高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

登校の様子です

天気は今一つでしたが、子供たちが元気に挨拶をしてくれるので、気持ちの良い1週間の始まりになりました。明日から「生活見直し週間」が始まります。生活リズムを整えて、学力向上につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はるなの梅和え登場

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、ごぼうのシャキシャキ丼(具)、若竹汁、榛名の梅和えでした。「榛名の梅和え」は大根、きゅうりを刻んだカリカリ梅とかつお節で和えてある、さっぱりとした和え物でした。みなさんも知っていると思いますが、高崎市は梅の生産量が全国第3位です(第1位と第2位は和歌山県)。主に榛名地域や箕郷地域で栽培されています。梅は、梅干しや梅ジャム、梅シロップなどいろいろな食べ方がありますね。梅和えで、高崎市で収穫された梅をしっかり味わうことができました。若竹汁は、相性の良いたけのことわかめのおいしいすまし汁でした。今日も旬の食材が使われた春らしい和食の献立でした。

旬の食材を使った「たけのこご飯」

画像1 画像1
本日の献立は、たけのこご飯、牛乳、新じゃがいものみそ汁、ほうれん草のアーモンド和えでした。春の訪れを感じさせるたけのこ。この時期が旬です。旬の食材は、いちばん美味しくて栄養もたっぷりと言われています。そのようなたけのこを使ったたけのこご飯。たけのこの他にも人参やさやえんどうなどが入っていて彩もよく、おいしいご飯でしたね。

【5年】 五大栄養素について

5年生は1学期の総合学習の時間に「食と健康」について調べます。
今回その第一歩として、栄養士の先生に、五大栄養素について授業をしていただきました。

今日の給食の食材を五大栄養素に分ける活動では、「あぶらあげ」がどこに入るのか、盛り上がりました。

これから、自分で調べたいテーマを決めて調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子です

今日は、PTAの役員さんによる、「下校時交通指導」の日でした。児童の下校の時間帯に合わせて、校門前や学校周辺の交差点等に立って、旗振りと見守りを行っていただきました。中居小の子供たちの安全を守るために、ご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間の様子です

1年生の給食の時間の様子です。はじめてのじゃこチャーハンをおいしそうに食べていました。わかめスープやツナと水菜の和え物もおかわりををするほど人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃこチャーハン登場

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、じゃこチャーハン、牛乳、わかめスープ、ツナと水菜の和え物でした。じゃこチャーハンは、ご飯の中に給食室で作った具材を混ぜて作っています。3時間目に給食室の前を通ったときに、給食技士さんがご飯と具材を混ぜているところでした。じゃこの他にも、ハムや人参、ピーマンなどが入っていて、彩もよく、おいしいご飯でした。
ツナと水菜の和え物は子供たちが大好きなツナと茹でた水菜とキャベツも入った和え物でした。特に水菜のシャキシャキとした歯ごたえがおいしく感じました。
今月の給食目標は「給食の前は、みじたくをきちんとして石けんで手をきれいに洗ってからいただきましょう。」です。給食当番の人はもちろん、中居小学校の全員が給食の前にはきちんと手を洗いましょう。

委員会活動の様子です

20分休みの保健室では、保健委員さんが健康観察票の集計や水質調査を行っていました。責任をもって取り組んでくれ、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業の様子です

2組の外国語活動の様子です。「気持ちをたずねたり、答えたりしよう」というめあてでした。聞き取れた英語を発表するので、真剣に聞いていました。恥ずかしがらずに発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい学級の授業の様子です

1組と3組は算数の授業でした。どのクラスもとても落ち着いて、じっくり学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの様子です

サッカー、ドッジボール、遊具などで、みんなで楽しく遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子です

2組の国語の授業の様子です。物語文「いつか大切なところ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子です

1組は算数の授業でした。6日がテストの予定なので、練習問題に取り組んでいました。3連休中に、しっかり復習をして、テストを頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です

3組は外国語活動でした。「気持ちをたずねたり、答えたりしよう」というめあてで、聞き取れた英語について、進んで手を挙げて、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子です

5月になりました。三連休明けの月曜日。そして明日からまた三連休。子供たちは、明るく、笑顔で登校してきました。地域の方も今日から夏バージョンの交通安全のウエアで子供たちの安全を見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のヤグルマギクまつり【3】

画像1 画像1
 ヤグルマギクの花は、花びらが真っ白になるケースも見られます。人の手が入らない植物の中で、色のバリエーションが多いのは珍しいですね。お出かけの際は、どんな色のヤグルマギク出会えるでしょうか。
画像2 画像2

春のヤグルマギクまつり【2】

 ヤグルマギクの花の色は、青系が基本ですが、環境によってはピンク色の花を咲かせることがあります。ピンク系のヤグルマギクは、皆さんの身の回りにも見られますが、すべてピンク色の花は数が少ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春のヤグルマギクまつり【1】

 春の連休前後になると、ヤグルマギクが花を咲かせます。あちこちで群生しているので、自然に眼に入ってくる植物です。ヤグルマギクは、もともと青みが強い花を咲かせますが、土壌の性質や交配によって、様々な色に変わります。皆さんの身の回りには、どんな色のヤグルマギクが多いでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜たっぷりミネストローネ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、ソフトフランス、いちごジャム、牛乳、チキンのマスタード焼き、グリーンサラダ、ミネストローネでした。ミネストローネは、「具だくさんのスープ」という意味のイタリア料理だそうです。では、何種類の具が使われていたかというと、なんと9種類です。トマト、じゃがいも、人参、パセリ、玉ねぎ、セロリ、とうもろこし、ベーコン、マカロニです。すごいですね!色々な具材の旨味が出ていておいしいスープでした。
今日のジャムは「国産いちご」のジャムでした。ソフトフランスに付けて食べると、甘さが引き立ち、美味しかったです。

委員会活動の様子です

昼休みの図書委員会と放送委員会の様子です。中居小学校には、いろいろな委員会があり、学校生活がより楽しく、充実したものになるように、活動してくれています。図書委員さんは貸し出しの手伝いや本のシール貼りの仕事を行っていました。放送委員さんは、昼休み終了の合図となる音楽を流す仕事を行っていました。全校児童のために頑張ってくれている5・6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/6 評価検討日
3/7 評価検討日(全校5時間授業)
3/8 交代式