2/10(金) 校庭から嬉しそうな声が 〜中雪の下室田〜雪遊びをするのには少し足りない感じですが、それでも子どもたちは、嬉しそうに遊んでいます。 子どもは逞しいですね!(校長) 2/10(金) ちらちらと… 〜小雪の下室田〜あまり積もらないといいのですが…。 今後の予報を見ながら対応したいと考えています。(校長) 2/10(金) お世話になった6年生へ 〜ふれあい班活動〜お世話になった6年生に卒業祝いのメッセージをみんなで書いています。 18名の6年生に思いを届けてくださいね。(校長) 2/10(金) 雪はどうでしょうか 〜朝の交通指導〜お会いした方々とは、「雪はどうですかね〜」という会話が多かったです。 あまり降らなければいいのですが…。 今朝もありがとうございました。(校長) 2/9(木) 埃の中の子どもたち 〜わいわいタイム〜今日のメニューは、「警ドロ」でした。 やや風が強い今日の校庭には、砂埃が舞い上がっていました。 しかし、子どもたちは埃など何のその! ついつい風上に避難してしまう私とは違って、元気に走り回っていました。 ところが、よく見ると私のような子もほんのちょっぴり…。 そうだよね、分かる分かる。(校長) 2/9(木)【今日の給食】ココア揚げパン ほか「ココア揚げパン・ごまツナサラダ・ミネストローネ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はミネストローネについてです。 ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープのことです。 イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピではなく田舎の家庭料理といったスープです。 トマトを入れていないものでもミネストローネと呼ばれることがあり、材料は玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、キャベツ、セロリ、ズッキーニ、さやいんげん、ベーコン、パスタや米などを入れることが多いです。 日本にとってのみそ汁のような存在です。 ミネストローネは6年生の○○さんのリクエストです。 揚げパンは中室田小、上室田小の6年生からのリクエストです。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■子どもたちの人気献立のココア揚げパンでした。口の周りを「ドロボウひげ」のようにして頬ばっている子たちが結構いて楽しかったです。甘い揚げパンの他は、スープもサラダも野菜たっぷりで、とても有り難かったです。今日も楽しい献立でした。ご馳走様でした。(校長) 2/9(木) ひっ算の習熟を 〜3年生【算数】〜3けた×2けたのひっ算を最後まで正確にやり遂げるには、これまでの学習で積み上げてきた力を総動員しなければできません。 「できるようになる」ためには、「効果的な習熟」です。 頑張って!(校長) 2/9(木) 頑張ったことを 〜2年生【国語】〜「2年生になって頑張ったこと」がテーマのようです。 いろいろとこの1年を振り返っている子どもたちの様子が、可愛らしくもあり、頼もしくもありました。 さあ、何を書きますか?(校長) 2/9(木) いざ陣取り合戦 〜1年生【算数】〜じゃんけんで勝つと、一マス好きな色が塗れます。 子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。 少しずつ広さの概念を広げていってほしいと思います。(校長) 2/9(木) 春の香り その2 〜朝の交通指導〜ありがとうございました。 どの方々からも、「地元の子どもたちのために」という有り難いお気持ちが伝わってきます。 特に、一番最後の写真、いいですね…。(校長) 2/9(木) 春の香り その1 〜朝の交通指導〜今朝は、室田の信号方面から歩いてきました。(校長) 2/8(水) 力を付ける 〜下室田プロジェクト〜子どもたちは集中して問題用紙に向かっていました。 本校の学習の合言葉に「考える・表す・くり返す」がありますが、これを意識して先生たちが取り組んでくれています。 素晴らしい教室の雰囲気でした。(校長) ※写真は上から、6年生→5年生→4年生です。 2/8(水)【今日の給食】榛名チャーハン ほか「榛名チャーハン・餃子・中華スープ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は6年生からのリクエストで榛名チャーハンです。 なぜ榛名かというと、榛名のシンボルの梅が取り入れられているからです。 榛名町は東日本最大の梅の産地です。 中でも里見にある榛名梅林には約7万〜10万本の梅が植えられています。 同じく高崎市にある箕郷梅林、安中市の秋間梅林と合わせて群馬三大梅林とよばれ、開花時期には丘陵一帯が白一色の花に埋め尽くされ、梅の香りが辺りに広がります。 地元の味を味わって食べてみましょう。 今日のチャーハンは、6年生の○○さん、○○くんから、ギョーザは○○くんからのリクエストです。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■チャーハン・餃子・中華スープと、今日は本格的な中華料理でした。子どもたちにも人気の献立です。とても美味しく、そして楽しくいただきました。お店だったら、最後に杏仁豆腐でも追加をするところでしょうか。6年生の皆さんも、小学校の給食がいい思い出になりますね。ご馳走様でした。(校長) 2/8(水) 断る勇気をもつ 〜3年生【万引防止教室】〜授業の最後の方で、4名の児童にデモンストレーションをしてもらいましたが、万引を誘われてもみんな自分の言葉で断ることができました。 悪い誘いから断る勇気をしっかりと身に付けてほしいですね。 高崎北警察署のスクールサポーターの方には、大変お世話になりました。 ありがとうございました。(校長) 2/8(水) 万引は犯罪です 〜4年生【万引防止教室】〜高崎北警察署よりスクールサポーターの方を講師にお招きし、寸劇等を交えながら万引は犯罪であること、断る勇気が必要であることなどを分かりやすくお話いただきました。(校長) 2/8(水) しっとりとした朝です 〜朝の交通指導〜下村の信号方面から登校してくる子どもたちがいつもよりも早かったので、普段なかなかご挨拶できないボランティアの方にもあいさつができました。 いつもありがとうございます。(校長) 2/7(火) アイマスクを着けて 〜4年生【総合】〜目の前が見えない状態で歩くことをとおして、たくさんの気づきがあったようです。 5年生もそうですが、この体験を今後どう生かしていくかが大切ですね。 改めまして、福祉協議会のお二方には大変お世話になりました。 ありがとうございました。(校長) 2/7(火) 久し振りの光景です 〜6年生【学活】〜ここ2年はコロナ禍のために保護者の皆さんと一緒には作れなかったので、久し振りの光景です。 やっぱりいいですね。 きれいなコサージュが出来上がりそうです。 保護者の皆様には、大変お世話になりました。(校長) 2/7(火) 同じ目線になること 〜5年生【総合】〜車椅子の基本的な操作方法を教えていただいた後に、実際に乗ってみました。 普通に歩いている分にはあまり気にならない段差も、車椅子で歩行するにはとても大変であることを、身をもって体験しました。 同じ目線になって初めて分かることってありますよね。 講師のお二方、大変ありがとうございました。(校長) 2/7(火)【今日の給食】オムレツのきのこソース ほか「こめっこパン・オムレツのきのこソース・シーザーサラダ・ABCスープ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はシーザーサラダについてです。 シーザーサラダは、ロメインレタス、またはレタスを主体にしたサラダのことです。 ロメインレタスまたはレタスおよび、場合によりルッコラの上に、生あるいは半熟の卵、にんにく、塩、こしょう、オリーブオイル、ディジョンマスタード、ウスターソースから作られるシーザードレッシングにけずりおとしたパルメザンチーズとクルトンをトッピングして仕上げます。 現在では、ボリュームを出すために、グリルした鶏の胸肉、エビ、ステーキ、サーモンなどをトッピングすることも多いです。 給食では、サラダの野菜も加熱しなくていけないので、レタスではなく、キャベツを使用してシーザードレッシングで味付けをしました。 今日は6年生の○○くん、中室田の6年生からのリクエストです。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■きのこソースのトッピングで、オムレツが一層豪華になりました。こめっこパンともよく合いました。また、シーザードレッシングのおいしいこと!見た目もとてもきれいな献立でした。おいしかったです。ご馳走様でした。(校長) |
|