1/26(木) 3年理科「明かりをつけよう」
今日のめあては「どのようなものが電気を通すのか調べよう」でした。
予想を立てる段階でたくさんの意見が出てきました。 えんぴつ、ガラス、プラスチック、水道の蛇口、クリップ・・・・。 予想を立てたあとは、理科室の中、廊下、いろいろなところで調べて見ました。調べて分かったことは、ノートに丁寧に〇×で書いていました。 その後の話し合いでは、〇がついたものの共通点をガンが得ていました。 1/26(木) 2年図工「紙はんが」
2年生は先週から「紙はんが」に取り組んでいます。下描きをもとに、紙を切り、貼る位置を考えながら作成しています。子どもたちの机の上には、カラフルな作品が仕上がってきていました。
1/26(木) 1年算数「おおきいかず」
今日は、何十といくつに基づいて、34をたし算とひき算の二つの式に表す方法を考えました。
たし算では、30+4=34 と表し、ブロックでも十の位一の位に注意しながら表していました。 1/26(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグの野菜あんかけ、五色きんぴら、にら玉汁でした。
「五色きんぴら」は、豚肉、にんじん、ごぼう、ピーマン、こんにゃくの5つの食材を使ったきんぴらです。この中でピーマン以外は全て群馬県産の食材です。なかでもこんにゃくは、群馬県が生産量第一位です。上毛かるたにも出てくるのでみなさんご存じですよね。 1/25(水) 3年算数「かけ算の筆算を考えよう」
今日のめあては「くり上がりのある2桁の筆算ができるようになろう」でした。
これまでの学習で2位数×1位数または、2位数の筆算の仕方について学習してきました。今日は、くり上がりのある筆算に挑戦しました。58×46の筆算をやりながら、これまでの筆算のやり方を生かすことができることに気付いていました。 1/25(水) 朝活動:給食集会
今日の朝活動は、「給食集会」でした。1/24〜1/30は全国学校給食週間です。集会では環境給食委員が「食べ物の命の大切さ」、「給食の歴史」、「主な栄養素」、「吉井給食センターの衛生管理」など、各テーマについて調べたことを図や表、クイズ、演技など、創意工夫してわかりやすく発表しました。感染対策のため、各教室での視聴となりましたが、どの学年もしっかり視聴することができました。環境給食委員の皆さん、ありがとうございました。これからも、感謝の気持ちをもって、給食をいただきましょう。
1/25(水) 5年体育「サッカー」 女子
今回も、二人組になってパスの練習の後は、男女別でミニゲームを行いました。
今日は、寒波の襲来で校庭の気温は2度に満たないとても寒い日となりました。風も吹いて体感温度は氷点下ではないかと感じるほどでした。そんな中でも5年生は元気にボールを追いかけていました。 1/25(水) 5年体育「サッカー」 男子
今回も、二人組になってパスの練習の後は、男女別でミニゲームを行いました。
今日は、寒波の襲来で校庭の気温は2度に満たないとても寒い日となりました。風も吹いて体感温度は氷点下ではないかと感じるほどでした。そんな中でも5年生は元気にボールを追いかけていました。 1/25(水) 4年国語「『便利』ということ」
身のまわりの道具や設備から「便利」について考えたことをタブレットで文章を作成しました。
今日は、できあがった文章をみんなで見合って感想を伝えていました。伝え方は、タブレットの付箋を貼り付ける機能を使っていました。気づいたこと、感じたことを書いたカラフルな付箋が文章に貼り付けられていました。 1/25(水) 2年外国語活動「Lesson 12 Let's Enjoy a Picture Book」
今日のめあては「絵本の読み聞かせを聞いて楽しもう」でした。
最初にALTから「My Pet」の読み聞かせがありました。読み聞かせを聞いたあと、絵本に登場した動物たちに関わる質問に答えました。みんな元気に手を挙げて答えていました。 1/25(水) 1年生活「ふゆをさがそう」
今日は、作った風車を手に校庭を走りました。朝の冷たい風に向かって元気に走っていました。勢いよく回る風車をうれしそう見せてくれました。
1/25(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鮭の西京漬け、キャベツとたくあんの和え物、豚汁でした。
今から約130年前、生活が苦しくて学校に昼食を持ってくることができない子どもたちのために、無料で昼食が提供されました。これが給食の始まりと言われています。その頃の給食は、「おむずび、漬け物、魚の塩焼き」でした。お坊さんが各家をまわってお経を唱え、もらったお米やお金で作られたそうです。おむすびは麦ご飯、お味噌汁が付くこともあったそうです。 今日の給食は、当時の献立をイメージして作られたそうです。 1/24(火) 6年算数「データの特徴を調べて判断しよう」
教科書の問題を読み、データの散らばりの様子をみて、どのような様子かみんなで考えました。「ドットプロット」や「最頻値」という子どもたちにとってあまり馴染みのない新しい用語が出てきました。
これらの用語を知ると共に、ドットプロットに表すことのよさや最頻値を求めて比べることがあることを学習しました。 1/24(火) 5年算数「比べ方を考えよう」
今日の算数の時間も割合の3用法を使って問題に取り組んでしました。問題文をしっかり読み、基にする量は何か、比べられる量は何かを考えながら問題に取り組んでいました。分からないところがあると友達と教え合ったり、先生に教えてもらったりしながら解き進めていました。
1/24(火) 4年国語「『便利』ということ」
4年生は、教科書を参考に、身のまわりの道具や設備から「便利」について考えたことを文にまとめる活動を進めています。
今日は、自分が伝えたい「便利」な道具や設備について構想メモを基に、文章を作成しました。文章は、タブレットで作成します。友達と教え合いながら文字を入力する様子が見られました。 1/24(火) 3年国語「町の行事について発表しよう」
今日は、昨日の学習の続きで「町の行事」について詳しく調べていました。
何について調べるか、グループに分かれてタブレットを使って調べていました。黒板には、「調べる内容の例」が書いてありました。 ・正式な行事の名前 ・行事の説明 ・行事に参加する人のこと ・行の歴史 など これからどのようなことが調べて分かるのか、楽しみです。 1/24(火) 2年算数「1000より大きい数をしらべよう」
今日のめあては「数のまとまりを考えよう」でした。
・100を18こ集めた数はいくつですか ・2300は100を何個集めた数ですか 黒板に書かれた二つの問題を考えました。前の時間に使った「数カード」を使って考えている子もいました。 1/24(火) 1年生活「ふゆをさがそう」
今日は、見つけた「ふゆ」をワークシートに言葉と絵でかいていました。
おもち、こたつ、手袋、こおり、マフラー、霜柱・・・・。 ワークシートを仕上げると、お友達同士で見合っていました。 1/24(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、コッペパン、みかんジャム、牛乳、オムレツのケチャップかけ、キャロットスープ、コールスローサラダでした。
キャロットスープは、薄いにんじん色でピンクのスープでした。彩りも美しく寒い日によく合いました。コールスローとは、キャベツを千切りやみじん切りにして作るサラダのことで、オムレツと一緒においしくいただきました。 1/23(月) 6年外国語「Lesson 7 My Best Memory小学校の思い出」
今日のめあては「思い出の学校行事やその感想を聞き取ろう」でした。
黒板には、入学式や運動会、旅行などの絵カードが貼られていました。 子どもたちは、配られたプリントの中から、思い出に残っている行事を選び記入していました。 My Best Memory is 〜. 卒業まであと2ヶ月と少し、小学校生活の思いでは何が一番心に残っているのでしょうか。 |
|