3年生の様子です。
3年生の算数の授業の様子です。分数を使った大きさの表し方を勉強しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子です。
2年生の国語の授業の様子です。「お話びじゅつかんをつくろう」という新しい題材に入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子です。
1年生の算数の授業の様子です。練習問題やドリルを頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子です。
6年生の算数の授業の様子です。並べ方と組み合わせ方の勉強をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子です。
5年生の道徳の授業の様子です。よく考え、よく発言していました。教室には自学ノートが貼ってありました。みんな家庭学習をよくやっています。
![]() ![]() ![]() ![]() Shhhhh
4年生はテスト中でした。教室の後ろに恐い顔をした作品がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子です。
3年生の体育の授業の様子です。体育館で跳び箱の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() What job? What do you do?
2年生の外国語活動の授業の様子です。今日はお仕事の表現について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子です。
1年生の図画工作の授業の様子です。今日は、作品の鑑賞をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子です。
6年生の体育の授業の様子です。体育館でラグビーをやりました。作戦を立ててゲームをする面白さを先生から教わっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子です。
5年生の社会の授業の様子です。ノートをきれいにまとめている子が多くなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子です。
4年生の英語の授業の様子です。マット先生の英語の授業はいつも楽しそうです。
![]() ![]() 3年生の様子です。![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子です。
2年生の算数の授業の様子です。少人数教室を使って分かれて勉強しています。九の段の学習をしていました。
![]() ![]() 1年生の様子です。
1年生の国語の授業の様子です。書き順を何度も確認しながらしっかり覚えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい班遊び
昼休みに「ふれあい班遊び」をしました。1年生から6年生がたて割りで7班に分かれ、6年生が中心となってそれぞれの遊びを楽しんでいました。いろおに、ドッヂビー、だるまさんがころんだなど、どの班も盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習
12/6(火)2年生は、吉井町にある山種記念図書館に公共のバスに乗って行ってきました。図書館では職員の方に読み聞かせをしていただいたり、館長さんから図書館についての説明をしていただいたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習
山種図書館では、職員の方々が、南陽台小の2年生のために館内の飾り付けをしてくださったそうです。いろいろな本を見ながら、子供達は気になった本を手にとって読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子です。
6年生の家庭科の授業の様子です。ミシンを使ってトートバッグなどを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子です。
5年生の様子です。タブレットを活用して調べ学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|