ようこそ金古南小学校へ!

2年 国語

みんなでどんな遊びをしたいか、班ごとに話し合いました。各自の意見を発表し、みんなで班の意見をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

テスト直しの時間でした。しっかり取り組んで知識を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

垂直と平行についての学習でした。先生との対話を通して、たのしく理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

速さの求め方について確認した後に、練習問題をたくさん解きました。5年生になると計算も速いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳

「人間の力を超えた大いなるもの」について考えました。自分なりの考えをしっかり書けるところが、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 給食

画像1 画像1
ごはん・根菜入りメンチカツ・パックソース・ごま和え・みそけんちん汁・牛乳
こまつな、もやし、にんじん・・・彩りの良い野菜がみずみずしく、ごまの香りと味で食が進む、とてもおいしいごま和えでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

それぞれのクラスで、しっかり学習に取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

自分で作った「落ち葉のはり絵」を写真に撮って、みんなで鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活

みんな夢中になって、おもちゃ作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

障害をもっている人について調べた報告書を、みんなで読み合いました。その後、読んだ感想を付せんに書いて、報告書を作った人に渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

気持ちを静めて、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

単位量をもとにした大きさ比べに、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

「並べ方と組み合わせ方」のまとめをした後、プレテストに挑みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 給食

画像1 画像1
パック中華麺・煮たまご・キムチ和え・塩ラーメンスープ・牛乳
白菜、豚肉、人参、なると、ねぎ、コーン・・・具だくさんで、うま味たっぷりのスープが、細麺によくからむ、とてもおいしい塩ラーメンでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

なかよしタイム

それぞれの活動場所で、6年生を中心に縦割りの活動を楽しみました。
【上:教室】イス取りゲーム  
【中:体育館】ドッヂボール  
【下:校庭】鬼ごっこ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

読書感想画を描きました。お話の場面が分かるように、構図を工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

繰り下がりのある引き算の学習でした。計算の仕方もしっかり説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

かけ算九九の「5のだん」に関するいろいろな問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 読書

静かな図書室で、好きな本をたくさん読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

「ごんぎつね」の登場人物の場面ごとの気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ