3月8日(水)2年生外国語活動3月8日(水)3年生算数棒グラフにするといいところは何でしょう。データから棒グラフに表す方法を学習したり、棒グラフから読み取ったりしていました。人数が多い3年ですが、みんな真剣に主体的に取り組んでいました。4年生は目の前です。 3月8日(水)1年生紙版画1組は顔の土台に目や鼻、口、眉毛などのパーツを張り付けていました。 3月8日(水)の給食牛乳 チリコンカン ミックスじゃこ サラダ はるか はるかは、レモンのような見た目ですが、酸味が少なく、カットした途端にさわやかな香りが広がり、春の訪れを感じさせてくれます。日向夏から生まれたので皮の色が黄色く、真ん中にリングのようなくぼみが出るのが特徴です。ゴツゴツとして酸っぱそうな皮ですが、ぷるっとした食感と上品でさわやかな甘さが特徴です。 3月8日(水)仮登校班編成春の陽気になって嬉し半面、花粉の飛散によるアレルギー症状で困っている子供たちが目立つようになりました。これからしばらくは、コロナと花粉とインフルエンザと3つの敵と闘わなくてなりません。体調管理と衛生管理を万全に、学年のまとめをしっかりと頑張りましょう! 朝行事には、仮登校班編成会議が行われました。明日から新しい班長・副班長で登校します。6年生は見守り隊として後ろから付き添います。地区別で行われた会議では、6年生から危険箇所や留意点を引き継いでいました。 3月7日(火)ぽかぽか陽気昨日は啓蟄(けいちつ)でした。虫たちも活発に動き始めます。「先生!かなへび捕まえた!」と校長室に見せに来ました。 また、2年生が、二人でびゅんびゅんゴマを回して見せてくれました。「ビューン ビューン」いい音を鳴らして回っていました。二人の息が合っているからですね。 3月7日(火)6年生卒業練習スタート卒業式の主役はあなたたちです。 3月7日(火)班長さん、いつもありがとう!もう少しで新しい一年生も入ってきます。明日は、登校班編成があります。多くの班で、班長の交代が行われることでしょう。班長のみなさん、後輩へのバトンタッチをしっかりとお願いします。6年生の班長・副班長は、ご苦労様でした。ありがとう。 3月7日(火)朝礼21年生へ 1年生は2年生になり、下級生ができます。今度は1年生が見本を見せる立場になります。頑張ってください。 2年生へ 2年生は4月から中学年になります。中学年になると、理科や社会といった新しい教科がでてきます。少したいへんになると思いますが、中学年の仲間入りをしたあかしです。頑張ってください。 3年生へ 3年生は4月からクラブ活動がはじまります。それぞれのクラブで4年生らしく元気に頑張ってください。 4年生へ 4年生は4月から高学年になります。5年生として6年生を支えて行けるように頑張ってください。 5年生 5年生は4月から6年生になり、学校のリーダーになります。全校の見本として学校の顔として常に正しく行動できるように頑張ってください。 最後に計画委員が付けているピアサポートバッチについて説明がありました。 困ったことがあったらこのバッチをつけている計画委員に声を掛けてください。いじめをゼロにするために私たちは協力します。 3月7日(火)朝礼今日は、今年度最後の朝礼でした。先日、空き地の陽だまりで見つけたタンポポ。最後の朝礼は「タンポポ魂」の話にしました。内容は本日配付の学校だよりをご覧ください。 計画委員会からは、次のような目標が発表されました。 学習面では、習ったことを復習し、次の学年に向けて準備をしましょう。 生活面では、あいさつ、返事などを今まで以上に意識して行っていきましょう。 3月7日(火)の給食チャーハン 牛乳 京小ポテト 京ちゃんスープ 今日の京小ポテトは、6年2組のリクエスト第2位です。京小ポテトといえば、じゃこチャーハンとスープがセットの献立です。6年生は小学校生活を1日1日大切に過ごしていると思いますが、給食も楽しく味わっていただきましょう。京小ポテトは細く切ったじゃがいもをカリカリに揚げて、塩、こしょうと乾燥パセリで味つけしたもので、大人気のメニューです。じゃこチャーハンとスープとの相性もバッチリです。 3月6日(月)の給食ふりかけ 牛乳 焼き魚(さけ) 肉じゃが なめこ汁 鮭の名前の由来は、アイヌ語の「スケ」からさけになったといわれます。漢字で書くと魚へんに「圭」という字を組み合わせたものです。ちなみに圭は漢数字の十一を重ねたように見えることから、11月11日は「鮭の日」になっています。日本でとれる代表的な鮭は、シロサケです。鮭には、良質なたんぱく質のほかにビタミン、いわしやさばなどの青魚に多く含まれるDHAやEPAもたくさん含まれています。 3月6日(月)3年生からメッセージ「卒業まであと12日」のカウントダウンカレンダーが、旅立ちの日が近づいていることを教えてくれます。 3月6日(月)最後の委員会6年生がリーダーシップを発揮した委員会活動。きっと5年生が立派にこの伝統を引き継いでくれます。ご苦労様でした。ありがとう! 3月6日(月)1年生外国語活動お家でも練習してみてください。 3月6日(月)三寒四温日本では、冬から春にかけて「三寒四温」という言葉がよく使われます。「暖かくなったと思ったら、また急に寒くなって、そしてまた暖かくなる」今週は、20度越えの四月下旬の暖かさになるとの予報も目にしました。朝と日中との気温差があります。子供たちには、衣服の調節をこまめに行わせ、健康で快適な毎日を過ごさせたいと思います。有意義な年度末となるよう万全を尽くしたいと思います。 来賓・職員玄関は、春の香りでいっぱいです。フリージアに沈丁花。植物たちが春の訪れを知らせてくれます。 3月4日(土)合唱部の練習楽しい思い出に残る会になるといいですね。 3月3日(金)の給食牛乳 ひなまつりサラダ ワンタンスープ 今日はひなまつりです。リクエストメニューとひなまつりのお祝いをかねた献立にしました。ひなまつりサラダは、エビのピンク色とかき菜の緑色、マヨネーズソースの白で、ひし餅の3色をイメージしたサラダです。他にもコーンが入っているので、見た目もきれいで食欲をそそると思います。ワンタンスープは6年1組のリクエスト第1位、ココア揚げパンは6年1組の第2位です。 3月3日(金)4年生授業風景4時間目。気温が上がったぽかぽか陽気の校庭から「パプリカ」の曲が流れていました。2組がリズム縄跳びのテストをしていました。さすが4年生になると、途中でつっかかることが少ないようです。暖かくなったので体を動かすのも楽しくなりました。 3月3日(金)5年生英語活動 |
|