学校の様子を随時アップしていきます。

高崎市少年科学館

プラネタリウムに大興奮!
記念写真を撮って、館内見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年科学館 探検中

いろいろな体験ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プラネタリウム内部

これから天体ショーです。ワクワク…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市少年科学館到着!

これからプラネタリウムです!
画像1 画像1

出発!

最高の天気です!!
時刻通り出発しました。

高崎市少年科学館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 1号車

ガイドさんが見える景色の説明をしてくれています。ガイドさんの正体は佐藤先生でした。
画像1 画像1

校外学習へ出発!

2号車も楽しみな顔でいっぱい。
画像1 画像1

【予告】明日の校外学習は…

当日の様子を現地からリアルタイムアップデートを予定しています。

よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月25日 なかよし遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
朝行事の時間に縦割り班でのなかよし遊びがありました。体育館、校庭に分かれて、へびじゃんけんやドッジボール、だるまさんがころんだなど、班で考えた遊びをみんなで楽しみました。

2年 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日に2年生の町探検がありました。北保育園や常仙寺、群馬キリストチャペル、公民館など、たくさんの場所に行きました。見学をしたりたくさんの質問をしたりして楽しい時を過ごしました。保護者の方にも大変お世話になりました。

1年生 動物ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日に1年生動物ふれあい教室が開かれました。学校にいる2羽のうさぎを抱っこしたり、心臓の音を聞いたりして、動物の愛おしさや命の大切さを学習しました。

体育集会 持久走練習3,6年

画像1 画像1
ランニングフェスティバルに向けた練習が始まりました。苦しくてもがんばろうね。

教職員研修 先生方もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
10/17 群馬大学共同教育学部教育実践センターから久保信行先生においでいただき、道徳の授業作りについて勉強しました。子どもたちがしっかり考えて自分の生き方を考えていくような授業にしていきたいと思います。

10/19 3年生日本絹の里

画像1 画像1
画像2 画像2
近くにある「日本絹の里」に勉強に行きました。かいこの歴史や昔の人たちの生活の説明を聞いたり、展示を見たりしました。そして繭を使って「うさぎ」のクラフトもしてきました。

10/19 委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
後期委員会の委員長さんが、後期の目標やみんなにお願いしたいことを発表してくれました。いろいろなところで子どもたち自身が金古小をよくしようと盛り上げてくれています。

10/17 いじめ防止集会(オンライン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめ防止集会がオンラインで行われました。8月に行われた「高崎市いじめ防止会議」の内容について、代表委員長が発表し、その後、各クラスで考えたいじめ防止スローガンを各クラスの代表が発表しました。みんながいじめを自分事としてとらえ、「自分も人も幸せになる」という思いをもって生活してほしいと思いました。

教育実習の先生が来ています

画像1 画像1
10月28日まで群大共同教育学部の3年生が教育実習に来ています。担当は2年1組と5年1組です。担当以外のクラスにも勉強にまいります。教師という職業のやりがいを子どもとのふれあいを通して学んでほしいと思います。

9/12 6年生租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日に6年生の租税教室が行われました。(webページに載せるのが遅くなってすみません)2名の講師の方が、税金の仕組みや種類など、DVDを用いてわかりやすく説明してくださいました。1億円の重さは?実際にレプリカを持ってみて重さを感じました。(ちなみに約10kgです)

10/14 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権擁護委員の5名の講師の方においでいただき、今年は低・中・高学年に分かれて全員が人権教室を受講することができました。ペープサートやDVDを見ながら、お友達を大切にすることや自分の命を大切にすること、自分の輝きを見つけること、そして人として自分の人権も人の人権も守らなければならないことを教えていただきました。

10/13 就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度入学する子どもたちの就学時健診が行われました。またそれに伴い、保護者の方向けの子育て講座を開催いたしました。子育て中の保護者の方にはとても参考になったのではないかと思います。児童は引率のPTA役員さんたちの言うことをよく聞いて、とても上手に検診ができました。来年4月入学を在校生、教職員一同心待ちにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ