3年生学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の校庭は水はけが良く、昨夜からの雨でぬかった校庭も、4時間目には使える状態になっていました。
そのため、3年生は校内体育祭に向けての学年練習をしました。

教育実習生授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本校には、現在教育実習生が来て実習をしています。
生徒たちは、毎時間真剣に授業を受けています。

2年校外学習 閉会式

画像1 画像1
無事に校外学習を終えることができました。
絆が深まった最高の1日になりました。
今日はゆっくりお家で休んでください。

太田強戸PA出発

画像1 画像1
ただいま太田強戸PAを全クラスが出発致しました。

江戸村4

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸時代の遊びを楽しんでいました。攻めすぎて失敗したり、中々当たらず落ち込んだり、いろいろな表情が見られました。

集合時間を気にしながら、関所に向かっています。群馬中央中に向け出発です。






iPhoneから送信

江戸村を出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間ももうすぐ終わります。
江戸村を先程出発致しました。

江戸村3

画像1 画像1 画像2 画像2
大人気の地獄寺。何周もチャレンジする生徒たち。
外からは「ぎゃー」の声が聞こえました。

食べ物はにゃんまげソフトが人気。お小遣いと相談しながら悩んでいる生徒もいました。大事な経験です。







iPhoneから送信

江戸村満喫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村では、忍者修行の迷路や劇で忍びを堪能した生徒や、実際に煎餅を焼いて江戸を実際に感じた生徒たちがいました。全員が最高の笑顔を見せてくれた1日

江戸村2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋形船に乗る班もありました。
素敵な笑顔です。
生徒たちに人気の忍者修行。女子も本気で挑戦していました。









iPhoneから送信

江戸村1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村を満喫しました。
煎餅焼き体験や小休憩、ひょっとこ衆。
ここでしかできない体験をしていました!









iPhoneから送信

江戸村到着でござる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2つ目の見学先の江戸村に到着しました!
江戸時代を存分に楽しんでいます!

江戸村へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼のカレーを堪能し、少し早めに江戸村へ出発。
楽しんでいます!



iPhoneから送信

日光磐梯店を出発!江戸村へ向かうでござる

画像1 画像1 画像2 画像2
日光磐梯店でカレーを食べ、英気を養い、今から江戸村へ向かいます。江戸時代にタイムスリップ!

日光堪能(東照宮編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光東照宮では、三猿や眠り猫、徳川のお墓までの階段を登り歴史を肌に感じています。

日光到着!!楽しむ準備万端!

画像1 画像1
ただいま日光東照宮に到着しました!
豊かな自然の中、歴史に触れ楽しく学んでいきます

班別行動開始

画像1 画像1
一番人気は、やはり三猿。
家康の霊廟に向かうようです。





iPhoneから送信

2年校外学習始まりの巻

画像1 画像1
2年生の校外学習が始まりました。
朝から気持ちのいい実行委員会長の挨拶で始まり、日光へ出発です。よし!ニッコーへイッコー!

大谷PA出発!日光東照宮へいざ参る

画像1 画像1
バスの中もいい雰囲気のまま大谷PAを出発出来ました。
今から日光東照宮へ向かいます!

校外学習前最後の学年集会

画像1 画像1
5月25日(水)の6時間目に校外学習前最後の学年集会を行いました。そこでは、校外学習のために働いてくれた実行委員が中心となり、明日の最終確認をする中で学年の団結力を深めることができました。

明日(5月26日 木)は最高の校外学習になりますように

学校の花

画像1 画像1
画像2 画像2
学校正門横のサツキと東側壁沿いのマツバギクの花が、きれいに咲いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年だより

各種お知らせ

学校だより