ようこそ金古南小学校へ!

巡回歯科保健指導(1年・ゆうあい)

正しい歯の磨き方を練習しました。毎日しっかり磨いて、きれいな歯を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 給食

画像1 画像1
ごはん・いわしの生姜煮・じゃがいものそぼろ煮・ミニパイン・牛乳
豚肉、厚揚げ、じゃがいも、たまねぎ、人参、こんにゃく、グリンピース・・・ほど良い甘さでご飯によく合う味付けの、とてもおいしいじゃがいものそぼろ煮でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

保健委員会の発表を視聴しながら、自分の体の健康について考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

紙をちぎって並べて形を作りました。床に広げて、ダイナミックな作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

時計の読み方の復習でした。時計の針を動かして、しっかり確かめながら答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

トンボやバッタの成長についてまとめました。今まで学習してきたことを思い出しながら、しっかりまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

校外学習のリーフレット作りの学習でした。大きな見出しを何にするか考えました。自分のの考えがまとまったら、写真を撮って先生に送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合

「平和」について、タブレットを使って詳しく調べました。これをもとにして、平和について自分の考えをまとめ「平和作文」にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

今までの学習のまとめをしていました。解き終わった人は、ミニ先生になって、困っている人の手助けをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 給食

画像1 画像1
ごはん・ソースチキンカツ・梅の香りサラダ・かきたま汁・牛乳
大根、きゅうり、にんじんの彩りが良く、ほど良い酸味で食が進む、とてもおいしい梅の香りサラダでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

各自の課題に集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「すずめのくらし」のまとめでした。みんな元気よく、積極的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

「シャトルラン」をしていました。最後まであきらめず、自分の力を出し切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

「くるくるランド」の制作でした。みんな笑顔で、楽しそうに作品作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

校外学習のリーフレットを作りました。一番伝えたいことは何かを考えながら、上手にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭

ボタン付けの練習をしていました。指に針を刺さないように気を付けながら、上手にボタンを付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

文章問題に挑戦していました。単位量をもとにする考え方に慣れてくると、問題が変わっても正しく解けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 給食

画像1 画像1
パック中華麺・冷やし中華スープ・冷やし中華の具・ポークしゅうまい・ライチゼリー・牛乳
もちもちした麺と食べやすい大きさで、みずみずしい野菜、ほど良い酸味の中華スープ、暑い日にぴったりな、とてもおいしい冷やし中華でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 算数

文章問題に挑戦しました。大切な数や言葉に印を付けてから、式を作って解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

暑さを吹き飛ばす元気な歌声で、踊りながら楽しく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ