2月8日(水)の学校生活より10

 6校時、5年1組は体育の授業でした。サッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)の学校生活より9

 5校時、6年1組は、図画工作の授業でした。卒業制作をしあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)の学校生活より8

 5校時、4年1組は図画工作の授業でした。カラー版画の作品を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)の学校生活より7

 5校時、4年1組は図画工作の授業でした。カラー版画の作品を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)の学校生活より6

 5校時、6年2組は理科の授業でした。水溶液の性質とはたらきで、金属を溶かす物があるか実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)の学校生活より5

 5校時、2年3組は音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカで「こぐまの二月」を合奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)の学校生活より4

 5校時、2年3組は音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカで「こぐまの二月」を合奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)の学校生活より3

 5校時、3年2組は総合的な学習の授業でした。オオムラサキについてまとめ、新聞を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)の学校生活より2

 5校時、1年1組は国語の授業でした。五色百人一首をしていました。段々と覚えてきて、上の句を読んで札が取れる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・牛乳
・冬野菜の米粉のスープ
・ビーンズサラダ
・津の輝き
 ビーンズサラダに入っている大豆のお話です。「畑の肉」と言われる大豆は、体に必要なタンパク質や脂質をたくさん含む栄養価の高い食材です。日本では、弥生時代から栽培されています。大豆はさまざまな食品や調味料に加工して食べられます。大豆から作られる食べ物の中でも、味噌・醤油・豆腐は和食には欠かせない食べ物です。他にも大豆を加工してできる食べ物はたくさんあります。みなさんの給食の中に入っているでしょうか?探してみてください。

2月8日(水)の学校生活より

 1校時、4年2組は体育の授業でした。ティーボールのゲームをしていました。回数を重ねるたびに段々上手くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)の学校生活より12

 5校時は4〜6年生の授業参観でした。保護者の皆様、参観ありがとうございました。今回は、保護者2名という制限はありましたが5校時の授業を全部見ていただくことができました。各学年、発表形式の学習やタブレットを活用した授業、英語活動と行っていましたがいかがだったでしょうか。今後もこのような形で公開をしたいと考えております。
6年1組 6年1組
6年1組 6年1組
6年1組 6年1組

2月7日(火)の学校生活より12

 5校時は4〜6年生の授業参観でした。保護者の皆様、参観ありがとうございました。今回は、保護者2名という制限はありましたが5校時の授業を全部見ていただくことができました。各学年、発表形式の学習やタブレットを活用した授業、英語活動と行っていましたがいかがだったでしょうか。今後もこのような形で公開をしたいと考えております。
6年2組 6年2組
6年2組 6年2組
6年2組 6年2組

2月7日(火)の学校生活より11

 5校時は4〜6年生の授業参観でした。保護者の皆様、参観ありがとうございました。今回は、保護者2名という制限はありましたが5校時の授業を全部見ていただくことができました。各学年、発表形式の学習やタブレットを活用した授業、英語活動と行っていましたがいかがだったでしょうか。今後もこのような形で公開をしたいと考えております。
5年1組 5年1組
5年1組 5年1組
5年1組 5年1組

2月7日(火)の学校生活より10

 5校時は4〜6年生の授業参観でした。保護者の皆様、参観ありがとうございました。今回は、保護者2名という制限はありましたが5校時の授業を全部見ていただくことができました。各学年、発表形式の学習やタブレットを活用した授業、英語活動と行っていましたがいかがだったでしょうか。今後もこのような形で公開をしたいと考えております。
5年1組 5年1組
5年1組 5年1組
5年1組 5年1組

2月7日(火)の学校生活より9

 5校時は4〜6年生の授業参観でした。保護者の皆様、参観ありがとうございました。今回は、保護者2名という制限はありましたが5校時の授業を全部見ていただくことができました。各学年、発表形式の学習やタブレットを活用した授業、英語活動と行っていましたがいかがだったでしょうか。今後もこのような形で公開をしたいと考えております。
5年2組 5年2組
5年2組 5年2組
5年2組 5年2組

2月7日(火)の学校生活より8

 5校時は4〜6年生の授業参観でした。保護者の皆様、参観ありがとうございました。今回は、保護者2名という制限はありましたが5校時の授業を全部見ていただくことができました。各学年、発表形式の学習やタブレットを活用した授業、英語活動と行っていましたがいかがだったでしょうか。今後もこのような形で公開をしたいと考えております。
4年2組 4年2組
4年2組 4年2組
4年2組 4年2組

2月7日(火)の学校生活より7

 5校時は4〜6年生の授業参観でした。保護者の皆様、参観ありがとうございました。今回は、保護者2名という制限はありましたが5校時の授業を全部見ていただくことができました。各学年、発表形式の学習やタブレットを活用した授業、英語活動と行っていましたがいかがだったでしょうか。今後もこのような形で公開をしたいと考えております。
4年1組 4年1組
4年1組 4年1組
4年1組 4年1組

2月7日(火)の学校生活より6

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・ぐんまのなっとう
・肉じゃが
・なめこ汁

2月7日(火)の学校生活より5

 20分休みの様子です。今日も気温が上がり、暖かな時間でした。子どもたちはとても元気で楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会(最終)
3/7 評価検討日6校時カット
3/8 評価検討日6校時カット
3/9 評価検討日6校時カット

学校だより

各種お知らせ

献立表