卒業式準備
1,2年生が心を込めて卒業式の準備を行いました。 隅々まで、きれいにして、素晴らしい卒業式となるように頑張りました。 思い出に残る、立派な卒業式となることを祈念します。 卒業式全体練習歌及び退場
写真は、今日は2年生がいる方向、当日は、、保護者席に向かって歌う姿です。 また、退場の様子です。 卒業式全体練習卒業生答辞
当日の朝、放送にて在校生からの「お別れの言葉」があります。 式では、3年生の前生徒会長が答辞を行います。 写真は、答辞の練習風景です。 卒業式全体練習入場
1年生は、オンラインで教室から、2年生は、体育館保護者席となる位置に座って、全体練習に参加しました。 校長式辞では、まず、明日3月11日の東日本大震災について触れました。 続いて、学校だよりに記載した3つのことを話しました。 本番に向けて、卒業生、在校生ともに気持ちを高めて準備してほしいと思います。 写真は、入場の場面です。 卒業式3年生学年練習
証書授与を全員練習しました。 練習ですが、校長も正装で臨み全員に手渡しました。 起立、礼は素晴らしいできとなっています。 3月9日(木)の給食 麦ご飯 さばのみそ煮 かき菜のおかか和え たぬき汁 のりふりかけ 牛乳
3月8日(水)の給食 こめっこぱん 黒豆きなこクリーム おっきりこみ 野菜かき揚げ ごまマヨあえ 牛乳
1年生2年生学年末テスト
1年生2年生は、学年末の実力テストを実施しました。 この一年の勉強の成果を試し、次の学年に向けて、弱点を補強することとなります。 これからも頑張ってほしいです。 3年生公立高校後期選抜&奉仕作業
自分の力を出し切って栄光をつかんでほしいです。 すでに一足先に合格した生徒は、校内美化のために奉仕作業を2時間行いました。 来週は、卒業式です。旅立つ準備が進んでいます。 3月7日(火)の給食 麦ご飯 うカレー(うずら卵入りカレー) ツナサラダ バニラアイス 牛乳
がんばれ3年生!!応援しています。 3月6日(月)の給食 発芽玄米ご飯 スタミナ焼き肉 どさんこ汁 いちご 牛乳
3月3日(金)の給食 アーモンド揚げパン ポトフ ブロッコリーサラダ でこぽん 牛乳
3年生卒業式練習開始
3年生は、本日より、卒業式練習が体育館にて開始されました。 来週は、いよいよ公立高校の後期選抜が実施されます。 卒業式まで後1週間となりました。 素晴らしい卒業式となるように準備をしています。 3月2日(木)の給食 ちらしずし 手巻き乗り 白玉汁 塩こんぶ和え いちごヨーグルト 牛乳
3月1日【水)の給食 ゆめロール イチゴジャム ミートボールのトマト煮 小松菜サラダ 牛乳
専門委員会最終日&薬物乱用防止講演会
1、2年生の期末テスト終了後、3年生が卒業する前の最後の専門委員会が実施されました。 1年間のまとめと振り返りをして終了です。生徒の自主的な活動により、より良い箕郷中学校のために皆頑張りました。 午後は、薬物乱用防止講演会がテレビ放送により行われました。 高崎北警察署から署員の方に来ていただき、放送室から薬物についての知識や絶対に誘いにのってはいけないことなどを教えていただきました。 薬物の恐ろしさやすぐ近くに危険が存在していることを理解し、これからの生活をおくってほしいと思います。 2月28日(火)の給食 麦ご飯 さばのみそ煮 れんこんのきんぴら チンゲンサイスープ 牛乳
3学期期末テスト
令和4年度もいよいよまとめの時期です。 最後の期末テストに向けて準備をしてきた生徒の皆さんの成果を発揮するときです。 頑張ってほしいと思います。 3年生は、公立高校後期選抜へ向けての追い上げです。 こちらも皆で協力して頑張っています。 2月22日(水)の給食 バンズパン ポークビーンズ スパゲッティサラダ 牛乳
2月21日(火)の給食 麦ご飯 生揚げのオイスター炒め きのこの卵とじ汁 いちご2個 セレクト飲み物
また、今日の飲み物はセレクトです。オレンジジュース・ジョアマスカット・アップル&キャロットジュースの中から選んでもらいました。全校ではオレンジジュースを選んだ人が多かったようです。オレンジジュースもビタミンCたっぷりです。 |
|
|||||||||||