熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

3年英語

3年生の英語の授業です。
英語の説明文を読んで、その内容を読み取る学習をしていました。
そして、それに関する質問に対して、そこからわかることを答える、という形式で進めていました。
2人組になったり、5人組などで、読み合う練習もしていました。

頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外職業体験研修事前学習

2年生が、9日(金)に校外職業体験研修をおこないます。
それに先がけて、本日事前学習をおこないました。
まずは、学年全体で説明があった後、クラスごとに班での計画などを立てていました。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語弁論大会

高崎市の英語弁論大会に、本校からは3年生の宮島君が出場しました。
各校代表の精鋭がそろい、緊張感が漂うなかでも、宮島君は堂々と立派に発表できていました。
素晴らしかったです。
お疲れ様でした。
画像1 画像1

2学期始まりました

本日(9月1日)より、2学期がスタートしました。
まずは表彰や始業式を行い、その後は学級ごとに学活を行いました。
そして、通常の授業も開始いたしました。

久しぶりの学校生活でしたが、生徒の皆さんは元気そうに取り組んでいました。
長い学期となりますが、今学期もよろしくお願いいたします。

写真は、上から1・2・3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭脇の草刈り・清掃

8月28日(日)朝、寺尾町第一の井上区長さんを代表とする「アダプトの会」の方々が本校校庭まわりの清掃活動をおこなってくれました。
日曜日の朝早く、また小雨が降る中にもかかわらず、24名の方々に参加していただきました。
軽トラックや草刈り機なども持参していただき、まさに「手弁当」で活動していただきました。
汗びっしょりになりながら、2時間ほど作業していただいたおかげで、本当に見違えるようにきれいになりました。

あらためて「地域あっての学校」だと実感いたしました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市いじめ防止子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中ですが生徒会長の木村君が寺尾中学校の代表として高崎市いじめ防止子ども会議に参加をしました。高崎市小中学校の代表の子たちが意見を出し合いながら「高崎サイン」を考えることができました。寺尾中学校でも他の学校の意見を参考にしながら、2学期に向けて指針を決めていきたいと思います。

テニス部 市新人研修大会

画像1 画像1
昨日、上並榎庭球場で市新人研修大会が行われました。
個人1年生の部で3位になり、新人戦のシード枠を獲得することができました。
9月の新人戦に向けて引き続き練習を頑張っていきたいと思います。


2学期に向けた校長メッセージ(再掲)

長かった夏休みもそろそろ終盤にさしかかってきました。

このコロナのまん延で思うような過ごし方は出来なかったかもしれません。
それぞれ悩みなども抱えているかもしれません。

2学期を迎えるにあたって生徒の皆さんに向けて学校長からメッセージを書かせていただきました。
「学校だより」に掲載しましたので、時間のあるときに読んでみてください。

課題提出日(1・2年)

本日(25日)は、1・2年生の課題提出日でした。
部活動の途中で提出に来た生徒もいました。

久しぶりに友だちと顔を合わせて、楽しそうな様子も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 課題提出日

23日(火)8:30〜 課題提出がありました。

ほとんどの生徒が全ての課題を忘れることなく、しっかり提出することができました。元気に登校してきた数人の生徒に夏休みの様子を聞いたところ、7月中には宿題を終えて、8月からは苦手科目を中心に受験勉強に励んでいるようです。
まさに、『受験生の夏休みの過ごし方』ですね!

今回、宿題を忘れてしまった生徒も9時からの補習に参加して、自分の課題に集中して取り組む様子が見られました。

次に、全員が集まるのは1日(木)です。
2学期が良いスタートがきれるように、体調管理もしっかりしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期に向けた校長メッセージ

長かった夏休みもそろそろ終盤にさしかかってきました。

このコロナのまん延で思うような過ごし方は出来なかったかもしれません。
それぞれ悩みなども抱えているかもしれません。

2学期を迎えるにあたって生徒の皆さんに向けて学校長からメッセージを書かせていただきました。
「学校だより」に掲載しましたので、時間のあるときに読んでみてください。

コロナ関連の連絡について

報道等でもあるように、全国的にコロナ陽性者が多い状況となっています。
学校としましても、なるべく各ご家庭と情報を共有してまいりたいと考えております。
つきましては、陽性になった場合や、検査を受ける場合などは、本校ホームページの右上にありますQRコードから入り、Googleフォームにて入力いただきますようお願いいたします。

なお、引き続き感染対策の徹底をお願いしたします。

関東大会より女子バスケ部が帰ってきました!

画像1 画像1
女子バスケ部が関東大会での戦いを終えて帰ってきました。
お疲れ様でした!

関東大会女子バスケ部

画像1 画像1
強豪校である東京都の実践学園を相手に、前半はリードするなど善戦しましたが、63-84で残念ながら敗れました。

ここまで本当によく頑張ってきました。
素晴らしいと思います。
お疲れ様でした。

関東大会に向けて女子バスケ部が出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の関東大会の試合に向けて女子バスケ部が学校を出発しました。
勝利を目指して頑張ってほしいですね。
みなさん応援よろしくお願い致します。

少年の主張西部地区大会

少年の主張西部地区大会に出場した本校3年生の大山さんは、最優秀賞に輝きました。
おめでとうございます。

次は、西部地区代表として県大会に出場することになります。
ぜひ次も頑張ってください。
画像1 画像1

吹奏楽部

吹奏楽部の皆さんが、自分たちが使ってきた楽器の手入れをしていました。
管楽器は、ピストンのバルブを抜いて丁寧に汚れを拭き取っていました。

道具(楽器)を大切に使う、という気持ちがとても立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

暑い日が続いています。

そんななかですが、午前中の比較的涼しい時間帯を中心に部活動も頑張っています。
3年生が抜けた部もありますので、早く新チームの体制を整えていきたいところですね。

暑いので、休憩を取りながら無理をしないようにやっています。



画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケ部

昨日の試合後の集合写真を紹介します。

「やりきった」という充実感にあふれていますね。

あらためて、おめでとうございます。
画像1 画像1

県総体女子バスケ

画像1 画像1 画像2 画像2
決勝戦
伊勢崎あずま中戦
69-57で勝利です。
見事優勝しました。
おめでとうございます。

次は、県代表として関東大会で戦うことになります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学年だより