六郷ステップ
2学期最初の六郷ステップ(4年生)がありました。百マス計算や算数プリントに挑戦しました。ボランティアの皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習スタート
各学年ブロックで運動会練習がスタートしました。まずは体育館で表現の練習からです。
![]() ![]() ![]() ![]() 冷凍みかん![]() ![]() 六郷小学校では、冷凍みかんの日には「冷凍みかんの歌」が流れます。 Let's start English class !
2学期からALTの先生が変わりました。
アメリカ人のクレア先生です。 今日は早速5年生の英語の授業をしてくれましたよ。 アメリカの話や好きなものをたくさん教えてくれました。 これからも楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期最初の給食
今日の献立は「冷やし中華、黒パン、アセロラゼリー、牛乳」でした。2学期最初の給食をみんな美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室風景
とてもよい2学期のスタートが各学級できれたようです。「いじめのない2学期」「何事も自分から進んでやる2学期」「コロナに負けない2学期」にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期登校風景
2学期最初の登校風景です。班長を先頭にみんな一列で登校できました。また、今日は民生児童委員の方々が、登校指導をしてくださいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み 水泳 特練 最終日
夏休み中の特練をよく頑張りました!
最後に頑張ったご褒美に(⁉)石拾いゲームです。 たくさん『おたから』をゲットできるのはだ〜れ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブ 練習中
音楽クラブの練習風景です。
楽器グループごとに集まって、一所懸命練習しています。 それぞれの音が重なった時に、素敵なハーモニーになることを楽しみにしています♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み 水泳 特練
夏休みも水泳の特別練習をしています。
ターンの練習をしたり、息継ぎの回数を減らしたりして、タイムの更新を目指しています。 自己ベストを目指して頑張って! ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期 終業式 Google Meetにて![]() ![]() スタジオは放送室ではなく、校長室です。 タブレットの前で、校長先生や駐在さん、安全担当、生徒指導担当が話をしました。 各クラスでは、テレビを通して、よく話を聞いていました。 1学期、みんなよく頑張りましたね。 夏休みも、安全に気をつけ、有意義に過ごしてください。 9月1日にまた、元気な顔を見せてください。 ![]() ![]() 1学期最後の給食でした![]() ![]() 1学期最後の給食は、チリパウダーとトマトケチャップで味をつけたチリコンカンでした。ちょっとピリ辛でパンに挟んで食べるとおいしいです。 もうすぐ夏休みが始まります。給食がないと「牛乳」の摂取量が不足しがちです。ゴールデンエイジ世代にカルシウムが足りないと体の成長に影響してしまいます。ぜひ、毎日牛乳を飲んでください。苦手な人やアレルギーの人は、小魚やヨーグルト、小松菜、ひじきなどいろいろな食べものからカルシウムをとるようにお願いします。 ビビンバと冷やし中華![]() ![]() ![]() ![]() 14日 ビビンバごはん スイミータン 15日 冷やし中華 じゃが芋のマスタード炒め ミニトマト ビビンバごはんは、豚ひき肉と高野どうふのそぼろと切り干し大根とたけのこの煮物を混ぜた具と青梗菜ともやしのナムルをのせています。混ぜながら食べます。 じゃが芋のマスタード炒めは、玉ねぎとウインナーを炒め粒マスタードを加えたところに蒸し焼きにしたじゃが芋を加えてできあがりです。 1年生 給食
1学期最後の給食でした。1年生はいつも美味しいと言ってくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学級レク
学級レクで百人一首をしたり、総合的な学習で調べ学習をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 授業風景
図工の鑑賞や学級レクをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SDGsウィーク
今週は環境委員会が中心となり「SDGsウィーク」として、子どもたちに向けたSDGsの啓発活動をしました。クイズや塗り絵などがあり、楽しくSDGs学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育
4年生も最後のプールが雨天中止のため、体育館でクラス対抗ドッチボールをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
2年生は生活科や外国語活動の授業をしました。生活科では自分たちが撮影した画像を見合いました。外国語活動では1学期に学んだことの復習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 タブレット
1年生のタブレットの操作技術が向上しています。画像撮影やソフト使用など大人顔負けです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|