9/30 運動会準備(職員作業)

 放課後は職員で準備を行いました。ラインを引いたり落ち葉を掃いたり、最終チェックを行いました。テントはPTAの役員の方にお世話になりました。明日はよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 運動会準備(6年生)

 1〜5年生は5校時で下校をし、6年生が6時間目に運動会準備を行いました。係の仕事の練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 運動会最終練習

 いよいよ明日は運動会です。どの学年も競技や演技の最終確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 子育て講座

 就学時健康診断が行われ、来年度入学のかわいい子どもたちが健康診断等を受けました。その間、保護者の方には子育て講座が開かれ、「よい親子関係を考える」というテーマで、講師の方にお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 就学時健診準備(6年生)

 本日、就学時健康診断がとり行われます。20分休みに6年生が準備をしてくれました。今年度も感染症対策として接触を減らすために、6年生のお手伝いはありませんが、縁の下の力持ちとして働いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 運動会全体練習(開閉会式)

 朝行事の時間に、運動会の開会式と閉会式の練習をしました。選手宣誓では、全員でスローガンを言う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 運動会練習(1・2年玉入れ)

 1・2年生は団別リレーの代わりに玉入れを行います。初めての練習、よく説明を聞いて、高いかごめがけて一生けんめい入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 修学旅行の計画(6年生)

 運動会の練習の合間を縫って、修学旅行の班決め等をおこなっていました。放課後は陸上練習もあったりと、大忙しの6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 授業風景(3年理科)

 ひまわりの種の収穫をしていました。タブレットに記録し、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 6年生卒業アルバムの写真撮影

 卒業アルバム用に、クラブと委員会の写真撮影を行いました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 運動会練習(低学年)

 低学年も1・2年生合同でダンスの練習が始まりました。間違えてしまってもかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 運動会練習(中学年リレー)

 中学年もリレーの練習をしていました。上手にバトンが渡せました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 運動会練習(高学年リレー)

 徒競走やリレーの練習も始まりました。盛り上がってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 運動会練習(高学年)

 ダンスもいよいよ大詰めです。5・6年合同で踊る様は迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 交通安全週間

 今日から9月30日までは、秋の交通安全週間です。交通安全会の方々が、安全端を設置してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 体育集会

 3年ぶりの全校集まっての体育集会です。運動会に向けてラジオ体操をしました。密を避けるために校庭いっぱいに広がって行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 給食準備の様子2

 配膳し終わると、給食の量を増やしたり減らしたり、その間、静かに座って待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 給食準備の様子

 給食の準備の様子です。消毒をし、重い食缶や食器もみんなで力を合わせて教室まで運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 授業風景(6年生国語)

 1枚の写真をもとに、そこから想像を広げ、物語を作っています。タブレットに打ち込み、出来上がった作品を読み合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 授業風景(5年生総合)

 5年生の総合は福祉について調べ学習を行っています。車いすや手話について等、図書室で調べたり、調べたことを発表し合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31