ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

3年生教室での様子(3・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
前期試験を受検している生徒が登校していないため、教室内はちょっと寂しい感じがします。3年生も卒業まで残りが少なくなってきましたが、明日まで前期入試があるため、全員がそろうのは水曜日になります。

3年生教室での様子(1・2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、公立高校前期入試のため、3年生は3校時までで終了です。

教室では、自習に取り組んでいたり、卒業に向けての準備を進めたりしながら過ごしていました。
受検に向かった仲間を心配しながらも、自分たちのやるべきことを進めていました。

2年生1・2組体育の授業(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の女子は、ダンスの授業を行っています。

現在、音楽に合わせながら振り付けをグループで考えています。写真ではわかりづらいですが、結構動きが複雑で難しいです。

ハートフルツリー 6

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組のあたたかい言葉です。

3組「アドバイスをありがとう」
  「いつも笑わせてくれてありがとう」

たくさんのあたたかいメッセージが玄関いっぱいにあふれています。

ハートフルツリー 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組・2組のあたたかい言葉です。

1組「いつも仲良くしてくれてありがとう」
  「わからないことを教えてくれてありがとう」
2組「みんなと仲良く話しているね」
  「積極的にいろいろな活動に参加してすごいと思います」

ハートフルツリー 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組・4組のあたたかい言葉です。

3組「いつも元気でまわりを明るくしてくれてありがとう」
  「とても勉強を頑張っているね」
4組「やさしくておもしろくて良いと思います」
  「キャッチボール楽しかったよ」

ハートフルツリー 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組・2組のあたたかい言葉を紹介します。

1組「いつも楽しく接してくれてありがとう」
  「いっぱい話してくれてありがとう。またいっぱい話そうね」
2組「誰にでも平等に接してすごいと思います」
  「いつも明るく盛り上げてくれてありがとう」

3年生マイだるまの製作(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組、マイだるまの製作の様子です。

表情豊かなマイだるまが出来できあがってきました。細かい作業も多くなってきたため、集中して色塗りを進めています。

下校時の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは雪が降って、楽しそうな・・・。会話を聞いていてそう思いました。

 「雪が降ってうれしい!家でも雪だるまをつくろう!」
 「雪の上を歩くとサクサクして気持ちいい!」
 「雪を丸めて・・・」

 雪を素手で持っている生徒に「手が冷たくないの?」と聞くと
 「全然平気!冷たくない!」と答えるので、びっくりしました。

 「子どもたちはすごい!」と感じました。

下校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は降雪のため、掃除と部活動をカットして下校となりました。

雪の降る中の下校となるため、職員も通学路に行き安全に下校するよう声をかけました。

3年生マイだるまの製作(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の製作の様子です。

1時間ごとに、色塗りが進んでいます。
黙々とマイだるまに向かって色塗りを進めていました。顔の表情もできてきました。

3年生公立前期試験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日・14日の公立前期試験に向け、事前確認を行いました。
受検の心得として、前日までの準備や当日のことなど、細かい部分まで確認をしました。
受検をする生徒は、熱心にメモを取りながら聞いていました。
当日も自分の力を発揮して頑張ってきてほしいです。

下校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全に気をつけて下校もしています。

水曜日の下校時の様子です。1年生から3年生まで一斉の下校となるため、正門前は人数も多くなります。生徒は交通事故に気をつけて下校しています。

2年生技術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組、技術の授業の様子です。

生物育成の授業で、土作りをしている様子です。土や肥料を入れ種をまく準備をしました。この後、種まきましたので、どんな芽が出てくるか楽しみです。

3年生マイだるまの製作(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組、マイだるまの製作の様子です。

3組も色塗りが進んでいます。
色塗りによって、自分のイメージしたマイだるまに近づいてきました。

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校の様子です。

交通安全に気をつけて、自転車は左側、歩行者は右側。
交通ルールやマナーを守り安全に登校しています。

3年生マイだるまの製作(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組、マイだるまの製作の様子です。

2組も順調に色塗りが進んでいます。
今回を含め残り3時間で色塗りが終了する予定です。色塗りをしている表情は職人さんのようです。

3年生体育の授業の様子(3年1・2組 男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1・2組、男子の体育授業の様子です。

男子も自分たちで計画を立てて、スポーツを楽しむ体育授業を行っています。
キックベースボールを行っていました。サッカーで培ったキックとソフトボールで培ったチーム内の連携。楽しく授業を行っていました。

3年生体育の授業の様子(3年1・2組女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1・2組、女子の体育の授業の様子です。

3年生は、自分たちで運動を計画し、スポーツを楽しむ体育授業を行っています。
今回は、ドッジボールを行っていました。白熱した試合が展開されていました。

3年生英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組、英語の授業の様子です。

英作文を作っています。
自分の考えが英語で表現できているか、グループになって確認し合いました。友達からのアドバイスでより思いが伝わる英作文に仕上がっていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

給食室から

進路関係

学校から