12/22(木)  4年行事「大掃除」

 今日のめ5時間目は大掃除でした。初めは、各教室の掃除を丁寧にしました。椅子や机の脚についているゴミを丁寧に取っていました。
 教室をきれいにして、新しい年を気持ちよく迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  2年生活科「みんなでつかうまちのしせつ」

 今日は、山種記念吉井図書館を見学したことの発表会でした。どのグループも上手に発表していました。
 発表の振り返りをしたり、発表した人のよかったところをみんなで褒め合ったりしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木) 5年外国語「Christmas」

 今日の外国語の時間は、クリスマスバージョンでした。
 二人ずつ前に出てきて、ALTの質問に早く答えたチームにポイントが入ります。
「What season?」
「What color?」
「what is your birthday?」
「what time?」
 答える二人の間には緊張した空気が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  1年国語「かんじのひろば 2」

 今日は、漢字には使い方によって読み方が変わるものがあることを学びました。
 初めにみんなで起立して本を声に出して読みました。
「山のぼり」「ふじ山」
「お日さま」「三日」・・・
それぞれ声に出して読み、読み方の違いを考えました。
 その後は、ノートに丁寧に文字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、舞茸のかき揚げ、じゃこまめサラダ、かぼちゃ煮込みうどんでした。
 今日の給食は冬至の献立です。冬至とは、一年で一番昼が短くなる日のことです。今年は、12月22日、今日が冬至となります。昔から日本では、ゆず湯に入って、かぼちゃを食べる習慣があります。また、「運盛り」といって、名前の終わりに「ん」がつく食べ物を食べると縁起がよいとされています。かぼちゃは、別名「なんきん」といい、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどんとともに「冬至の七種」とされ、この「運盛り」の大切な一つとなっています。
 今日の給食は、「かぼちゃ煮込みうどん」に「うどん」「かぼちゃ」「にんじん」じゃこまめサラダに「だいこん」が入っています。
画像1 画像1

12/21(水) 5年社会「自動車をつくる工業」

 今日は、スバルのリモート工場見学を行いました。画面越しに工場の様子を熱心に見学し、メモを取っていました。いくつかの質問にも答えていただきました。
 実際の工場を見学することはできませんでしたが、リモートによる見学でたくさんの学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 3年総合「さがそう入野の宝」

 10月に訪問した地域の施設について、これまで、「施設のひみつ」「施設で発見した物」「分かったこと、感想」を紙にまとめていましたが、今日は、発表会が行われました。
 模造紙を黒板に貼り、一人一人順番にしっかりと発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水)  1年生活「じぶんでできるよ」

 12月の土日に「じぶんでできること」についてお家で取り組みました。
「ごはんをつくりたい」「おふろそうじをする」「おさらを洗いたい」それぞれ、取り組んた後の感想ももちました。
 この経験を生かして、冬休みにどのようなお手伝いができるかについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、五目厚焼き玉子、チゲ汁、マカロニサラダでした。
 チゲ汁の「チゲ」とは、韓国地方の鍋料理の一つです。キムチや肉、魚介類、豆腐などを出汁で煮込んだ韓国地方の鍋料理の一つです。今日のような寒い日に食べると体がぽかぽかと温まります。さっぱりマカロニサラダとよく合いました。
画像1 画像1

12/20(火) 6年図工「テープカッター」

 6年生は、テープカッターを作製しています。今日は、側面と底面を組み立てて、釘打ちをしていました。完成する日が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火) 5年書写「書き初め大会に向けて」

 校内書き初め大会に向けて5年生は「世界の国」を書きます。今日は、お手本の動画を観てから書き始めました。文字の大きさに気を付けながら集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火)  4年国語「故事成語」

 今日のめあては「故事成語の成り立ちの意味を調べよう」でした。教科書に出てきた故事成語「五十歩百歩」や「漁夫の利」などについて、国語辞典や教科書の資料から意味や成り立ちを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火)  3年算数「分数を使った大きさの表し方」

 今日のめあては「分母が10の分数と小数の関係を調べよう」でした。
1/10を単位とした数直線を基に分数の大きさや、分数と小数の関係について考えました。また、1/10=0.1であることを学びました。
 授業の最後には、「小数第一位を1/10の位ということがわかった」「小数と分数の大きさ比べをがんばった」「分数のたし算、ひき算をやってみたい」などと振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火)  2年生活科「みんなでつかうまちのしせつ」

 生活科では、山種記念吉井図書館を見学したことを模造紙にまとめています。グループごとに、図書館を見学して分かったことを模造紙に書いていました。
 2学期の生活科の学習のまとめとして見学したことをしっかりと思い出してまとめてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火)  2年「廊下美術館」 その1

 2年生の廊下には、図工で取り組んだ「まどからこんにちは」のタワーと「しかけ絵本」が展示してありました。たくさんのタワーが建ち並び、楽しい街ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20(火)  2年「廊下美術館」 その2

 2年生の廊下には、図工で取り組んだ「まどからこんにちは」のタワーと「しかけ絵本」が展示してありました。たくさんのタワーが建ち並び、楽しい街ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20(火)  2年算数「新しい計算を考えよう」

 今日は、チョコレートの数のいろいろな求め方を図を基に考えました。
 一人一人やり方を考え、ノート式を書いて発表し合いました。たくさんの友達の考えから、同じ数のまとまりに着目すればかけ算を使って解決できることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火)  1年国語「おはなしどうぶつえん」 その1

 今日のめあては「おはなしどうぶつえんをつくろう」でした。子どもたちが作った「紹介カード」をイラストと共に模造紙に貼られていきました。動物が登場する本のため、模造紙には動物の絵がたくさん描いてありました。動物園が完成したあとは、みんなで本を読み合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火)  1年国語「おはなしどうぶつえん」 その2

 今日のめあては「ともだちが紹介した本をようもう」でした。廊下に貼り出された模造紙には、子どもたちが作った「紹介カード」をイラストと共に貼られていました。教室に戻った子どもたちに、先生が紹介された本を配りました。一人または、二人で本を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ココア揚げパン、牛乳、チーズサラダ、ABCスープでした。
 今日は、岩平小のリクエストメニューでした。子どもたちに人気の「揚げパン」は、給食センターで作っています。前日にパン屋さんから届けてもらったパンを当日の朝早くから油で揚げていきます。高めの温度でサッと揚げた後は、よく油を切ってココアやきな粉をまぶします。とても手間のかかる作業ですが、子どもたちの笑顔のためにがんばって作っているそうです。感謝していただきましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31