ようこそ金古南小学校へ!

5年 総合

「平和」について考えました。タブレットに「平和」に関する言葉を思いつくままに入力し、それぞれを結んで関連付けていきました。図にすることで、自分の考えが少しずつまとまっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

国土の統一について学習しました。教科書の資料から、色々なことを読み解く力は、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 救命救急講習

来週からの水泳指導に向けて、心肺蘇生法の訓練をしました。役割を交替しながら、約1時間じっくりと取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん・ビーンズハヤシ・レモンドレッシングサラダ・牛乳
豚肉、たまねぎ、じゃがいも、大豆、ひよこ豆、白いんげん豆、グリンピース、人参、トマト、しめじ・・・コクが出るまでじっくり煮込んだ濃厚なトマト味の、とてもおいしいビーンズハヤシでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

分配法則を使っての計算の仕方の学習でした。しっかり話を聞いて、じっくり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

伝えたいことを文にしました。昨日あったことなどを熱心に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

先日の校外学習で行った「ソシアス」と「児童館」の人へ、心を込めて、お礼の手紙を書きました。色を塗ってきれいに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

体を清潔にすることについての学習でした。先生の話を真剣に聞きながら、しっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

分度器の正しい使い方について、全員で確認しました。「こんなはかり方でどう?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

「私のおすすめの紹介」でした。
タブレットにおすすめの物を配信し、どんなところがおすすめポイントなのか、みんなに分かりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳

「平和」について考えました。
資料をじっくり読んで、自分の考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 放課後学習会

ボランティアの方のていねいな説明のおかげで、疑問がどんどん解決していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 給食

画像1 画像1
わかめごはん・根菜入りメンチカツ・のり酢和え・鶏団子汁・牛乳
大根、豆腐、人参、しいたけ、鶏団子・・・野菜の甘味としいたけの出汁が出た、うま味たっぷりの汁の中にふわふわの鶏団子の入った、とてもおいしい鶏団子汁でした。
今日もおいしくいただきました。今日もおいしくいただきました。

クラブ

自分の好きなことに熱中できる時間があることは、とてもいいことですね。上:イラストクラブ 中:サッカークラブ 下:パソコンクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

衣装を着けて役になり切って、アンパンマンカルタをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「お」と「を」の使い分けのまとめのプリントに挑戦していました。どんな時に「お」「を」を使うのか、文をよく読んでじっくり考えて答えを記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

町探検に行きました。
薄曇りの天気の中、交通ルールを守って、元気よく出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

壁の掲示物にも発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その4

和室も見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬児童館 その1

次は、群馬児童館の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ