ようこそ金古南小学校へ!

11/14 給食

画像1 画像1
わかめごはん・だし巻きたまご・ごまネーズ和え・豚汁・牛乳
豚肉、大根、人参、じゃがいも、ごぼう、豆腐、こんにゃく、ねぎ・・・具だくさんで、具のうま味がしっかり出ている、とてもおいしい豚汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

俳句の学習でした。どんな句ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

箱の面の形を紙に写して、いろいろな絵を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

物語を通して、赤おにがどのように変わっていったのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

マット運動でした。技がきれいにできるまで、何度も繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

きれいな歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

自動車工場の関連工場について考えました。どんなところに工場があるのか、みんなで意見を出し合い、立地条件を真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

トートバッグが形になってきました。みんな真剣に作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 今日のやるベンチャー(最終日)

今日も一日一生懸命子どもたちに関わってくれました。1週間大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 給食

画像1 画像1
ごはん・照り焼き肉団子・ひじきの炒り煮・むらくも汁・牛乳
ひじき、こんにゃく、人参、大豆、ごぼう、あぶらあげ、ちくわ・・・・ほど良い甘さで、具材の種類が豊富な、ごはんがグングンすすむ、とてもおいしいひじきの炒り煮でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

算数の学習でした。今日も大変よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

大きな声を出して、元気よく体操をして、体をいっぱい動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

マット運動でした。ろくぼくを使って、前転に挑戦していました。みんなとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

今日は、タングラムを楽しみました。なかなか見本のような形にならず苦戦していましたが、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合

先日の県立二葉特別支援学校との交流会で発表できなかった劇を撮影していました。いろいろな工夫があり、セリフもとても上手でした。この後、県立二葉特別支援学校に送って、楽しんでもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 道徳

権利と義務について考えました。主人公の気持ちに自分の考えを重ねながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

「てこの仕組み」のまとめをしていました。みんな真剣な表情で、プリントや教科書、タブレットを利用して、各自でまとめていました。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 今日のやるベンチャー

【上】先生の教え方を見て学ぶ  【中・下】児童へアドバイス
今日も、積極的に子どもたちのために働いてくれて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 給食

画像1 画像1
背割りコッペパン・フランクケチャップソース・ポトフ・ラフランスゼリー・牛乳
豚肉、セロリ、大根、人参、じゃがいも、キャベツ、パセリ、たまねぎ・・・ゴロっと入った具のうま味と甘みがスープにしっかり出ていて、食べごたのある、とてもおいしいポトフでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

体育集会

ひんやりとした朝の空気の中、自分のペースで、気持ちよく元気いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ