん速くなったね」と、褒められています。みんな着実に力がついていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 1年生 音楽

 音楽鑑賞をしています。ラデツキー行進曲を聴いて、思ったことや感じたことを書いています。集中して聴きながら、しっかり鉛筆を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 5年生 理科

 「ふりこのきまり」の学習に入りました。ふりこが音楽に合うよう、工夫しています。テンポのはやい曲やゆっくりな曲に合わせるには何を変えたらよいのかに気がついたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31