12月19日(月)の給食

画像1 画像1
・鶏ごぼうピラフ
・牛乳
・イタリアンスープ
・アセロラゼリー
 「ごぼう」といえば、栄養素はあまり豊富ではありませんが、食物せんいを多く含んでいます。食物せんいはお腹の調子をよくしてくれるので、ごぼうは腸の掃除屋と言ってよいでしょう。また、ガンの原因となる悪い物質やコレステロールなどを体の外に出す働きもあります。普段の良くない生活が原因で起こる、生活習慣病の予防のためにも効果があります。ちょっとかたいので、よくかんで食べましょう。

12月19日(月)の学校生活より4

 4校時、2年1組は国語の授業でした。「クラスお楽しみ会をひろこう」という教材です。今日は、自分が決めた会でやりたいことについて話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)の学校生活より3

 4校時、1年1組は算数の授業でした。引き算の練習をフラッシュカードでやっていました。子どもたちはカードが出されるとすぐに答えを言っていました。「11−9=」‥「2」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)の学校生活より2

 4校時、1年2組はなかよしアンケートをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)の学校生活より

 4校時、3年2組は理科の授業でした。「物の重さをくらべよう」という単元です。この単元では、物の形や体積に着目して,重さを比較しながら,物の形や体積と重さを調べる活動を行います。今日は単元のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区育成会かるた大会5

 12月17日(土)に校区育成会かるた大会が行われました。個人戦、団体戦で各地区の子どもたちが熱戦を繰り広げていました。「鶴舞う形の 群馬県〜」「関東と信越繋ぐ 高崎市〜」「はい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区育成会かるた大会4

 12月17日(土)に校区育成会かるた大会が行われました。個人戦、団体戦で各地区の子どもたちが熱戦を繰り広げていました。「鶴舞う形の 群馬県〜」「関東と信越繋ぐ 高崎市〜」「はい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区育成会かるた大会3

 12月17日(土)に校区育成会かるた大会が行われました。個人戦、団体戦で各地区の子どもたちが熱戦を繰り広げていました。「鶴舞う形の 群馬県〜」「関東と信越繋ぐ 高崎市〜」「はい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区育成会かるた大会2

 12月17日(土)に校区育成会かるた大会が行われました。個人戦、団体戦で各地区の子どもたちが熱戦を繰り広げていました。「鶴舞う形の 群馬県〜」「関東と信越繋ぐ 高崎市〜」「はい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区育成会かるた大会

 12月17日(土)に校区育成会かるた大会が行われました。個人戦、団体戦で各地区の子どもたちが熱戦を繰り広げていました。「鶴舞う形の 群馬県〜」「関東と信越繋ぐ 高崎市〜」「はい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて

 日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
 県内・市内における新型コロナウイルスの感染者数は高止まりといった状況が続いています。また、新規感染者数に占める子どもたちの割合は高い状況が続いています。本校においてもコロナウイルス感染症に関連した欠席者が急増しております。学校においては、感染症拡大防止のため、引き続き感染症対策を継続していきます。ご家庭においても引き続き以下の点について、ご協力をお願いいたします。
 
1 発熱や咳・咽頭痛などの症状があった場合には、登校を控え、医療機関へ受診をする。
2 家庭内において、体調不良の方がいる場合には、登校について考慮する。
3基本的な感染対策(マスクの適切な着用、手洗い、換気、密の回避など)をする。
4 屋外でも、人との距離が保てず会話をする場合は、マスクを着用する。
5 お子さんの陽性が判明した場合は学校へ連絡をする。

 学校で体調の変化があった場合、早退のためのお迎えをお願いすることがあります。
 土日祝日に陽性が判明した場合は、月曜日の朝、学校への電話連絡をお願いいたします。
 (全校メールで送信したものと同じです)

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
・ココアパン
・牛乳
・ポトフ
・マカロニサラダ

12月16日(金)の学校生活より9

 4校時、2年3組は生活科の授業でした。自分たちで作ったおもちゃを使ってゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)の学校生活より8

 4校時、3年2組は算数の授業でした。分母が同じ分数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)の学校生活より7

 4校時、5年1組は理科の授業でした。ものの溶け方の学習で、今日は、食塩は溶かす水の温度によって変わるかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金)の学校生活より6

 4校時、5年1組は理科の授業でした。ものの溶け方の学習で、今日は、食塩は溶かす水の温度によって変わるかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)の学校生活より5

 4校時、5年1組は理科の授業でした。ものの溶け方の学習で、今日は、食塩は溶かす水の温度によって変わるかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)の学校生活より4

 4校時、4年1組は図画工作の授業でした。「ギコギコトントンクリエイター」という教材をやっていました。のこぎりで切った木をボンドや釘で組み立てて作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金)の学校生活より3

 4校時、4年1組は図画工作の授業でした。「ギコギコトントンクリエイター」という教材をやっていました。のこぎりで切った木をボンドや釘で組み立てて作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)の学校生活より2

 4校時、4年1組は図画工作の授業でした。「ギコギコトントンクリエイター」という教材をやっていました。のこぎりで切った木をボンドや釘で組み立てて作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 南八幡中卒業式
3/17 大掃除

学校だより

各種お知らせ

献立表