10.06 若葉祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、若葉祭が行われました。
午前中は、合唱コンクール。どの学年どのクラスも素晴らしい合唱を披露しました。感動で鳥肌が立ったり、目から汗が出たりしました。
午後は、文化部の発表。吹奏楽部に美術部、演劇部、技家部と発表が続きました。また、生徒有志による幕間の発表もありました。
1日を通して、生徒たちは本当によく頑張りました。
とても充実した1日でした。

10.05 若葉祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ若葉祭です。
今日は午後の時間を使って、準備をしました。
会場作りやパンフレット作りなど、担当の生徒たちが頑張っていました。
明日の若葉祭をみんなで成功させましょう。

薬物乱用防止講演会(3年生対象)

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎北ライオンズクラブの皆さんが講師として来校し講演会を行ってくださいました。
クラブ会長さん、薬剤師さん、認定講師さん等皆さん群馬中央中学校の卒業生でした。
5時間のテストで疲れた後の講演会でしたが、会長さんの挨拶やDVDの視聴、悪い誘いを断るためのロールプレイに参加したりと、充実した講演会になりました。これからの生活に活かされることと思います。

10.03 高崎市中体連新人大会

画像1 画像1
10月1日で、高崎市中体連新人大会がすべて終わりました。
世代交代して初めての中体連の大会でしたが、本校の生徒はすべての部活で本当によく頑張りました。
個人や団体で県大会に出場する部活も多く、県大会は10月8日(土)から始まります。
男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子卓球部、柔道部女子、陸上部男子が優勝しました。おめでとうございます。

高崎市中学校駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、高崎市中学校駅伝大会が行われました。
選手たち全員、最後まであきらめることなく走りきりました。
男子Aチームが 4位入賞、女子Aチームも 4位入賞で県大会出場が決まりました。
本当によく頑張りました。

9.30 合唱練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクール本番を来週に控え、各クラス工夫して練習をしています。
歌詞を大きな模造紙に書いて、注意することを書き込んで掲示したり、自分たちの合唱を聴いて課題点を話し合ったり、中庭を使って練習をしたりと様々です。
今日もいろいろな場所から、歌声が聞こえてきていました。

9.29 校長室からの眺め

画像1 画像1
今日は、学校日記をもう一枚。
校長室の窓から外を眺めたところ、雲がとてもきれいだったので、思わず写真を撮りました。
すっかり秋らしくなったなあと感じました。

9.29 第2回避難訓練

画像1 画像1
本日5校時に、第2回避難訓練を実施しました。
今回は、火災を想定しての訓練でした。
生徒たちは、おしゃべりもほとんどなく、素早く集合・整列ができました。

9.26 合唱練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日の合唱コンクールに向けて、生徒たちは練習を頑張っています。
朝に昼休みに放課後と、割り当てられた場所で時間を大切にしながら練習をしています。

市新人戦 剣道 男子・女子個人戦

男子
3名県大会出場

女子
2名県大会出場

熱い闘いを行いました。

市新人戦 剣道 写真

画像1 画像1
男子団体 白が群中です。

市新人戦 男子・女子団体剣道

女子団体 午前
一回戦 高松中に勝利し、二回戦 塚沢中との試合に臨んだ。相手は県シード校だけあって苦戦しました。残念ながら負けてしまい、県大会出場枠である第五位決定戦へと進みました。順調に勝ち上がりましたが、最終戦で負けてしまい県大会出場を逃してしまいました。残念でしたがよく頑張りました。

男子団体 午後
一回戦、倉賀野中。危なげなく順調に試合を進めました。
二回戦、南八幡中。相手は、一試合終えて勝ち上がってきた勢いで群中に立ち向かってきました。その勢いは力強く、なかなか食止めことができず、流れを引き寄せることができず試合を終える形になってしまいました。
男子も女子同様、よく頑張りました。
明日の個人戦で奮起してくれることでしょう。

市新人戦 女子バレー

群馬中央中 対 榛名中
第1セット、14-25
第2セット、9-25
頑張りましたが惜敗です。

市新人戦 男子バレー

画像1 画像1
群馬中央 vs 吉井中央
第1セット 25-17
終始リードし危なげなく獲得。選手一人一人ハツラツとしておりチーム状態も良く好調な滑り出しでした。
第2セット 25-16
10ポイント獲得までは接戦気味でした。粘る相手のプレーはありましたが、確実なサーブ、レシーブ、トス、鋭いスパイクが冴え、相手のミスも誘いこのセットもものにしました。
見事な全員バレーで、ストレートの勝利でした。

9.22 合唱練習

画像1 画像1
10月6日の若葉祭に向けて、各学年、各クラスとも合唱の練習に熱が入っています。
学年によっては中間発表会を行い、お互いのクラスの仕上がり具合や自分のクラスの課題点などを確認し合っていました。
体育館には、本番さながらの緊張感がありました。

9.21 若葉会本部役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6校時に、若葉会本部役員選挙の立ち会い演説会と投票が行われました。
立ち会い演説会はライブ配信で、投票は各クラスで行いました。
総勢16名の会長候補及び役員候補者が、それぞれ最後の演説を行いました。
全員が、熱い思いを堂々と演説できました。

9.20 3年生国語の授業

画像1 画像1
3年生の国語の授業では、旅への思いー芭蕉と「おくのほそ道」ーの学習を行っていました。
自分の考える「旅」と芭蕉の考える「旅」の違いを考え、タブレットを活用して意見の共有をしていました。

市新人戦 サッカー

画像1 画像1
準決勝戦 vs 長野郷中
昨日の勢いを持って臨んだ一戦。緊張感からか組織が機能せず、開始早々に立て続けで4失点。あまりに痛いスタートとなった。その後さらに失点して、前半 5-0 で折り返す。後半も3失点と流れを変えられなかった。しかし、全員が諦めることなく全力でプレーを続け、「群中魂」を表現することができた。トータル 0-8 で敗れたが、第3位、立派です。県大会での健闘を期待します。

市新人戦 女子バスケットボール

vs 塚沢
全員で頑張りましたが、26-64 で惜敗です。お疲れ様。

市新人戦 陸上

台風の降雨の中大会が行われました。
結果は、
男子 優勝
女子 第4位 でした。
個人の詳細は後日掲載します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年だより

各種お知らせ

学校だより