第2校庭 樹木剪定![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の給食![]() ![]() 3がつになりました。自分の食事の1年間をふりかえりましょう。 食事のまえのてあらいはしっかりできましたか? 食事はよくかんでたべましたか? すききらいせずに、のこさずたべましたか? 食事の準備やあとかたづけがしっかりできましたか? たべものや作ってくれた人への、感謝の気持ちをもって、たべられましたか? たのしいきもちでたべましたか? できることをふやしていきたいですね。 2月28日の給食![]() ![]() きょうで2月はおしまいです。2月の給食には、だいず製品が多くとうじょうしました。日本は、むかしから、だいずを食事に、多くとりいれていました。なっとう・とうふ・がんもどき・あぶらあげ・あつあげ・やきどうふ・こうやどうふ・おから・ゆば・きなこ・みそ・しょうゆ・だいずあぶらと、だいずは、たくさん変身します。 からだをつくる栄養素を「畑の肉」とよばれるほど、多く含んでいます。健康なからだづくりには、動物性たんぱく質の、肉ばかりでなく、植物性たんぱく質のだいずやだいずが変身するたべものもしっかりたべましょう。 2月27日の給食![]() ![]() あしたで2月がおわります。たべものには、それぞれに、えいようがあり、さまざまなものをくみあわせてとることで、健康な体がつくられます。この1年間で食べられるようになったものがふえた人も多いと思います。健康な体は毎日の食事をもとにつくられることを意識しましょう。 4年 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 英語![]() ![]() ![]() ![]() |
|