【9/15】4年生−理科−太陽は、東の方からのぼり、南を通って、西の方へ沈みます。 月はどうでしょう。 月は、見える形こそ違いますが、位置の変化は同じです。 6年生では、月の形の変化について学習します。 色々わかってくると、楽しいですね。 【9/15】3年生−国語−運動会を見に来てくれるお家の方への手紙だそうです。 今から書き方を学び、 運動会後には、素敵な手紙が渡せるとよいですね。 運動会の演技・競技だけでなく、他の楽しみも増えましたね。 【9/15】2年生−算数−和が百の位になることが初めてのようでした。 しかしながら、今までの経験から、 子供たちは、和が「129」になることを理解できたようです。 徐々に数が大きくなってきていますね。 ファイト!! 【9/15】1年生−こくご−特に、似た形をしている「シ」と「ッ」に気をつけていました。 平仮名に続くカタカナ、 学習面でも日々成長しますね。 これからの成長が益々楽しみです。 【9/14】6年生−理科−子供たちは、「月の形が変わって見える理由」について、 いろいろな意見を発表していました。 「月の満ち欠け」って、不思議ですよね。 「満月や新月」「半月や三日月」などについて、 理解が深まるといいですね。 これからもファイト!! 【9/14】5年生−音楽−まずは、連合音楽祭について知り、理解を深めました。 吉井小学校代表としての活躍を期待しています。 鼓笛の確認も行っていました。 特に、鍵盤ハーモニカの構えや姿勢についてです。 本番まであと数日です。 ファイト!! 【9/14】4年生−社会−本時は、被害を減らす取組について考えていました。 子供たちからは、 「堤防を頑丈にする」や、 「川幅を広くしたり、緩やかなカーブにしたりする」など、 いろいろな意見が出ていました。 日常生活の中でも、 災害対策については、なかなか意識する機会は少ないと思います。 この学習を生かしていきましょう。 【9/14】3年生−音楽−なんと、そこにスペシャルゲストが登場したのです。 そのゲストとは、担任の先生でした。 担任の先生は、子供たちの演奏を聴いて、感動していました。 気持ちのこもった素晴らしい演奏でした。 子供たちも、とても嬉しそうで、満足顔でした。 【9/14】2年生−書写−午後の暑い中、集中力を高めるために、 導入の時間を工夫していました。 まず、音楽を聴き、身体をほぐしてから、 書写ノートに取り組んでいました。 「人」「大」「千」など、「はらい」に気をつけながら書きました。 しっかり集中して書くことができていました。 【9/14】1年生−朝の会−日直さんも上手に司会を務めていました。 今朝は1組・2組とも、しっかりした声で、 はっきり話す日直さんでした。 素晴らしい成長です。 【9/14】今日の給食「ごはん、さばのしおやき、ほしだいこんのいために、 だまこじる、ぎゅうにゅう」でした。 だまこ汁は、秋田県の郷土料理だそうです。 給食の時間には、栄養士さんたちが作成した 動画(だまこ汁の作り方)も放送されました。 この「だまこ」とは、鍋の具材の一つであるご飯を軽く潰して 丸めたもののことです。 秋田では、「丸める」を「だまける」と言うことから、 このように名付けられたという説があるそうです。 とても美味しかったです。 ご馳走様でした。 【9/14】朝活動−読み聞かせ−朝早くから、21名のボランティアさんが来校してくれました。 ありがとうございます。 皆さんの打合せの後に、読み聞かせが始まりました。 子供たちは、月1回のこの時間が大好きです。 ボランティアさんのご協力に感謝しています。 これからもよろしくお願いいたします。 【9/13】今日の給食「ココアパン、とりにくのからあげ、ABCスープ、 ゼリーポンチ、ぎゅうにゅう」でした。 唐揚げは、カラッと揚がっていて、とても美味しかったです。 ABCスープでは、 「Y・O・S・H・I・I」のアルファベットを探すことができました。 ラッキーでした。 いいことあるかな? 【9/13】保健委員会の活動校内放送を活用し、「睡眠」「寝ること」の大切さについて、 放送してくれています。 今日は、「人は、寝ないとどうなるか」についての話でした。 「睡眠時間が少ないと、脳が働かなくなり、 勉強や運動に集中できなくなります。」など、 とてもわかりやすく解説してくれました。 明日の放送も楽しみです。 【9/13】5・6年生−鼓笛練習−校庭での全体練習は初めてです。 たくさん練習したいところですが、 校庭での練習は、あと来週2回しかできません。 限られた時間の中で、全力で頑張ってくれています。 頼もしい姿です。 頑張れ、吉井小っ子!! 【9/13】3・4年生−合同練習−今日は、校庭で行いました。 熱中症対策をとりながら、練習に取り組みました。 遊競技は「ハリケーン?」「台風?」でしょうか。 子供たちの様子を見ていると、とても楽しそうです。 入場するときは、ドキドキでしょうね。 全力では行わず、競技の流れを確認していました。 【9/13】1・2年生−合同練習−2メートルのマスに上手に入り、 ソーシャルディスタンスを保っていました。 そして、熱中症予防のため、マスクをはずなどの工夫もしました。 子供たちは、ほとんどおしゃべりをしないで取り組むことができました。 素晴らしい取組です。 あとは、遊競技ですね。 噂には「玉入れ」と聞いていますが・・・。 今後の練習も楽しみです。 【9/12】今日の給食「ごはん、ポークカレー、かいそうサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 カレーは、子供だけでなく大人にも大人気です。 「家庭の味」という感じです。 皆様もきっと「懐かしい味」に覚えがあるのではないでしょうか。 海草サラダは、昆布がトロっとしていて美味しかったです。 ご馳走様でした。 【9/12】鼓笛練習夏休み中よりも、さらに上手になってきました。 音だけでなく、動き(姿勢)もよくなってきました。 運動会当日が楽しみです。 【9/12】6年生−体育−大事なことを伝えているようでした。(やる気・本気・根気) そして、5年生の動きを見た時は、 適切なアドバイスを伝えていたのです。 吉井小の代表である6年生の姿は立派でした。 |
|