ようこそ金古南小学校へ!

その12

6年男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 クラブ見学(3年生)

来年度の自分が入るクラブを決めるために、いろいろなクラブを見て回りました。どのクラブもとても楽しそうで、どのクラブにしようか悩みますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 給食

画像1 画像1
ごはん・さばの塩焼き・切干大根の煮物・野菜の豆乳汁・牛乳
大根、人参、ごぼう、豆腐、しめじ、チンゲン菜・・・根菜がたくさん入っている、とてもおいしい野菜の豆乳汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

俳句の季語を、タブレットを使ってたくさん検索しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

歌に合わせていろいろな楽器を鳴らして、楽器の音色を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん その1

群馬図書館に向けて、準備を整えて、元気よく出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

図書館では、館長さんが館内を案内しながら、いろいろと説明をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

小数の引き算の学習でした。計算の仕方を自分なりにいろいろと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

マット運動に取り組んでいました。タブレットで見本の動きを見たり、自分の姿を動画で確認したりして、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

エプロン作りが進んでいました。手元をよく見ながら、ていねいに縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

まとめのテスト前の自主学習に取り組んでいました。高得点目指して、各自で工夫して、しっかりテスト勉強ができるところが、さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 給食

画像1 画像1
バンズパン・白菜のクリームシチュー・ブロッコリーサラダ・小魚・牛乳
白菜、じゃがいも、エリンギ、人参、玉ねぎ、パセリ、鶏肉・・・具がいっぱいで、白菜の甘味がたっぷりと伝わってくる、とてもおいしい白菜のクリームシチューでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

人権月間

今日から人権月間です。計画委員長と福祉委員長から大切な話がありました。これからも、思いやりの気持ちを忘れずに生活してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

今日も自分の課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語

身近にある物を英語で言う活動でした。みんな積極的で、毎回楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

かけ算九九の「4のだん」の学習でした。「4のだん」の計算の答えが、いくつずつ増えていくのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

形を変えると、重さがどうなるのか、粘土を使って実験をして考えました。どんな結果だったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳

「正直な心」について考えました。主人公の気持ちを想像した、いろいろな意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語

先生達の会話を聞いて、答えるテストでした。聞き漏らさないように、みんな集中して会話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

江戸時代が長く続いた理由を、いろいろな物を手掛かりに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ