5年生 算数(多角形と円をくわしく調べよう)
5年生の3月7日の算数は、多角形と円をくわしく調べよう」のテストの時間でした。初めに、単元全体の学習について、間違いやすかったところなどの復習をみんなでしてからテストにうつりました。
2年生 音楽(こぐまの2月)
3月7日の2年1組の音楽は、鍵盤ハーモニカのテストでした。練習をした後に、一人ずつ「こぐまの2月」を吹きました。みんなが見守る中、頑張って吹いていました。吹き終わると先生から「上手に吹けたね」などのコメントや友達からの拍手をもらっていました。
卒業に向けて
3月23日の卒業式に向けて、現在廊下には、「6年生を送る会」で体育館に掲示した各クラスで作った6年生へのメッセージが飾られています。6年生は、毎日、階段をのぼるたびにクラスからのお祝いメッセージを見ることができます。
春ですね!
3月になり、あたたかい日が増えてきました。3月6日の朝、校庭の気温は8度でした。校庭の桃の木の芽も膨らみ始めています。朝、校庭では元気に遊ぶ子どもたちが、見ている職員にパワーを与えてくれます。
今日の給食献立:ちらしずし 牛乳 おかかあえ 豚汁 ひし餅 今日は、ひなまつりなので「ひし餅」をつけました。 6年生を送る会 NO.6(閉会、退場)
6年生の発表が終了すると、「閉会の言葉」を聞いて、「6年生を送る会」が終了しました。5年生がアーチを用意し、拍手で6年生を送りました。
5年生が飾り付けてくれた体育館の飾り、各クラスで作ってくれた6年生へのメッセージを込めた掲示物が、6年生の卒業をお祝いしてくれているようでした。心温まる会となりました。 6年生を送る会 NO.5(各教室での様子)
下級生は、各教室で画像を通して発表を見て、嬉しそうでした。楽しそうな笑い声も聞こえてきました。
6年生を送る会 NO.4(先生方から、6年生の発表)
「6年生を送る会」では、各学年の発表の他に、「先生方から」と「6年生の発表」もありました。合奏や寸劇などの発表がありました。6年生は、自分たちの発表をじっくりと見ていました。
6年生を送る会 NO.3(各学年からの発表)
在校生代表の挨拶が終わると、各学年からの発表がありました。
それぞれの学年が工夫を懲らした発表動画で見ました。体育館では、6年生と保護者の皆様がゆったりと発表を見ていました。 歌や合奏、ダンスや劇、メッセージなどいろいろな発表がありました。 6年生を送る会 NO.2(開会)
6年生が入場すると、「開会の言葉」を5年生が言って「6年生を送る会」がスタートしました。校長先生の話や在校生代表からの挨拶がありました。
6年生を送る会 NO.1(入場)
3月3日(金)の朝行事〜1校時に6年生を送る会が開催されました。
6年生と保護者の皆さんは、体育館で大画面を見ながら参加し、下級生は各教室で画像を通して参加しました。 6年生が入場する場面では、5年生がアーチを持ち、拍手で迎えました。その様子を、タブレットのzoomの機能を使って、各教室では見てもらいました。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 ハヤシシチュー 海藻サラダ オレンジ 今日のサラダには、6種類の海藻、わかめ、茎わかめ、昆布、白ふのり、 赤とさかのり、しろとさかのりが入っています。 2年生 国語(アレクサンダとぜんまいねずみ)
3月2日(木)の2年1組の国語は、「アレクサンダとぜんまいねずみ」という物語の学習でした。「アレクサンダがいつ自分の考えをかえたか話し合いましょう。」というめあてで、本文を読みながら考えたり、発表したりしていました。
3年生 外国語活動
3月2日(木)の3年生の外国語活動は、「英語のお話をよく聞き、何がかくれているかさがそう」というめあての学習でした。
英語の教科書を見ながら、ALTの先生の「What's this ?」という質問に、どんな生き物がいるか見つけて、英語で答えていました。 また、タブレットを使って、英語ビンゴゲームもしていました。 今日の給食献立:きなこ揚げパン 牛乳 肉入りワンタンスープ ツナサラダ 今日は、子どもたちからの要望の多い揚げパンです。 今日の給食献立:ナン 牛乳 キーマカレー ミックスサラダ ソーダゼリー 今日は、キーマカレーなのでパンの代わりに「ナン」を出しました。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 かれいの竜田揚 切干大根とひじきの煮物 みそけんちん汁 かれいの竜田揚は、高圧処理をされているものなので骨まで 食べられます。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 鶏の照焼 きんぴら 豆腐汁 今日は、和食献立です。 照焼は、しょうゆ・酒・みりん・さとう・にんにく・しょうが めんつゆを混ぜ合わせた調味液に鶏肉を1時間半程度つけ込み、 スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしています。 1年生 さわらび幼稚園との交流会 NO.3
校舎内を見学し、体育館に戻ると、みんなであいさつをして交流会が終了しました。
幼稚園生は、小学校に入学することを楽しみにしている様子でした。1年生は、交流会の司会や挨拶をする中で、ちょっぴり大人になった気分を味わったようです。 1年生 さわらび幼稚園との交流会 NO.2
みんなで楽しく遊んだ後に、1年生が幼稚園生を連れて、校舎の中を案内しました。幼稚園生にとっては、小学校の特別教室や各クラスの教室などは珍しいようで、興味津々で色々な場所を見学したり、学習の様子を見学したりしていました。
|
|