| 4月19日(火)の学校生活より4
 3校時、3年2組は国語の授業でした。「白い花びら」という教材を学習していました。             4月19日(火)の学校生活より3
 3校時、5年2組は音楽の授業でした。「こいのぼり」の歌について学習していました。「屋根より高い〜」はよく知っているよね。「甍の波と〜」はどう?今日は後半のこいのぼりでした。             4月19日(火)の学校生活より2
 3校時、1年1組は体育の授業でした。整列したり、体育座りをしたりと基本的な約束や動きを確認していました。             4月19日(火)の学校生活より
 今日、6年生は全国学力学習状況調査を受けました。テストが始まる前、緊張した様子で準備をしていました。国語、算数、理科と質問紙があります。         4月18日(月)の給食    ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・青梗菜スープ 1年生を迎える会11
 2年生のプレゼントの後は全校で校歌のプレゼントをしました。 1年生はお礼の言葉を呼びかけで返していました。校長先生の話があって、1年生が退場です。6年生がまた、誘導して行きました。             1年生を迎える会10
 2年生のプレゼントの後は全校で校歌のプレゼントをしました。 1年生はお礼の言葉を呼びかけで返していました。             1年生を迎える会9
 2年生のプレゼントの後は全校で校歌のプレゼントをしました。 1年生はお礼の言葉を呼びかけで返していました。             1年生を迎える会8
 2年生のプレゼントの後は全校で校歌のプレゼントをしました。 1年生はお礼の言葉を呼びかけで返していました。             1年生を迎える会7
 朝活動の時間、1年生を迎える会が行われました。6年計画委員さんの司会進行で始まりました。2〜5年生が待っているところへ1年生と6年生が一緒に入場してきました。始めの言葉のあと、在校生代表から1年生へ歓迎の言葉がありました。その後、2年生代表から1年生代表へプレゼントがありました。             1年生を迎える会6
 1年生は体育座りで静かにお話を聞いていました。             1年生を迎える会5
 朝活動の時間、1年生を迎える会が行われました。6年計画委員さんの司会進行で始まりました。2〜5年生が待っているところへ1年生と6年生が一緒に入場してきました。始めの言葉のあと、在校生代表から1年生へ歓迎の言葉がありました。             1年生を迎える会4
 朝活動の時間、1年生を迎える会が行われました。6年計画委員さんの司会進行で始まりました。2〜5年生が待っているところへ1年生と6年生が一緒に入場してきました。             1年生を迎える会3
 朝活動の時間、1年生を迎える会が行われました。6年計画委員さんの司会進行で始まりました。2〜5年生が待っているところへ1年生と6年生が一緒に入場してきました。             1年生を迎える会2
 朝活動の時間、1年生を迎える会が行われました。6年計画委員さんの司会進行で始まりました。2〜5年生が待っているところへ1年生と6年生が一緒に入場してきました。             4月18日(月)の学校生活より〜1年生を迎える会
 朝活動の時間、1年生を迎える会が行われました。6年計画委員さんの司会進行で始まりました。2〜5年生が待っているところへ1年生と6年生が一緒に入場してきました。             4月15日(金)の学校生活より13
 5校時、5年1組は体育の授業でした。50m走のタイムを測定していました。             4月15日(金)の学校生活より12
 清掃の様子です。子どもたちは一生懸命の掃除をしていました。             4月15日(金)の学校生活より11
 清掃の様子です。子どもたちは一生懸命の掃除をしていました。             4月15日(金)の学校生活より10
 清掃の様子です。子どもたちは一生懸命の掃除をしていました。             | 
 | |||||||