高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

みんな大好きソース焼きそば

画像1 画像1
本日の献立は、コッペパン、牛乳、ソース焼きそば、フルーツヨーグルトでした。ソース焼きそばには、豚肉、キャベツ、もやし、玉ねぎ、にんじん、ピーマンとたくさんの野菜が入っています。栄養のバランスが考えられていて、有難いです。フルーツヨーグルトにも4種類の果物が使われていました。

今日は和食メニュー

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩こうじ焼き、切り干し大根の炒め煮、白菜のみそ汁でした。冬野菜の代表と言えば、白菜ですね。家庭では、鍋に使うことが多いと思いますが、給食ではみそ汁の具として使われていました。豆腐や油揚げなども入っていて、具だくさんのおいしいみそ汁でした。切り干し大根の炒め煮も甘辛い味付けでご飯が進みました。

いろどりのよい献立

画像1 画像1
本日の献立は、ロールパン、牛乳、ペンネアラビアータ、花野菜サラダでした。花野菜サラダには、ブロッコリーとカリフラワーの両方が入っていて、ハムも加わり、マヨネーズ味のおいしいサラダでした。

3年社会科 火事からくらしを守る

19日(木)の避難訓練の実施後、消防署の方に消防車を見せていただいたり、学習の中で出てきた疑問を聞いたりしました。みんな真剣に消防車を見たり、消防士さんの話を聞いたりできました。
画像1 画像1

チャレンジスクールの様子です

3学期最初のチャレンジスクール。今日は3年生の日でした。100ますかけ算に挑戦していました。コーディネーター、ボランティアのみなさん、残り少なくなってきましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子です

朝に準備が終わった児童が校庭に出て、元気に遊んでします。高学年はサッカー、低学年はなわとびや、鬼ごっこ、遊具遊びなどをしています。1年生が、チューリップの芽がでたことを教えてくれました。パンジーの隣にかわいらしい芽が出ていました。大切に育ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間の様子です

冬休み明けの「生活見直し週間」に合わせて、生活委員会の児童が玄関や校門前に立ち、登校してくる児童に元気よくあいさつをしていました。寒くなってきたためか、あいさつの声がやや小さくなった感じがしていましたが、生活委員会の児童のおかげで、明るく元気な声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな大好きチキンカレー

画像1 画像1
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、大根サラダでした。今日の大根サラダは、大根の他にキャベツや小松菜も入っていて、色々な野菜の味や食感が味わえました。ツナも入っていました。醤油を使った和風は味付けでカレーに合うサラダでした。

地場産農産物の大豆を使ったポークビーンズ

画像1 画像1
本日の献立は、ツイストロール―ルパン、牛乳、ポークビーンズ、アーモンドサラダでした。今日のポークビーンズの大豆は、地場産農産物です。高崎産の大豆なんですね。豚肉、玉ねぎ、にんじんなどをトマトソースで煮込まれていて、また、生クリームが入っているので、マイルドでおいしいおかずでした。ツイストロール―ルパンとの相性もよかったです。

鏡開き献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、すまし汁、白玉あずきでした。
1月11日は、鏡開きです。この日はお正月に供えていた鏡もちを木づちなどで割ってから食べます。「割る」や「切る」という言葉は縁起が悪いので、「開く」という言葉を使っていました。鏡開きのもちは、おしるこやお雑煮にして食べます。給食では、白玉とあずきと一緒にいただきました。
今月の献立表はお正月に関連するものを取り入れた素敵な飾りになっています。「初日の出」や「だるま」など縁起がいいですね!!!

【3年書き初め大会】

13日(金)1・2校時に、体育館で書き初め大会を実施しました。3年生は『友だち』を書きました。12月に講師の先生に教わり、冬休みに練習した成果が出て、大きくのびのびと書けた子がたくさんいました。
画像1 画像1

【6年】書き初め大会

12日(木)の5・6校時に書き初め大会を行いました。
6年生は「伝統を守る」を書きました。5文字で字のバランスが難しいですが、集中して一画一画ていねいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】書き初め大会

11日に書き初め大会を行いました。

昨年の書写の時間から練習し、冬休み中にも課題として練習に取り組みました。

静かに真剣に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました

静かだった校舎に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。廊下で出会った子どもたちから「おはようございます。」「明けましておめでとうございます。」とあいさつをしてもらい、とても嬉しい気持ちになりました。各クラスでは、冬休み中の話をしたり、3学期の係を決めたり、今年の目標を立てたりを様々な活動に取り組んでいました。
下校時には、地域の方たちが児童の安全を見守ってくださいました。風が強く寒い中、ありがとうございます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびが人気

なわとび用ジャンプ台が校庭に設置され、朝や休み時間になわとびの練習をする子どもたちが増えてきました。冬休み中も外で元気に体を動かしてほしいと思います。
充実した2学期が過ごせました。3学期も頑張りましょう。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民話を聞きました

20日と21日に民話を語る会の方に来校していただきました。1年生と2年生が民話を聞きました。民話を語る会の方がとても上手で、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス献立

画像1 画像1
本日の献立は、チキンライス、ジョア(いちご)、クリスマスサラダ、コンソメスープでした。クリスマスサラダは、赤いパプリカと緑色のブロッコリー、星形のチーズが入っていて、見た目もとってもきれいで、クリスマスカラーのサラダでした。チキンライスもケチャップの味にバターの香りもして、おいしかったですね!

冬至献立〜かぼちゃ入りクリームスープ〜

画像1 画像1
本日の献立は、背割りコッペパン、牛乳、ポークフランク、グリーンサラダ、かぼちゃ入りクリームスープでした。
みなさん、冬至は知っていますか。今年の冬至は12月22日です。冬至とは、1年で夜が最も長く、昼が短い日のことです。冬至の日には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりすることが有名です。給食では、かぼちゃを使ったクリームスープが出ました。

中華のメニュー

画像1 画像1
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、ぶた肉とあつあげのみそいため、スーミータンでした。ぶた肉とあつあげのみそいためは、ぶた肉、あつあげの他に野菜がたっぷりと入っていて、みそ味でご飯が進むおかずでした。スーミータンには、地場産農産物のチンゲン菜が入っていました。

さばの塩焼き登場

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、きりぼし大根のいため煮、じゃがいものみそ汁でした。さばの塩焼きは、皮がパリッと焼いてあり、身は脂がのっていておいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/13 中学校卒業式