【9/29】5年生−図工−

画像1 画像1 画像2 画像2
読書感想画が、仕上げ段階に入りました。
デザイン画から始まりましたが、
いよいよ完成が近づいてきました。
みんな個性的で素敵です。
仕上がりが楽しみです。

【9/29】4年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
スタッカートとスタッカートのない部分の違いを学習しました。
リコーダーを用いて、上手に表現していました。
「ド・ソ・ド・ソ・シ・ソ・ソ・・・、
シ・ソ・シ・ソ・ド・ソ・ソ・・・」この曲、わかりますか?
正解は「陽気な船長」です。
とてもリズミカルな曲です。
みんな楽しそうでした。

【9/29】3年生−社会科−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習でした。
スーパーマーケット「ベイシア」様におじゃましました。
お店で工夫していることや働く方の苦労を中心に学習しました。
子供たちは、普段見ることができないバックヤードの様子を見て、
とても感動していました。
彼らの予想を上回る状況だったようです。
鮮魚冷蔵庫や鮮魚作業所なども見学できました。
ベイシアの皆様、大変お世話になりました。


【9/29】2年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
「誰もいないのかな」と思うほど、教室が静かでした。
国語の単元テストをしていたのです。
落ち着いた環境のもと、
テストが行われることは大切なことです。
ファイト!!

【9/29】1年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「時計の読み方」の学習でした。
先生が大きな時計を使いながら説明すると、
子供たちは自分で持っている小さな時計を使って学んでいました。
長い針・短い針の違いを確認しながら、
友達と問題を出し合っていました。
楽しく学べたようです。

【9/28】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、アジフライのソースかけ、ひじきのいために、
キャベツとあつあげのみそしる、ぎゅうにゅう」でした。
アジフライは柔らか食感で美味しかったです。
ひじきの炒め煮も、ご飯のおかずにピッタリでした。
厚揚げの味噌汁は珍しいように思いましたが、
意外とバッチリ美味しかったです。
ご馳走様でした。

【7/28】6年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
円の面積の求め方を学んでいました。
なかなか難しかったようです。
今まで学習した図形の面積の求め方を考えたり、
円周の長さを考えたときのことを思い出したり・・・。
半径10cmの円の面積について、
一辺が10cmの正方形の面積の何倍になるか考えました。
その結果は・・・。
子供たちの取組は「一生懸命」でした。

【9/28】5年生−家庭科−

画像1 画像1 画像2 画像2
直線縫いに挑戦していました。
みんな上手でした。
ミシンの使い方も慣れてきたようです。
今後は、どんな作品を作るのでしょうか。
6年生は、トートバックを作っていました。
今度聞いてみます。

【9/28】4年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
めあては「わり算を工夫して計算しよう」でした。
問題は、「2800÷40」「850÷60」
「9000÷700」などです。
「0」を同じ数ずつ消して計算していました。
その場合、余りについても気をつけていて、
消した「0」の数だけ余りに「0」を付けていました。
なかなかの工夫ですね。

【9/28】3年生−道徳−

画像1 画像1 画像2 画像2
教材「3つの国」をもとに、
「他の国の人とも心をつなぐ」ことについて、考えを深めました。
ワークシートに自分の考えを書くとともに、
近くのお友達と意見を交換しました。
子供たちの国際理解に対する考え方は、とても前向きでした。
素晴らしいことだと思います。

【9/28】2年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
歌に合わせて、鍵盤ハーモニカを吹いていました。
このような状況下ですから、
学級を3グループに分けて吹いていました。
「ミ・ミ・ミミミ、ファ・ファ・ソラソ」のように、
とてもリズミカルに吹いていました。
先生の電子ピアノも上手でした。
みんな楽しそうでした。

【9/28】1年生−事前指導−

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間、避難訓練に向けた事前指導を行っていました。
地震が起きたときに、どのように対処すべきか。
1年生なりに考え、理解していました。
3校時に行った訓練の様子を見ても、その指導の成果が現れていました。
今夜は、お家の方々にも話し、
ご家庭においても一つの話題にしてほしいと思います。

【9/28】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時に、地震を想定した避難訓練を実施しました。
今回は、実施時刻について事前に告知しませんでした。
イングリッシュルームで学習していた4年1組は、
防災頭巾ではなく、ファイルで頭部を守りながらの避難となりました。
いつ起こるか分からないのが地震です。
その時の状況に応じて対応できる力が必要ですよね。
ご家庭で、今日の振り返りを充実させてほしいです。

【9/27】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「まるサンドパン、てりやきハンバーグ、ごぼうサラダ、
コンソメスープ、ぎゅうにゅう」でした。
甘い味付けの照り焼きハンバーグは、子供たちに大人気でした。
丸パンに挟み、美味しいハンバーガーができました。
サラダは、牛蒡がシャキシャキしていて美味しかったです。
スープは、ウインナーやじゃがいも等、
具だくさんで美味しかったです。
ご馳走様でした。

【9/27】6年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
「会話を広げる」の学習でした。
グループで「電話での会話を広げる工夫」について、
話し合いました。
はじめの「うなづき」(自分は聞いていますサイン)、
2回目の「うなづき」(相手への返事)など、
役割を分担しながら、積極的に意見交換を行いました。
6年生になると、電話対応もしっかりしてきます。
今後が楽しみです。

【9/27】5年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
「整数の性質を調べよう」の単元で、
「3つの数の公倍数」の学習でした。
(4・5・8)や(3・8・9)、(2・7・9)などです。
(2・7・9)は少々苦労していたようですが、
意欲的に取り組む児童が多かったです。
間違えることを恐れず、積極的にチャレンジしてほしいですね。

【9/27】4年生−書写−

画像1 画像1 画像2 画像2
毛筆で「はす」を書いていました。
毛筆において、平仮名は意外と難しいものです。
指導者の話を聞きながら、
ゆっくり丁寧に書く児童が多かったです。
書は、心を落ち着かせ、集中して書くことが上達の秘訣です。
これからも頑張ってほしいです。

【9/27】3年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字の広場「送りがな」の学習でした。
全体で確認した後は、自分の考えを友達に伝え、
考えを比べていました。
自分の考えだけでなく、他人の考えと比較しながら、
自分の考えを深めていくことは大切なことです。
動きを表す言葉「歩く、走る、話す、遊ぶ・・・」や、
様子を表す言葉「高い、暑い、楽しい、等しい・・・」など、
たくさんの言葉の送り仮名について学びました。

【9/27】2年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
あの有名なお話、
「わにのおじいさんのたからもの」を読んでいました。
運動会を終えての週明けですが、
一人一人がしっかり音読に取り組んでいました。
これからは、秋の夜長を「読書」で過ごしてみるのもよいですね。
また、親子による「読み聞かせ」もいかがでしょう。
きっと、親子の会話が弾むと思います。

【9/27】1年生−外国語活動−

画像1 画像1 画像2 画像2
デイビット先生・猿谷先生と楽しく英語に親しんでいました。
今日は、ただ動物の名前を言うのではなく、
「elephant」なら、腕を鼻のように大きく揺らし、
「gorilla」なら、両手を胸に打ち付けるなど、
ジェスチャーも楽しみながらの学習でした。
子供たちはとても楽しそうに学んでいました。
私も小さい頃から、英語に親しんでみたかったです・・・。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 朝礼
3/9 事務整理日(B4校時)