ようこそ金古南小学校へ!

1年 道徳

「親切」について考えました。登場人物の行動から、その時の気持ちを考えてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 書写

静かな教室の中で、1文字1文字に集中して、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

「三角形」の学習でした。コンパスを使って、正三角形を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

小数の筆算の学習でした。位をそろえて、ていねいに計算をしていました。友達同士の教え合いの場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

タブレットの中の3つの図形を動かしながら、円周と直径の関係について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

「データの活用」の学習でした。タブレットを電卓代わりに使って、細かい計算もていねいに行いながら、答えを導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 給食

画像1 画像1
コッペパン・いちごジャム・クリームシチュー・コールスローサラダ・チョコプリン・牛乳
じゃがいも、人参、鶏肉、パセリ、玉ねぎ、しめじ・・・色々な具のうま味がホワイトソースに溶け出した、クリーミーでコクのある、とてもおいしいクリームシチューでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

読み聞かせ

今日も楽しいお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の読み聞かせ

今日は「こはるとちはる」のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

国語の学習でした。みんなで言葉の意味を調べたり考えたりしていました。和やかな雰囲気の中で授業が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語

家族を表す英語の学習でした。英語で「あなたはだれ?」と質問をして、自分と同じカードを持っている人を探しました。とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

ストローを上手に使って、動くおもちゃを作っていました。工夫を凝らした、楽しい作品がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

じしゃくの働きについての学習でした。いろいろな実験を通して、じしゃくの不思議を感じ取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合

点字を作る体験をしました。最初は戸惑いもあり苦労もありましたが、最後は点字が作れた喜びが大きかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

「生活を支える金と物」の学習でした。普段の生活の中の買い物から、売買について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

持続可能な社会についての学習でした。これからの社会を生きるために、大切にしなければならないことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 給食

画像1 画像1
菜飯・さばの塩焼き・のり酢和え・豚汁・牛乳
豚肉、人参、大根、ごぼう、ねぎ、じゃがいも、豆腐、こんにゃく・・・具だくさんで、具のうま味がたっぷり出ている、体が温まる、とてもおいしい豚汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ようこそ先輩!

本校の卒業生の高校生2名が、今日から2週間、児童の学習面や生活面のサポートをしてくれます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の読み聞かせ

今日は「ありがとうのえほん」のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉委員会

朝からユニセフ募金の活動をしていました。
たくさんの善意をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ