3/8(水) 1年生活「もうすぐ2年生」
1年生は、不織布バッグに1年間を振り返って絵を描いていました。思い出に残ったできごとや学習したことなど、思い思いの絵を描いていました。
このバッグには図工の作品を入れて持ち帰ります。 3/8(水) 6年社会「日本とつながりが深い国々」
今日のめあては「サウジアラビアの産業と日本とのかかわりはどのようなものだろう」でした。
サウジアラビアの産業と日本の人々の生活とのかかわりについて、教科書の資料やインターネットの資料から情報を収集しながら調べ学習を進めていました。子どもたちは「石油を輸入」「自動車や機械類を輸出」「アニメ」がキーワードになると考えていました。 3/8(水) 3年学活「キャリアパスポート」
3年生は、この一年間でなりたい自分にどれだけ近づけたか振り返っていました。
「学習、生活、家」の三つの項目について振り返っていました。 ・運動がよくできるようになった。・日直の仕事がしっかりできるようになった。・係の仕事ができるようになった。・手伝いがよくできるようになった。 みんなそれぞれなりたい自分に近づくことができたようです。このシートはキャリアパスポートのファイルに入れて4年生に持ち上げます。 3/8(水) 2年外国語活動「Lesson 13 Let's Make a Family」
今日のめあては「家族紹介の練習をしよう」でした。
Hello! I’m〜. 〜には紹介したい家族を言います。 My name is 〜. 〜には家族の名前を言います。 I’m a〜.〜には家族のお仕事を言います。 HRTとALTの楽しいデモンストレーションにみんな大喜び、その後の子どもたちの練習も楽しくできました。 3/8(水) 1年国語「図書館へ行こう」
最初に図書の先生からの読み聞かせがありました。「ないしょのおともだち」のお話を興味深く聞いている様子が伝わってきました。そのあとは、自分の興味のある本を選んで借りていました。
3/8(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、肉じゃが、小松菜と白菜の味噌マヨ和えでした。
日本食に欠かせない「みそ」は、日本の代表的な調味料の一つです。みそには食品をおいしくするためのいろいろなはたらきがあります。独特の香りがあり、加熱することでよりよい香りがたちます。肉や魚の生臭みを消すはたらきもあります。今日は、みそとマヨネーズを合わせた特性ドレッシングで味付けをした「みそマヨ和え」です。味わっていただきましょう。 3/7(火) 6年国語「漢字の広場」
教科書には、さまざまな読み方をする漢字が載っていました。意味によって読み方が変わる言葉について知り、それぞれの意味や感じ方の違いについて話し合いました。
いろいろな漢字について友達同士で、どのように読むのかを確認し合っていました。 3/7(火) 5年理科「ふりこのきまり」
今日のめあては「ふりこの1往復する時間は何によって変わるのだろうか」でした。
変える条件と変えない条件を確認し、実験を始めました。変える条件は、振れ幅を20度と40度と60度に変える。変えない条件はふりこの長さと重さです。 どの子も、ふりこが振れる様子を真剣な眼差しで見つめていました。 3/7(火) 4年体育「サッカー」その2
4つのチームに分かれてサッカーのゲームをしていました。暖かな日差しの中、元気よくコートの中を走り回っていました。
得点が決まるとみんなで大喜びをしていました。 3/7(火) 4年体育「サッカー」その1
4つのチームに分かれてサッカーのゲームをしていました。暖かな日差しの中、元気よくコートの中を走り回っていました。
攻める方も守る方も一生懸命でした。 3/7(火) 3年理科「つくってあそぼう」
この学習のめあては「これまでに学んだことを使って、物をつくる」です。
今日は、計画を基に実際におもちゃづくりをしていました。 「磁石で魚釣りができるおもちゃ」「紙コップをゴムで飛ばすおもちゃ」「磁石をよけながら人形を動かすおもちゃ」などなど。 まだつくっている途中でしたが、楽しいおもちゃができそうです。 3/7(火) 2年国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」
今日は、お話を聞いて感じたことを発表し合っていました。
「アレクサンダはやさしいと思いました」「とてもいいお話だと思いました」「ウィリーがさみしそうに感じました」「とかげがすごいと思いました」 たくさんの子どもたちが発表していましたが、発表した子は他の子の考えも気になるようでした。 3/7(火) 1年図工「にょきにょきとびだせ」
3,4時間目の図工の時間は工作でした。息を吹き込むと袋膨らみ、箱から飛び出すしかけになっています。
袋が長く伸びる様子から、「いもむし」や「へび」を連想する子が多いようでした。「玄関に置いておうちの人を驚かそうかな」いろいろな思いも膨らんでいました。 3/7(火) 1年生活「おもいでのアルバム」
今日のめああては「キャリアパスポートをつくろう」でした。
一年間を振り返り、できるようになったことをワークシートに書いていました。 ・二重跳びができるようになった・一輪車に乗れるようになった・字が上手にかけるようになった・あやとびができるようになった・背中倒立ができるようになった・あいさつができるようになった・・・・・。 ワークシートに書き切れないくらいできることがたくさん増えた1年生でした。ワークシートはキャリアパスポートのファイルに綴じ込み2年生に持ち上げます。 3/7(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、ゆめロール、牛乳、スパゲッティミートソース、キャベツとブロッコリーのサラダ、ヨーグルトでした。
今日の献立はかぶら幼稚園のみなさんからのリクエストです。群馬県産の小麦「ゆめかおり」を使った「ゆめロール」は、甘みがありしっとりしていました。キャベツとブロッコリーのサラダは、キャベツとブロッコリーの味がいかされていておいしくいただきました。今日は、ヨーグルトもついて嬉しい献立でした。 3/6(月) 今日の給食3/6(月) 5年算数「立体をくわしくしらべよう」
今日のめあては「見取り図から展開図をかけるようになろう」でした。
初めに、三角柱は、三角形の形をした底面が二つ、長方形の形をした側面が3つでできていることを確認しました。そのあと、教科書の見取り図を見ながら展開図をかきました。 「底面の三角形は直角三角形だから・・・」「側面の長方形はどこにかけばいいのかな」グループになって友達と学び合う様子が見られました。 3/3(月) 4年国語「木竜うるし」
今日のめあては「権八の考えや気持ちが変わったのはどうしてか考えよう」でした。
「藤六に対して」「お金に対して」「仕事に対して」何がどう変わったのか、視点を絞って考え、友達同士で意見交流をしていました。 3/6(月) 4年体育「ミニサッカー」
ミニサッカーの授業では、チームごとによる対戦試合が進んでいます。試合が進むにつれて、チーム内の結束も強くなり、連携プレーも見られるようになりました。寒さの中にも春のやわらかな日ざしを浴びて、ミニサッカーのゲームに熱中していました。
3/6(月) 3年国語「おにたのぼうし」
子供たちは「女の子がお母さんにどうしてうそをついたのだろうか」について考えていました。
「お母さんを心配させたくない」 「お母さんは熱を出しているから」 「熱を出して動けないお母さんを心配させたくないから」 意見を出し合っているうちに考えが深まってきました。 |
|