9/27(火)【今日の給食】さつま汁 ほか「ごはん・さばの南部焼き・上州サラダ・さつま汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はさつま汁に入っているさつまいもについてです。 さつまいもは、台風、干ばつなど気象の頒価に強く、安定して収穫できることから、凶作や飢饉の時など、救済する作物として重視されてきました。 いもの中では、糖分含量が多く、甘みが強いため、焼き芋や大学芋、デザート類の加工にも向いています。 ベータカロテン、ビタミンC、食物繊維を多く含み、呼び方は甘薯、唐芋ともいいます。江戸時代から盛んに品種改良が行われ、種類が非常に多く、代表的なものに、紅赤、紅あづま、紅隼人などがあります。 産地は鹿児島、茨城、千葉などで、旬は9から11月です。 選び方は、ふっくらとして皮につやのあるものがよいでしょう。 焼き芋、ふかしいも、てんぷら、煮物、菓子類などにするほか、 でんぷん、焼酎などの原料、飼料にもなります。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■さばが香ばしく焼けていて、ごはんのおかずにぴったりでした。また、さつま汁のほんのりとした甘さがとてもよかったです。上州サラダは、群馬県の特産物が使われているのでその名がついたようです。特産物とは、上毛カルタの「ね」の後の方の作物です。ご馳走様でした。(校長) 9/27(火) 下室田演芸場 〜4年生・国語〜中には、すぐに弟子入りした方がいいのでは?という子もいました。 普段の授業とはまた違った一面が見られて、感動しました。(校長) 9/27(火) よーく観察 〜5年生・理科〜実の結実と受粉との関係について、これから調べていきます。 休んでいる友達にもタブレットで実況中継をしてくれています。 いい学びができていますね。(校長) 9/27(火) 「おいしいねー!」 〜うさぎのココア〜昨日おやつがなくなってしまって、悲しそうな(?)顔をされたので、今日は満を持してスペシャルおやつの登場です。 「うさうさピューレ」(どこかで聞いたような…)はおいしいかい、ココア? 以下、ココアより。 「何これー! おいしいねー!」(校長代筆) 9/27(火) 「あ、コオロギがいた!」 〜1年生・朝活動〜草を抜きながら、時々「あ、コオロギがいた!」「バッタも!」などと、虫の観察もしていました。 一つ一つが「気づき・発見」ですね。(校長) 9/26(月) 安全に注意して渡っています 〜通学路改善〜引き続き、安全指導を継続していきます。(校長) 9/26(月) 前期、ご苦労様でした! 〜委員会活動〜4月からとてもよく頑張って、学校生活を支えてくれました。 後期も、それぞれの委員会で頑張ってくださいね!(校長) 9/26(月)【今日の給食】オムレツきのこソース ほか「こめっこパン・オムレツきのこソース・コーンサラダ・ABCスープ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はきのこについてです。 きのこは、日本人だけでなく、世界中で愛されている食べ物です。 食用きのこの種類は約20種類ぐらいあると言われています。 一般的に食べられているきのこは、『しいたけ』『えのきだけ』『しめじ』『まいたけ』『なめこ』『エリンギ』『マッシュルーム』などです。 きのこは、歯触りの良い物やヌルヌルしたもの、香りの良い物、味の良い物と特徴があり、料理によって使い方が違います。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■きのこソースとオムレツとの組み合わせが抜群で、互いの味を引き立てているような印象でした。ABCスープもボリューム満点でおいしかったです。時間があればもう少しゆっくりとアルファベットを見られるのに…、と少し残念でした。ご馳走様でした。(校長) 9/22(木) 「うまいねー!」 〜うさぎのココア〜ココアも、一週間お疲れ様! (と言っても、今週は2日だけだったけど…) また3連休だね。 ゆっくりしててね。 今日は、ブラッシングの他に、マッサージもしてあげよう。 「ぶるぶるマッサージ」は、最近のココアのお気に入りで、気持ち良さそうに目を閉じかけています。 以下、ココアより。 「校長先生、うまいねー!」(校長代筆) 9/22(木) 完成!ありがとうございました! 〜通学路改善工事〜渡り方の確認等、児童が通行に慣れるまでは、引き続き同行して指導したいと考えています。 関係の皆様には、大変お世話になりました。 深く感謝したします。(校長) 9/22(木) 気持ちがいいですね! 〜わいわいタイム〜今日は、「警ドロ」でした。 じっとしていると少し肌寒いくらいの気温でしたので、走り回る子どもたちは気持ちよさそうです。 運動会も終わり、普通の日常がまた戻ってきたなあという気持ちです。 これから秋が深まっていくにつれて、たまの校外学習を楽しみながらも、授業を中心とした落ち着いた学校生活にしていければと思っています。(校長) 9/22(木) 何を思う… 〜うさぎのココア〜座布団の上に丸まって、じーっとしていました。 ココア、何を思う…。(校長) 9/22(木)【今日の給食】さんまのおかか煮 ほか「ごはん・さんまのおかか煮・切り干し大根の煮付け・高野豆腐の味噌汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はみそ汁に入っている高野豆腐についてです。 高野豆腐とは、豆腐を凍結、低温熟成させた後に、乾燥させた保存食品です。 乾燥状態では、軽く締まったスポンジ状で、これを水で戻しだし汁で煮込むなどして食べます。 高野豆腐の呼び方は、関西で広く使われており、甲信越、東北地方、北海道では凍み豆腐、凍り豆腐と呼ばれています。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■典型的な和食献立でした。さんまのおかか煮がごはんとぴったり合って、大変おいしくいただきました。わが国の伝統的な献立の良さを子どもたちにも大いに感じてほしいと思います。献立名にカタカナがない日もいいですね。ご馳走様でした。(校長) 9/22(木) ジェスチャー、上手ですね! 〜1年生・英語活動〜英語の歌を元気よく歌う様子や、3ヒントクイズやバンダナゲームに楽しく取り組んでいる様子を見て、とても微笑ましかったです。 1年生の皆さんは、動物のジェスチャーが上手ですね!(校長) 9/22(木) 心強いです! 〜市教委指導主事訪問〜いつも本校の様子を気にかけていただき、大変心強く思っています。 お世話になりました。(校長) 9/22(木) 教室にいる人数は少ないけれど 〜5年生・理科〜今日は欠席者が多かったので、タブレットでのリモート学習も同時に行いました。 タブレットの向こうからも元気な声が聞こえてきていました。 どちらの子どもたちも頑張って勉強しています。(校長) 9/22(木) 登場人物の気持ちを想像して伝え合う 〜2年生・国語〜考えが同じだったり、違ったりする友達との交流は、大事ですね。 考えの伝え合いにずいぶんと慣れてきたなという印象を受けました。(校長) 9/21(水)【今日の給食】ハヤシシチュー ほか「麦ごはん・ハヤシシチュー・こんにゃくサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はサラダに入っているこんにゃくについてです。 こんにゃくの原料となるこんにゃくいもの生産は群馬県が全国第一位で、生産量の約90%を占めています。 2位が栃木県、3位が茨城県なので、日本では約95%が北関東で生産されています。 こんにゃくは、カロリーが極めて低い食品の1つとされ、ダイエット食としてよく利用されています。 2010年代あたりから、フランスでは低カロリーで調理時間が短くて済むパスタの代用品としてしらたきが利用されるようになり、健康的なパスタとして欧米で流行しました。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■運動会明けの再スタートです。好物のいわゆる「ハヤシライス」で嬉しいです。子どもたちも喜んだことでしょう。たくさん食べて、また勉強も頑張りましょう!大変おいしかったです。ご馳走様でした。(校長) 9/21(水) 頭の部分はどこですか? 〜3年生・理科〜「頭」「胸」「腹」に分かれていることをおさえた後、頭の部分に色を塗りながら友達と確認し合っていました。 よーく観察して、いろいろな疑問を解決できるといいですね。(校長) 9/21(水) 運動会を振り返って 〜2年生・国語〜作文に書きながら、自分の成長を確認できるといいですね。(校長) |
|