「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

町たんけん

延期されていた町探検に行ってきました。西吉井駅から電車で吉井駅へ移動し、山種記念吉井図書館と吉井文化会館、吉井駅の施設見学をしました。
子どもたちは、たくさんの質問に回答してもらえ、とてもよい学びを得られました。逆に、子どもたちが事前学習で調べたことの詳しさに、職員の方に驚かれることもありました。頑張って勉強しておいて良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3)

6年生からはこれからの吉井西小を託す下級生に、励ましや期待の言葉と、合奏を贈りました。私たちを超えてよりよい西小をつくって欲しい、そんな意気込みが感じられる演奏でした。
とても良い会となりました。6年生の皆さん、残り少ない小学校生活をぜひ充実させてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2)

下級生からは、優しく接してくれたことや一緒に遊んでくれたこと、困っているときに助けてくれたこと、面倒をみてくれたこと、委員会でみんなをまとめてくれたことなど、6年生への感謝の気持ちがこもった言葉が贈られました。
感謝の言葉の後には、感謝の思いや中学校で頑張って欲しいという励まし、あこがれの心などが伝わってくる素晴らしい合唱や演奏が贈られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1)

先週行われた6年生を送る会の様子です。
5年生が司会を始めとして会の全てを取り仕切りましたが、一人一人が良く動き、素晴らしい運営ぶりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびをたのしもう

17日に1年生が、お手玉、けん玉、竹馬、こま回し、しの鉄砲、あやとり、メンコなどの遊びを体験しました。20名を超えるボランティアさんが参加してくださいました。中には道具を準備してくださった方や、技を練習してきてくださった方もいて、手厚いサポート体制の中で、子どもたちは生き生きと、楽しそうに昔あそびを体験できました。進行も1年生が行うなど、子どもが主体的に活躍する学びの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園交流

5年生が園児のことを想って自ら考え制作をしたものが完成しました。今日は園児たちにそれを贈ります。教室に入って一緒に遊んだり学校の説明をしたりするなどの交流が行えると良かったのですが、今回は顔を合わせて一言話しながら、渡すことになりました。「来年入学してくるのを楽しみにしています」と、話しかけた5年生。園児から「大切にします」と言ってもらえて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい作品展

高崎市内のゆうあい学級児童生徒の作品展は本日が最終日です。本校からも出品しています。今日はゆうあい学級の皆さんで、西吉井駅からの電車の乗り方や高崎駅での切符の買い方などを学んだり、市役所の展望ロビーからの景色も楽しんだりという経験をしながら作品展を見学しました。他校の作品も力作ぞろいで、子どもたちも感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農家の方にインタビュー

今回は稲作について教えていただきました。お米の価格や消費量の減少などに苦労しながらも、おいしい作物を育てるための工夫をしたり、そのための勉強もしていかなければならないことなどたくさんの事を学びました。2年生のミニトマトの学習でもボランティアとして協力してくださっていて、「野菜でみんなとつながれて嬉しい」と感想をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

委員会活動

今日は委員会がありました。給食のストローの準備をしたり、学校保健委員会で発表したことを検討し全校に伝えたいことを考えたり、ポスターづくりをしたり、休み時間の異学年交流を考えたりと、それぞれの委員会のメンバーが頑張って活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみよう

体育委員が中心になって20分休みにリズム縄跳びが行われています。「やってみよう」の曲に合わせ、軽快なリズムに乗りながらみんなで跳び、楽しみながら体力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

寺子屋教室

28日(土)は、今年度最後の寺子屋教室がありました。子どもたちは集中して取り組み、丸つけが間に合わないほど頑張っていました。ここでコツコツ積み重ねた学びが今後の成長に結びつくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

農家さんにインタビュー

3年生が総合的な学習の時間で「吉井野菜のみりょく発見」という学習をしています。今日は農業をされている方をお招きしました。吉井町の農業の歴史を知ったり、農業をしていて嬉しいことや大変な事、工夫などを聞いたり、袋詰めの体験をさせていただいたりと、たくさん学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流準備

5年生が吉井西幼稚園の園児との交流に向けた準備として、遊べる道具や小学校の様子の紹介などを作っています。楽しんでもらいたい、学校のことを知ってもらいたい、という気持ちで相手となる園児のことを考え、工夫しながら準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習

これまでそれぞれのパート別に練習してきましたが、今回から部分的に合同練習を行っています。写真は鍵盤ハーモニカパートとガードパート、指揮パートの合同練習です。金管パートや打楽器パートも入れた全体で合わせる練習が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこ揚げ

1年生の生活科の「昔から伝わるあそびを楽しもう」の学習の続きです。今日は、思い思いにデザインしたタコを空に向かって飛ばしました。絶好のたこ揚げ日和で、空に向かってグングン揚がっていきます。「すごいよすごいよ」「お正月みたい」と、言いながらワクワクする時間を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 とらうべの会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(月)に、とらうべの会の方に来校していただき、5年生が命についての学習をしました。赤ちゃんの育ち方や生まれた時の大きさなどの説明をうけた後、実際の大きさ、重さの赤ちゃん人形をだっこしてみました。一人一人が貴重な体験になったようです。

書き損じハガキ回収運動

児童会役員が中心となり本日と明日、書き損じハガキを集めています。集まったハガキはユネスコ協会に送られ、世界各地の貧困地域で寺子屋(学ぶ場)を建てるなど教育のために使われます。カンボジアの場合、書き損じハガキ14枚で一人が1ヶ月学校へ通えるのだそうです。皆さん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまをつくろう

1年生が昔あそびの学習の中でコマ回しを体験しました。白木のコマに思い思いの色を塗り、紐をしっかり巻いたらさあ始まりです。すぐに回せるようになった子もいて、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

今朝のたがやしの時間は、読み聞かせでした。読み聞かせボランティアの方は、子どもたちの成長を考えながら本を選び、読んでくださっています。読み聞かせは、子どもたちの心に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今年度4回目となる避難訓練です。今回は火災を想定した訓練で、消防署の方にも来て頂きました。「お」「は」「し」「も」を守りながら速やかな避難ができました。また、消火器の使い方を学んだ後、高学年の代表者が消火器を使った訓練を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 事務軽減(3)
3/10 ハートチェック
3/13 大掃除                             中学卒業式
3/14 大掃除予備日                         市P連臨時総会

学校だより

各種お知らせ

学校評価

コミュニティスクール