ようこそ金古南小学校へ!

7/6 給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん・夏野菜カレー・こんにゃくサラダ・牛乳
豚肉、じゃがいも、人参、かぼちゃ、トマト・・・夏野菜がたっぷり入った、コクのある、とてもおいしい夏野菜カレーでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

7/5 給食

画像1 画像1
ミルクパン・アンサンブルエッグ・コールスローサラダ・ラビオリスープ・牛乳
じゃがいも、人参、さやいんげん、パセリ、トマト、たまねぎ・・・具だくさんのトマト味のスープの中に、つるっとしたラビオリがたくさん入った、とてもおいしいラビオリスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

読み聞かせ

4・5年生を対象にした、朗読とバイオリンの演奏による読み聞かせでした。バイオリンの演奏で臨場感が高まり、朗読の声とともに物語に引き込まれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

七夕の短冊作りをしました。今年は、どんな願い事を書いたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語

果物の名前を覚えました。発言も活発で、とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「きつねのおきゃくさま」の中のきつねは、どんなきつねなのか、自分の考えをまとめました。教科書の文章から想像して、色々な考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

登場人物の気持ちを文から想像しました。教科書の内容をよく理解している発言が、たくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

手拍子でいろいろなリズムを楽しみました。みんな元気よく楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

着衣泳でした。池や川に落ちてしまった時を想定して、浮いて助けを待つことやペットボトルで体を浮かせることの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳

「感謝」について考えました。1人1人の考えをグループで共有した後、グループの考えを発表し、みんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 給食

画像1 画像1
わかめごはん・あじの紀州焼き・カラフルきんぴら・田舎汁・牛乳
大根、人参、あつあげ、ねぎ、じゃがいも、しいたけ・・・具だくさんで栄養たっぷりの、とてもおいしい田舎汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

着衣泳でした。服を着たままで泳いだ後、ペットボトルを使って体を浮かせる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

着衣泳をしました。服を着たままだと動きにくいことをじっくり体験し、仰向けで体を浮かせる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

時間と時刻についての学習でした。みんな真剣にノートを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

風の力で車を動かす実験でした。風の強さでどのくらい距離が延びるのか、とても興味深く見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

タブレットで、自分のレベルに合わせて各自で問題に挑戦していました。楽しみながら集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

「漢文に親しむ」内容の学習でした。聞き慣れない言葉に、みんな興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

比を使って求める学習でした。比の性質を利用して、いろいろな方法で答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 給食

画像1 画像1
ごはん・はるまき・切干大根のナムル・中華風コーンスープ・牛乳
かきたまがフワフワでのど越しが良く、飽きのこない味付けでどんどん食べられる、とてもおいしいコーンスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

高崎市についての学習でした。タブレットを上手に活用して、高崎市の様子をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ