11/28(月) 3年体育「持久走・走り幅跳び」 その2

 持久走の練習の後は、走り幅跳びをしました。「跳ぶときは、両手を振って勢いをつけること」「着地では、膝を抱え込むようにして両足で着地をすること」先生が教えてくれたことを意識して練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(月) 3年体育「持久走・走り幅跳び」 その1

 授業の最初に、持久走の練習をしました。トラック一周35秒を目標に全員で数本走りました。先生が「33,34,35,36・・・」カウントする中、次々とゴールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(月) 2年国語「ないた赤おに」

 教室から、子どもたちの音読が聞こえてきました。みんな登場人物の気持ちを想像しながら上手に音読をしていました。その後は、教科書の場面を先生と一緒に動作化して、村人の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(月)  1年国語「スイミー」

 今日から国語は「スイミー」の学習に入りました。先生の後に続いてみんなで音読をしていました。途中、教科書の挿絵の中にいる「スイミー」を探しながら読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(金)  4年算数「四角形の特ちょうをしらべよう」

 今日は、これまでの学習を振り返り「まとめよう」に取り組みました。平行の意味や平行四辺形、ひし形の特徴を今一度みんなで確認しました。子どもたちは、コンパスや定規、分度器を使って、ノートに図形をかいていました。
 来週は、テストになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(金) 3年総合「さがそう入野の宝」

 10月に訪問した地域の施設について、まとめの学習をしていました。
 「施設のひみつ」「施設で発見した物」「分かったこと、感想」を紙にまとめていました。この後、発表会が予定されています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(金) 2年体育「持久走の練習」

 持久走大会まで少し時間ができました。2年生は、気持ちのよい秋晴れの下、校庭を走っていました。みんな自分のペースで最後までしっかりと走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、塩ラーメン、牛乳、にらまんじゅう、杏仁フルーツでした。
 今日の献立の一つ「杏仁豆腐」は、中華料理のデザートの定番です。あんずの種をすりつぶして牛乳と寒天を混ぜて固め、シロップをかけたものです。白く豆腐のようであることからこの名前で呼ばれるようになったそうです。今日のデザートとして味わっていただきましょう。
画像1 画像1

11/25(金)  1年生活「じぶんでできるよ」

 今日の生活科は、カップと松ぼっくりを使ってけん玉を作りました。受け皿となる紙コップに絵を描いてきれいに仕上げていました。できあがった手作りけん玉を写真に撮ってタブレットで見合いました。お友達のつくったけん玉のよいところを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木)  1年体育「ボールゲーム」

 今日は、体育館がボールけり遊びをしました。二人一組になって、相手の蹴ったボールを止めて、相手にボールを蹴り返す練習をしました。
 先生の「やさしく蹴りましょう」の言葉どおり、子どもたちはやさしくボールを蹴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木) 第3回学校運営協議会・地域運営委員会

 学校運営協議会委員の方々にご来校いただき、学校運営協議会並びに地域運営委員会を行いました。
 各学年の授業を参観していただき「子どもたちがみんなしっかりと学習している」「タブレットを有効に活用している」などのご意見をいただきました。
 今後も、地域の皆様のご支援とご協力をお願いしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/24(木) 6年社会「町人の文化とあたらしい学問」

 今日のめあては「国学は日本にどのような影響を与えたのだろう」でした。
 子どもたちは、予想を立て、調べるためのキーワードを基に、インターネットや資料集、教科書から情報を集めました。集めた情報は、いつものようにタブレットのロイロノートにまとめていました。
 授業の最後に、まとめたノートを子どもたち同士で見合い、学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木)  3年学活「バランスよく食べよう」

 今日は、吉井給食センターの栄養教諭の先生に授業をしていただきました。
 最初に担任の先生から「どうしていろいろな物を食べるのかな」の質問に、グループになって考えました。「健康でいるため」「かぜをひかないようにするため」など、いろいろな考えが出てきました。
 その後栄養教諭の先生に、食べ物の3つの働きについて教えてもらった子どもたちは、バランスよく食べることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木)  4年図工「読書感想画」

 絵本「かさどろぼう」のお話を聞き、心に残った場面を想像しながら絵を描いています。既に下描きを終えて色塗りをしています。できあがりまでもう少し時間がかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木) 2年国語「ないた赤おに」

 今日のめあては「まどから顔を出したおには、どんなことを思ったのか考えよう」でした。
 教科書の場面を先生と一緒に動作化ながらおにの気持ちを考えました。
 「くやしい気持ち」「悲しい気持ち」・・・。子どもたちは、教科書の中から根拠となる文を見つけて線を引いて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のハニーペッパー焼き、春雨サラダ、ABCスープ、のりふりかけでした。
 今日の給食は、吉井小学校のリクエストメニューです。主食のご飯に合う、チキンハニーペッパー焼き、春雨サラダ、ABCスープを組み合わせたメニューです。チキンハニーペッパー焼きは、鶏肉にはちみつ、黒胡椒、白ワイン、塩で下味をつけて焼いています。作るのにはとても手間がかかっています。給食センターの方に感謝していただきましょう。
画像1 画像1

11/22(火)  4年体育「ハードル走」

 校庭には、3つの場が準備されていました。ミニハードルの間は、4メートル、5メートル、6メートルでした。「3歩でリズムよく跳び越える」のめあてに沿って、自分に合った場で何度も繰り返し練習していました。
 「いち、に、さーん」声を出しながら練習している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(火)  3年算数「数の表し方やしくみを調べよう」

 今日のめあては「小数の計算を筆算でできるようになろう」でした。
 2.5+1.8、4.3−1.8 の2つの小数のたし算と引き算を筆算で計算しました。子どもたちは、ノートに筆算の式を書いて計算をしました。計算する中で、「位をそろえて書く」という大切なことに気付いたようでした。授業の最後にはしっかりとまとめもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(火) 2年生活「たのしいあきいっぱい」 その1

 今日の1時間目は、1年生に「おもちゃランドに」招待されました。
体育館の中にできたランドには、「まといれ」「さかなつり」「どんぐりめいろ」など、秋の木の実を使ったおもちゃがたくさんありました。
 2年生は、いろいろな場所を巡り楽しんでいました。1年生の「2年生に喜んでもらいたい」という気持ちがしっかり伝わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(火) 2年生活「たのしいあきいっぱい」 その2

 今日の1時間目は、1年生に「おもちゃランドに」招待されました。
体育館の中にできたランドには、「まといれ」「さかなつり」「どんぐりめいろ」など、秋の木の実を使ったおもちゃがたくさんありました。
 2年生は、いろいろな場所を巡り楽しんでいました。1年生の「2年生に喜んでもらいたい」という気持ちがしっかり伝わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31