6年生理科学習
6年生は、火山のはたらきによってできる地層について学んでいました。タブレットを活用しながら既習の地層のでき方の特長と比較しながら考えていました。
【校長より】 2022-10-07 10:39 up!
4年生書写の学習
4年生は、毛筆で「はす」を練習しました。お手本をよく見て、筆使いに注意しながら練習していました。
【校長より】 2022-10-07 10:35 up!
今日の給食
今日の給食メニューは、カレーです。今も昔も人気メニューです。栄養士さんが子どもたちのために入れる具材を工夫して「みのりの秋カレー」というメニューにしてくれました。
【校長より】 2022-10-05 13:31 up!
運動会
1日、運動会が行われました。子どもたちそれぞれが思いをもって真剣に運動会と向き合っていました。力いっぱい走ったりバトンをつないだり踊ったりしました。保護者の皆様、感染予防対策へのご協力と子どもたちのへのあたたかいご声援ありがとうございました。
【校長より】 2022-10-01 13:25 up!
5年生理科学習
5年生は、理科で台風について学んでいました。タブレットを活用して、なぜ台風が発達するのか、どこでできるのかなどについて調べていました。
【校長より】 2022-09-30 09:28 up!
1年生算数学習
1年生は、算数でお話をどのように式に表したらよいか考えました。なぜその式でよいのかを説明する活動では、意欲的にに発表していました。
【校長より】 2022-09-30 09:25 up!
運動会練習
今朝の運動会練習は、開会式や閉会式、徒競走、全員リレーの動きなどを確認しました。本番が明後日にせまってきました。どちらの団もしっかりとした態度で練習していました。
【校長より】 2022-09-29 11:12 up!
3,4年生総合学習
3,4年生は、総合的な学習の時間で「もっと知ろう中室田」というテーマで調べています。今日は、大字主任さんや本校出身の地域の方をお招きして、昔のようすなどについて教えていただきました。子どもたちは、インターネットでは知ることのできないこともたくさん聞くことができ満足そうでした。
【校長より】 2022-09-28 16:59 up!
1,2,3年生の表現
運動会で低学年が発表する表現のタイトルは、「ダイナミック琉球」です。元気な動きとそろったかけ声で完成に近づいているようです。1日の運動会では、ご声援およろしくお願いいたします。
【校長より】 2022-09-28 12:32 up!
運動会練習
今朝の体育集会は、運動会の開会式・閉会式の練習でした。司会進行役の放送委員のアナウンスで本番と同じように進めて動きを確認しました。本番まであと3日です。子どもたちは真剣に練習していました。
【校長より】 2022-09-28 08:57 up!
2年生図画工作の学習
2年生は、図工学習で「とろとろえのぐでかこう」に取り組みました。ダンボールに下地の色を塗り、とろとろに溶いたさまざまな色の絵の具を使ってイメージを膨らませながら作品を作っていました。
【校長より】 2022-09-27 15:37 up!
学校田の観察
3,4年生が学校田の観察にでかけました。稲の成長やバッタなどの生き物を実際に確かめました。教室にもどり、観察シートにまとめました。子どもたちは、6日の稲刈り体験を楽しみにしています。
【校長より】 2022-09-27 15:33 up!
全員リレー練習
今朝の運動会練習は、全員リレーの練習でした。低学年の部と高学年の部に分かれて、2レース行います。バトンの渡し方などを確かめながらがんばって走りました。
【校長より】 2022-09-27 09:03 up!
放課後学習教室
26日、今年度7回目のジャンプアップ教室(放課後学習教室)が行われました。算数プリントに取り組んで、指導員さんに丸付けをしてもらいます。全問正解を達成するとミニ賞状がもらえます。子どもたちの励みになっています。コーディネーターや指導員の皆様、いつも子どもたちのためにありがとうございます。
【校長より】 2022-09-27 09:00 up!
3年生算数学習
3年生は、算数で2桁と1桁のかけざんの計算の仕方を考えました。これまでに勉強した筆算で位をそろえたことや位を分けて計算することを参考にして筆算の仕方についてよく考えていました。
【校長より】 2022-09-26 11:42 up!
運動会練習
4,5、6年生は全員リレーの練習をしました。1日の本番でもみんなでバトンをつなぎがんばって欲しいです。その前に練習した表現「YOSAKOIソーラン」も完成に近づいているようです。
【校長より】 2022-09-26 11:37 up!
体育集会
今朝の体育集会は、運動会練習のラジオ体操でした。1つ1つの動きを気をつけながら行っていまいした。体育委員長は模範的な体操でみんなをリードしました。
【校長より】 2022-09-26 11:34 up!
運動会練習
今朝の体育集会は、運動会で行う遊競技、玉入れの練習をしました。入退場や選手の入れ替えなどの動きを確認しながら練習しました。
【校長より】 2022-09-22 09:25 up!
秋の全国交通安全運動
21日から秋の全国交通安全運動が行われています。交通指導員さんやふれあいパトロールの皆様がいつも子どもたちの登校を見守ってくださっています。今日も元気にあいさつする児童の姿が見られました。
【校長より】 2022-09-22 09:22 up!
学校田の草刈り
22日、今年度3回目の学校田の草刈りが実施されました。学校田管理委員会やPTA本部役員の皆様のご協力により行われました。10月6日には全校児童による稲刈り体験学習が予定されています。大変お世話になりました。
【校長より】 2022-09-22 09:17 up!