2年生学習参観 お世話になりました
2年生の学習参観がありました。
算数の長さの勉強をしています。 感染症対策として、保護者の皆様に、前半、後半とに分かれて参観をしていただきました。 短い時間ではありましたが、お子さんの様子やクラスの雰囲気などが少しでも保護者の方々に伝わるとよいです。 スムーズな入替のご協力をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2年生
書写では、静かに課題に取り組んでいます。
図工では、カラフルなセロファンを切ったり貼ったりしています。どんな作品ができるかな? 生活科では、町探検について話し合いをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生授業風景
4年生は算数でわり算のひっ算テストをしました。図工では「コロコロガーレ」の工作をしました。図書の時間では図書室の説明を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生授業風景
5年生は学活、算数、理科をしました。学活では運動会のスローガンについて話し合いました。算数では少数の割り算についてクラスを2つに分けて学習しました。理科では植物の発芽と成長について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数
3年生は算数で「暗算」の学習をしました。タブレットを使って自分の考えを伝え合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学校たんけん
1年生が生活科の学習で学校たんけんをしました。校舎内の様々な教室などに入って何があるのか調べたり、先生たちに質問したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なすときのこ![]() ![]() 2年生授業風景
2年生がタブレットの音楽ソフトで鍵盤ハーモニカの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生校外学習
昨日、4年生は校外学習で若田浄水場と高浜クリーンセンターを見学しました。昼食は箕郷町のふれあい公園で食べました。とても楽しい一日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よくかんで食べよう![]() ![]() ![]() ![]() 3日 抹茶きなこあげパン 鉄骨サラダ ワンタンスープ シーフードは、加熱するとなかなかの噛み応えになります。鉄骨サラダの切り干し大根も噛み応え十分です。カルシウムもチーズ、ひじき、小松菜としっかり入っています。よくかんで食べましょう。 今年度はじめての六郷ステップ(放課後学習会)
今年度はじめての六郷ステップです。
3年生は、まったくはじめてなので、ドキドキワクワクしていたようですが・・・ 後半はペースをつかみ、計算がどんどん進んでいました。 わからないところは丁寧に教えてもらえるので、どんどん分かるようになりますね。 一生懸命な姿がかっこいいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子 国語、テスト、生活
漢字の練習をしています。先生に丸をつけてもらっています。名前がきれいに書けた人は、名前にも花丸がついているそうですよ。名前も丁寧に書こうね。
テストでは、真剣さが伝わってきます。 生活科では、さつまいもの苗植えをしています。 「大きく育っておいしくなあれ。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子 書写、国語、体育
書写では、始筆と終筆の練習です。2回目の授業なので、少しずつやり方がわかってきているようです。
国語では、自分の考えを書いています。 体育では、前まわりや逆あがりの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日の給食![]() ![]() 今月は、「食育月間」です。また、6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。六郷小学校の6月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です。こんにゃくやごぼうなど噛み応えのある食材を積極的に使っていきます。 3年生授業風景
3年生は理科で「たねをまこう」のまとめプリントをしました。
![]() ![]() 2年生授業風景
算数の時間に「ひき算のひっ算」の学習でタブレットを使いました。
![]() ![]() 春キャベツのたんめん![]() ![]() 1年生授業風景
生活科で学習する「がっこうたんけん」の相談をしました。本番が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生授業風景
4年生は書写の授業の準備がバッチリできていました。素晴らしいです。
![]() ![]() 5年生授業風景
5年生は家庭科でキュウリの輪切りのテストをしました。切っている様子をタブレットで撮影しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|