ようこそ金古南小学校へ!

その2

話を聞いた後、いろいろな部屋を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校

たくさんのことを学んで、学校に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

元気よく50m走をしていました。
蒸し暑かったので、熱中症対策として、マスクを外して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語

「Do You like・・・?」 の学習でした。2人組になってやり取りをしたりして、楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

豊かな発想で、独創的な作品作りが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭

身の回りを快適にする掃除の工夫について、考えていました。自分の考えがノートにしっかりまとめてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 給食

画像1 画像1
ツイストロールパン・チーズオムレツ・チキンサラダ・ミネストローネ・牛乳
マカロニ、人参、じゃがいも、トマト、たまねぎ、豚肉、パセリ・・・具だくさんで、野菜の甘味とトマトの酸味のバランが良い、とてもおいしいミネストローネでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

プール開き

プール開きの式をオンラインで行いました。
今年もプールに入れる期間が短いですが、安全にそして楽しく水泳に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

担当の先生の指導のもと、しっかりと学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

文を書く練習でした。
みんな積極的に授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

100より大きい数の学習です。
教科書にあるクリップの絵から、クリップの数を数えました。みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

楽譜を読む学習でした。
音楽用語や記号をノートにまとめて、しっかり覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

辞書の引き方の学習です。
2人組になって、まずタブレットで確認してから学習が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

解剖顕微鏡で、いろいろな物を観察しました。拡大された物を見て、みんな大興奮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

1年生の新体力テストの補助をしていました。6年生の優しい言葉かけに、1年生も安心して体力テストに臨んでいました。頼りになるお兄さんとお姉さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 給食

画像1 画像1
ごはん・大豆入り鶏そぼろ・おかか和え・かぼちゃのみそ汁・牛乳
かぼちゃ、大根、人参、豆腐、ごぼう、えのき・・・具の中でも、かぼちゃが大きく、ホクホクして甘い、とてもおいしいみそ汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

一人一人、自分の課題にしっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「のばすおん」の書き方の学習でした。
先生の後に続いて、リズム良く読んだり書いたりしました。字を大きく、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語

色々な色を英語で元気よく表現して、覚えていきました。色当てゲームで盛り上がり、楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

「土」を書きました。
みんな姿勢が良く、集中してとても上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ