1/27(金) 5年総合「福祉体験学習」その3

 体験を終えたあと、
「車いすを押す人は大変なんだなと思いました」
「段差を通過するときは、乗っている人が怪我をしないように気を付けました」
「楽しく体験ができてよかったです」
 などの感想が聞こえてきました。
 高崎市社会福祉協会吉井支所の方々、サポーターボランティアの方々大変お世話になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 4年国語「『便利』ということ」

 今日は、ユニバーサルデザインにかかわる道具や設備を図書資料などから情報を収集していました。
 トイレ、文房具、乗り物など、様々な道具や設備についてグループに分かれて調べていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 3年社会「高崎市のようすと人々のくらしのうつりかわり」

 今日のめあては「高崎市の公きょうしせつのうつりかわりを調べよう」でした。
 昭和の初めの頃、市役所は小さく、学校の校舎が木造であることが写真から分かりました。その後、昭和の終わり頃には、市役所が大きくなり、音楽センターなどの建物ができたことが分かりました。
 大型テレビに現在の市役所が映し出されると、昔の市役所との大きさ違いに驚きの声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 2年算数「1000より大きい数をしらべよう」

 今日は、数直線を見て指示された目盛りの数を読んだり、数直線上に数を表したりする学習をしました。
 これまで、数直線の学習をしてきましたが、数直線の「目盛りの大きさ」に着目することの大切さを再確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 1年廊下美術館「むかしのあそび たのしいね!」

 1年生は、お手玉やコマ回し、凧揚げなど昔の遊びを体験しました。そのことを図工の時間にちぎり絵で表現しました。子どもたちの作品からは、生き生きと楽しそうな様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 1年算数「おおきいかず」

 今日のめあては「けいさんのしかたをかんがえる」でした。
 くり上がりのない2桁と1桁のたし算のやり方について考える場面では、先生に指名された子が前に出てきてブロックを使って説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、みそラーメン、牛乳、小籠包、いよかんでした。
 みそラーメンの味噌は、日本を代表する調味料の一つです。味噌も白と赤の二つがありますが、作り方が違うそうです。「赤みそ」は大豆を蒸して作りますが、「白みそ」は大豆を茹でて作ります。その他、熟成させる時間などにも違いがあるそうです。
画像1 画像1

1/26(木) 地域合同学校保健員会

地域合同学校保健委員会を開催しました。「新1年生へのメッセージ〜中学生になる君へ〜」をテーマに、この春中学へ進学する入野小と馬庭小の6年生と入野中の生徒がオンラインを介して意見交換を行いました。校医の先生方にもご助言をいただきながら、児童一人一人小学校との違いや中学校の雰囲気を知ったり、中学校生活を気持ち良くスタートできる心構えを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(木) 4年体育「キャッチバレーボール」

 キャッチバレーボールの学習も4時間目となり、ルールもしっかり覚え、上達してきました。
 今日は、チームごとに作戦を立て、どのようにすれば得点が入りやすくなるのか、みんなで考えながらゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(木) 3年理科「明かりをつけよう」

 今日のめあては「どのようなものが電気を通すのか調べよう」でした。
 予想を立てる段階でたくさんの意見が出てきました。
 えんぴつ、ガラス、プラスチック、水道の蛇口、クリップ・・・・。
 予想を立てたあとは、理科室の中、廊下、いろいろなところで調べて見ました。調べて分かったことは、ノートに丁寧に〇×で書いていました。
 その後の話し合いでは、〇がついたものの共通点をガンが得ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(木) 2年図工「紙はんが」

 2年生は先週から「紙はんが」に取り組んでいます。下描きをもとに、紙を切り、貼る位置を考えながら作成しています。子どもたちの机の上には、カラフルな作品が仕上がってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(木) 1年算数「おおきいかず」

 今日は、何十といくつに基づいて、34をたし算とひき算の二つの式に表す方法を考えました。
 たし算では、30+4=34 と表し、ブロックでも十の位一の位に注意しながら表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグの野菜あんかけ、五色きんぴら、にら玉汁でした。
 「五色きんぴら」は、豚肉、にんじん、ごぼう、ピーマン、こんにゃくの5つの食材を使ったきんぴらです。この中でピーマン以外は全て群馬県産の食材です。なかでもこんにゃくは、群馬県が生産量第一位です。上毛かるたにも出てくるのでみなさんご存じですよね。
画像1 画像1

1/25(水) 3年算数「かけ算の筆算を考えよう」

 今日のめあては「くり上がりのある2桁の筆算ができるようになろう」でした。
 これまでの学習で2位数×1位数または、2位数の筆算の仕方について学習してきました。今日は、くり上がりのある筆算に挑戦しました。58×46の筆算をやりながら、これまでの筆算のやり方を生かすことができることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 朝活動:給食集会

 今日の朝活動は、「給食集会」でした。1/24〜1/30は全国学校給食週間です。集会では環境給食委員が「食べ物の命の大切さ」、「給食の歴史」、「主な栄養素」、「吉井給食センターの衛生管理」など、各テーマについて調べたことを図や表、クイズ、演技など、創意工夫してわかりやすく発表しました。感染対策のため、各教室での視聴となりましたが、どの学年もしっかり視聴することができました。環境給食委員の皆さん、ありがとうございました。これからも、感謝の気持ちをもって、給食をいただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 5年体育「サッカー」 女子

 今回も、二人組になってパスの練習の後は、男女別でミニゲームを行いました。
今日は、寒波の襲来で校庭の気温は2度に満たないとても寒い日となりました。風も吹いて体感温度は氷点下ではないかと感じるほどでした。そんな中でも5年生は元気にボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 5年体育「サッカー」 男子

 今回も、二人組になってパスの練習の後は、男女別でミニゲームを行いました。
今日は、寒波の襲来で校庭の気温は2度に満たないとても寒い日となりました。風も吹いて体感温度は氷点下ではないかと感じるほどでした。そんな中でも5年生は元気にボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 4年国語「『便利』ということ」

 身のまわりの道具や設備から「便利」について考えたことをタブレットで文章を作成しました。
 今日は、できあがった文章をみんなで見合って感想を伝えていました。伝え方は、タブレットの付箋を貼り付ける機能を使っていました。気づいたこと、感じたことを書いたカラフルな付箋が文章に貼り付けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 2年外国語活動「Lesson 12 Let's Enjoy a Picture Book」

 今日のめあては「絵本の読み聞かせを聞いて楽しもう」でした。
 最初にALTから「My Pet」の読み聞かせがありました。読み聞かせを聞いたあと、絵本に登場した動物たちに関わる質問に答えました。みんな元気に手を挙げて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 1年生活「ふゆをさがそう」

 今日は、作った風車を手に校庭を走りました。朝の冷たい風に向かって元気に走っていました。勢いよく回る風車をうれしそう見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31