11/25 5年校外学習(スバル2)

アイサイトなど、個性的な技術や安全への取組などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 5年校外学習(スバル1)

 当初、コロナで工場見学は中止されていましたが、2学期になり、スバル矢島工場に見学に行くことができました。作業の様子は撮影不可でしたが、最後に歴代の車などを見学させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 授業風景(1−2)

 カタカナの学習をしていました。タブレットを使って、カタカナで書く言葉を集め、ペアで発表したりアドバイスをしたりしていました。タブレットの使い方のルールを守って上手に使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 読み聞かせ(6年)

ボランティアさんによる読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 読み聞かせ(5年)

ボランティアさんによる読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 読み聞かせ(4年)

ボランティアさんによる読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 読み聞かせ(3年)

ボランティアさんによる読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 読み聞かせ(2年)

 ボランティアさんによる読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 読み聞かせ(1年)

 ボランティアさんによる読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 授業風景(3年国語)

 両クラスとも、国語で絵文字の学習をしていました。タブレット上の文章にラインを引きながら、教科書に書かれている内容をしっかりと読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 授業風景(5−1英語)

 どこの県に行きたいか、行きたい場所や季節、やってみたいこと、食べたいものなどを英語で発表していました。導入で、職員の顔をタブレットに写し、デモンストレーションを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 授業風景(4年学活)

 昨日お知らせした話し合いの仕方の学習を経て、今日は実際に学級会を開いていました。司会や書記が中心となってみんなの意見をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 授業風景(6年算数)

 3クラスに分かれて数の並べ方と組み合わせ方の学習をしていました。どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 授業風景(3・4・5組)

 朝の歌の時に、職員による生ギターの伴奏で歌っていました。「赤い屋根の家」の歌がいつもよりもっと素敵に聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 授業風景(3ー2理科)

 音の大きさによる震え方の違いを実験をもとに調べ、グループで話し合い、解決をしていました。タブレットで実験の動画を撮ると、音の震えをスローモーションで見たり、静止画像にしたりすることができ、わかりやすく課題解決ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 授業風景(2-2外国語活動)

 文房具屋さんを開き、2班に分かれて英語で買い物を楽しんでいました。消しゴムやのり、線引きなどの文房具の名前が言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 授業風景(4年音楽)

 教育実習生が、音楽の授業をしていました。リコーダーの指使いを丁寧に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 授業風景(3年算数)

 3クラスに分かれて、長さや重さの単位について学習していました。単位の換算は難しく、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 授業風景(4年学活 )

 「話し合いの進め方」の学習をしていました。また、タブレットを使って、考えた遊びについて班でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 授業風景(6年総合)

 かみつけの里との連携事業で行ってきた古墳についての学習や勾玉作り、王の儀式などについてまとめる学習を行っていました。班ごとに担当を決め、それについて写真や文章でタブレットにまとめていました。クイズにや4コマ漫画などの工夫も加えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31