3.10 卒業式前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の月曜日、いよいよ卒業式です。
今日は、1・2時間目に予行練習をしました。
今年度も在校生は卒業式に参加できませんので、予行練習で生徒全員を体育館に入れて行いました。
卒業生入場から退場までを通して、行いました。
卒業生の立派な姿は、後輩たちにしっかり受け継がれました。
午後には、在校生が校舎内や会場の掃除、準備を行いました。
立派な会場が出来上がり、卒業式当日を迎えられそうです。

3.09 3年生奉仕活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続き、今日も3年生が奉仕活動をしてくれました。
今日は、教室の窓をきれいにしたりワックスを掛けたり、また生徒玄関やトイレもきれいにしてくれました。
2日間をかけて、校舎の色々なところがぴかぴかになりました。
作業をしてくれた3年生、ありがとうございました。

3.08 3年生奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日の2日間、公立高校後期選抜が実施されています。
たくさんの生徒が受験に挑んでいます。
受験に行かない生徒は、この2日間で校内の奉仕活動をしてくれています。
3年間お世話になった校舎の様々な部分、普段はなかなか手を入れられない部分などをきれいにしてくれています。
今日は教室周りを中心にきれいにしてくれました。
奉仕活動をしてくれた3年生、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

3.07 表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度最後の表彰のための集会がありました。
今日も多くの生徒に、賞状を渡すことができました。
中には場所等の都合でホールではなく教室にて呼名をした生徒もいました。
この1年間で、たくさんの生徒を表彰することができました。本当に素晴らしいと思います。
来年度もまた、自分が頑張れる場面でそれぞれ力を発揮してほしいと思います。

3.03 中古体操着リサイクル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から職員室前に、中古体操着リサイクルの箱が設置されました。
これは以前にも設置したことがありますが、認定NPO法人じゃんけんぽんさんからの依頼によるものです。
詳細は、写真の2・3枚目の内容になります。
このちらしは、回収箱のところにたくさんありますので、自由に持っていくことができます。
回収箱は、3月いっぱい設置する予定です。
ウインドブレーカーや体操着(本校のもの以外でも、旧群馬町内の小学校のものでも可)のリサイクルですが、制服や体育館シューズ、自転車のヘルメットなどを提供してくださる方がいらっしゃいましたら、直接じゃんけんぽんさんに連絡してください。
みなさんのご協力をよろしくお願いします。

3.03 3年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の卒業式練習が始まっています。
3月13日(月)が本番の卒業式です。
卒業式に向けての心構えや座っている時の姿勢、礼の仕方、歩き方、卒業証書のもらい方など、身に付けることはたくさんあります。
本番までの練習回数が少ないので、生徒たちは集中して練習に取り組んでいました。

3.02 学年末学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は今日、学年末学力テストに取り組みました。
定期テストとは別に、今年1年間の学力の定着を図るためのテストです。
1時間目の国語から始まり5時間目まで通してのテストでした。
テストに集中した分、終わった後は、ホッとした顔をしていました。
お疲れ様でした。

3.01 3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6校時に、3年生を送る会を行いました。
3年生は体育館に集まり、1・2年生はZOOMによる配信で教室にて参加しました。
3年生の1年次からの思いでムービーに始まり、在校生から3年生への替え歌ビデオ、部活動の先輩へのお祝いビデオなどが流されました。
3年の先生方からの出し物もあり、会場は終始笑顔あふれる和やかなムードに包まれていました。
3年生にとって、思い出の一つになったことと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年だより

各種お知らせ

学校だより