4日の給食
今日は、夏休みに児童から募集したレシピの中から選ばれた「1日分の野菜がとれるミートソースパスタ」が出ました。野菜が苦手な人でもおいしく食べられるように、細かくみじん切りにしてあります。また、免疫力をアップするために、いろいろな野菜を使ってあります。 運動会 実施
朝、体調を確認いただき、健康状態申告書を忘れずにお持ちください。 受け付けは、西側 正門です。 詳しくは、新高尾小のHP、各種お知らせ「運動会について」をご覧ください。 運動会について(お知らせ)
明日10月1日(土)は、運動会です。保護者の方2名(未就学児除く)が参観できます。
朝、体調を確認いただき、健康状態申告書を忘れずにお持ちください。 受け付けは、西側 正門です。 詳しくは、新高尾小のHP、各種お知らせ「運動会について」をご覧ください。
2年生 さつまいもほり
とっても大きなサツマイモが収穫できました。 明日は運動会
明日が楽しみですね。 30日の給食
今日のソース焼きそばは、かき油、焼きそばソース、青のり、高崎ソースで味付けがされています。豚肉、もやし、人参、しいたけ、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、と野菜もたくさん入っています。 スープには、群馬県産のチンゲン菜も入り、ホタテ貝の水煮からもよい出汁が出ているので美味しいスープです。 書写
形、はね等に注意し、真剣に書いていました。 1年生
PTA環境委員さん
暑い中の作業、お世話になりました。 校庭整備
今に伝わる室町文化
29日の給食
今日のピラフは、プリプリしたエビが入り、にんにくがきいたピラフにカラフルピーマンの彩がきれいで美味しかったです。 トマトスープには、群馬県産のチンゲン菜やトマト、わかめ、玉ねぎ、べーコン、コーンも入り、トマトの酸味が感じられるスープでした。アップルゼリーのデザートもあり、子どもたちは大喜びです。 外国語活動
徒競走 練習
掲載されています
150の数字やクラッカーの絵文字が見えますか。 28日の給食
鶏肉といんげん豆のクリーム煮は、柔らかい鶏肉、じゃがいも、群馬県産のチンゲン菜、玉ねぎ、いんげん豆が入っています。クリームにもいんげん豆のペーストが入っているので、豆の栄養がよりアップしています。豆が苦手な子でも食べられるように工夫されたクリーム煮です。 教育実習生の授業
子どもたちは、答えが3桁になるかけ算ができるようになっています。 遊競技
かけっこ
ゴールまで、駆け抜けられるよう頑張ります。 全体練習
運動会が近づいてきていることが感じられます。 |
|