3月7日(火) 5年生 音楽

 筆記テストをしています。いつもの音楽の時間と雰囲気が異なります。真剣に鉛筆を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 6年生を送る会 4

 6年生一人一人から、在校生へお話をしてもらいました。きっと、多胡小のよい伝統を引き継いでくれることでしょう。6年生のみなさん、最高学年として多胡小を引っ張ってくれて、ありがとうございました。そして、残りわずかとなった小学校生活を最後まで楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 6年生を送る会 3

 5年生が中心になって、準備を進めました。6年生は、もちろん、低学年もとっても楽しそうです。あそびの後は、6年生へ感謝のお手紙とプレゼントを渡しました。6年生は思わず「わぁ、すごい。うれしい。ありがとう。」とお礼を言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 6年生を送る会 2

 たてわり遊びでは、しっぽ取りゲームやドッジボール、だるまさんが転んだなど時間いっぱい楽しみました。今日は、風もなく、そして、朝から暖かく外はとても心地良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 6年生を送る会 1

 3年ぶりに6年生を送る会を開催しました。6年生が、花のアーチを潜って入場しました。5年生代表の開会あいさつの後、6年生と一緒に最後のたてわり遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)6年生 学活

6年生の卒業式練習が始まりました。今日は入場の練習です。「しっかり前を向いて」「胸を張って」「手と足の動きに気をつけて」・・・担任の先生のアドバイスをしっかり聞きながら練習を進めました。卒業式まであと2週間あまりです。みんなで心を一つにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)3・4年生 国語

5校時は3・4年生一緒に図書室で読書の時間です。それぞれ自分が読みたい本を選んで読書を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)昼休み

昼休みになると校庭からは子どもたちの元気な声が聞こえてきました。先日きれいに塗り直したジャングルジムが人気です。校庭をいっぱいに使ってサッカーや鬼ごっこをしている子もいます。学年に関係なくみんなで楽しそうに昼休みを過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)2年生 生活

成長の記録が完成し、発表会を行いました。自分の成長を振り返りながらおうちの方の思いや願いを改めて感じることができたようです。最後におうちの人からのお手紙をみんなうれしそうに読んでいました。保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)5年生 体育

5年生はバスケットボールの学習です。今日はチームでパスをつないでシュートにつなげる練習をしています。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)3年生 算数

表とグラフのまとめの学習です。今まで学習したことを確認するために振り返りの問題に取り組みました。学年のまとめの学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)1年生 外国語

友だちに家族を英語で紹介する学習です。みんなの前に出て大きな声で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 読み聞かせ 2

 高学年の様子です。各教室で、最後にお礼のお手紙を渡しました。やつかの会の皆さん、今年度もお世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 読み聞かせ 1

 今年度最後の読み聞かせです。写真は1年生、2年生、3・4年生の様子です。お話の世界に入り込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 3年生 国語

 「おにたのぼうし」の学習のまとめです。いなくなってしまったおにたに手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 4年生 算数

 見取り図を完成させようと、がんばっています。見取り図を描く学習を楽しみにしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 5年生 外国語

 流れている英語を聞き取って、問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 6年生 算数

 教科書の問題に挑戦しています。
 月夜の晩に鶴と亀が集まりました。頭の数を数えると10個ありました。足の数を数えると28本ありました。鶴は何羽、亀は何びきいますか?表を作って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 1・2年生 体育

 ボールを上手にコントロールしながら、コーンを回っています。「たのしいなぁ」と言いながら、必死でボールを追いかけている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 桃の節句

職員室前の廊下にひな人形を飾りました。今日は桃の節句です。給食準備もおひな様に見守られながらみんなで協力して頑張っています。校庭の梅の花も咲きはじめました。春はすぐそこまできているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

保健だより