ようこそ金古南小学校へ!

1年 国語

カタカナの学習でした。1文字1文字、集中してしっかり練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

相手の陣地にあるボールを取りに行って、自分たちの陣地にボールを集めるゲームでした。みんな元気よく走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

1学期最後のテストでした。3年生とは思えない集中力で、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

1学期の振り返りをしました。先生の話を聞いて、2学期に向けてのやる気が湧いてきたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

まとめのプリントに取り組んでいました。タブレットに配信された答えを見て各自で○付けをした後、作図の問題は先生に見てもらいます。○がもらえるか緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

金古南足門公民館主催の作文に取り組んでいました。タブレットで調べながら、熱心に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 給食

画像1 画像1
ロールパン・インディアン焼きそば・フルーツ杏仁・牛乳
豚肉、人参、キャベツ、ピーマン、もやし、パプリカ・・・野菜たっぷりで、ソースがカレー味のスパイシーで香ばしい、とてもおいしいインディアン焼きそばでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ウェルカムボード

夏らしくリニューアルしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうあい

漢字テストでした。ホワイトボードを使うと、すぐに書き直せて便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

まとめのプリントをやっていました。全部書けたら手を挙げて、先生に○を付けてもらいます。みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

タブレットに自分の考えのメモをたくさん作り、その後メモを見ながら考えをまとめて、作文用紙に清書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

じっくりとテスト直しをしていました。1問1問、どうしてその答えになるのか、全員で確認しながら自分の間違いを正していきました。この1時間が学力の向上へつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

47都道府県テストに向けて、タブレットを使った自主勉強に励んでいました。楽しみながら覚えられるソフトがあり、みんな夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

「1本の管でつながった2つの風船があります。管の真ん中のコックをひねって空気を通すと、2つの風船の大きさはどうなるでしょう?」自分の予想と結果が違った時に「なせ?」を追求して行くところが、理科の面白さですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

1学期最後のテストでした。高得点を目指す真剣な顔がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 給食

画像1 画像1
麦ごはん・イカフライ・パックソース・こんにゃくの炒め煮・かきたま汁・牛乳
こんにゃく、人参、あぶらあげ、ごぼう・・・具が食べやすい大きさに切ってあり、味付けもしっかりしている、ご飯のおかずにぴったりな、とてもおいしいこんにゃくの炒め煮でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

掲示板

リニューアルしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

文字を組み合わせて言葉を作りました。1人1人に合わせて教材や教具を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

タブレットの中の「イーライブラリ」を使って、各自で今までの復習をしていました。次から次へとどんどん問題をクリアーしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

タブレットを使って感想文を書く練習をしました。自分の考えを入力して、全員で共有しました。自分以外のいろいろな考えをすぐに知ることができて、とても参考になったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ