「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

大掃除(2)

最後は床にワックスを掛けて大掃除終了です。6年生が各学年の教室にワックスを塗ってくれました。きれいな環境で新年が迎えられそうです。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(1)

先日行った大掃除の様子です。靴箱の中などの普段は手を付けられない場所や、床などの汚れの目立つ場所を重点的にきれいにしました。玄関先の網の下にたくさん溜まった砂や落ち葉はスコップで掘り出す大変な作業でしたが、頑張ってきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会

児童会役員の皆さんがクリスマスに因んだ劇を作り、放送してくれました。動画が終わると、どこかからジングルベルの曲が・・・すると、サンタとトナカイが教室に来てくれ、吉井西小のよい子たちにサンタさん達の手作りプレゼントをくれました。みんなに配られたプレゼント、ぜひ使ってくださいね。児童会の皆さん、ありがとうござました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習

トヨタの出張授業を活用し、プログラミング授業を行いました。車にまつわる社会問題や環境問題、SDGsなどについて学びながらプログラミングの基礎を学びました。考えた指示を読み込ませると、その通りに動きを実行してくれるロボットに思わず歓声が上がります。戸惑っている子に周りの子が自然と手をさしのべる場面もあり、よい雰囲気の中で学びが進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品(未来の私)

紙粘土を使い、将来の自分の姿を表現しました。大工、助産師、歯医者、獣医、スポーツ選手等々。一人一人の思いや夢が詰まった作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予告なし避難訓練

年間で、不審者、地震、火災の避難訓練を行いますが、その他にも、自分で最善の避難方法を判断し行動に移す力を高めるための訓練も行っています。今日は休み時間で思い思いの場所に出かけているところへ、地震を想定した避難訓練の放送を入れました。皆さん正しい判断ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品(にょきにょきとびだせ)

箱から伸びているストローを使って息を吹き込むと、箱の中から何かがニョキッと飛び出してくる仕掛けです。箱のデザインだけでなく、飛び出てくるチューブにも工夫が凝らされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品(ギコギコクリエーター)

木のブロックや板を釘で組み合わせ、関節のように動かせる作品を作りました。形の変化が楽しめたり、くねくねした様子を表現できるようにしたりと、様々に工夫された作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト

今日は全学年で学力テストを行いました。問題用紙と回答用紙が別になっているため、慣れない回答の仕方に戸惑う子もいましたが、みなさん頭をフル回転させて頑張っていました。結果は2月初旬に届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エイズパネル

エイズ教育の取り組みの一環として、保健委員会の児童が中心になり、パネルとレッドリボンを作成してくれました。啓発パネルは吉井支所に一時期展示され、現在チャレンジルームに飾られています。リボンは名札に付け、学校で着用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万引防止教室

警察署の方をお招きして実施しました。万引きに誘う子と誘われて悩む友だちについて考えながら、万引きが犯罪であることや家族にも大変な心配を掛ける事などについて理解を深めました。子どもたちの感想からは「絶対にやらない」という強い思いが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムでするする

紙コップに装飾を加えた物を準備し、ゴムの力を使って中に通した糸を上らせるという作品を作っています。友だちと協力し合い、教え合いながら活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー

3年生がリコーダーの指使いの練習をしています。一人一人先生が確認し、指先でなく指の腹で押さえると穴が押さえやすいよ、などのアドバイスをもらいながら技能を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーイング

6年生がミシンを使って手提げ袋を作っています。ミシンに糸を通すのに手間取る場面もありましたが、皆さん、出来映えよく仕上がっています。大切に使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生体験学習旅行(3)

昼食をとった後、もみじ平に移動です。事前に1・2年生でグループを作り、2年生が中心となって活動を計画してきました。今回は、それを実践します。2年生はお兄さんお姉さんらしく行動し、1年生と仲良く交流する事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生体験学習旅行(2)

えさやり体験もできました。子どもたちはおっかなびっくりでしたが、動物たちの対応は穏やかで、すぐに慣れることができました。バスでは、アフリカやアメリカなどの代表的な動物を間近に見てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生体験学習旅行(1)

10月に、群馬サファリパークと、もみじ平総合公園に行った時の様子です。園内をバスで巡ったり、徒歩で移動しながら動物たちと触れ合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の伝統文化を学ぶ(2)

楽器や道具に触れたり、演奏をしながら歩いたりする体験もでききました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の伝統文化を学ぶ

今日は、長根宿獅子舞神楽舞保存会の方々においでいただきました。神楽舞と獅子舞の歴史や、周りの人たちの幸せと安全を願って舞うという思い、長きにわたって受け継がれてきた歴史と文化を継承して欲しいという願いなどを学んだり、獅子や楽器に触れさせていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会

11月は人権月間です。人権に関するビデオを視聴したり、道徳の授業、学級活動などで人権について考えたりする活動を重点的に行っています。今日は5・6年生の代表児童が、LGBTやいじめの問題について考えた作文を発表してくれました。楽しい生活を過ごせるようにこれからもみんなで考え続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 事務軽減(1)                           SC(12)
3/8 事務軽減(2)
3/9 事務軽減(3)
3/10 ハートチェック

学校だより

各種お知らせ

学校評価

コミュニティスクール