| 6月10日(金)の学校生活より16
 プールに水が入り、水泳学習をする準備が整いました。感染症対策をして、水泳の授業をします。             6月10日(金)の学校生活より15
 6校時、4年2組は体育の授業でした。鉄棒運動をしていました。             6月10日(金)の学校生活より14
 5校時、1年1組は音楽でした。歌集を使っていろいろな歌を歌っていました。             6月10日(金)の学校生活より13
 5校時、1年2組は音楽の授業でした。リズムに合わせて手拍子をしながら体を動かしていました。             6月10日(金)の学校生活より12
 5校時、3年2組は音楽の授業でした。リコーダーの練習をしていました。             6月10日(金)の学校生活より11
 お昼休みの様子です。みんな元気に活動していました。             6月10日(金)の学校生活より10
 お昼休みの様子です。みんな元気に活動していました。             6月10日(金)の学校生活より9
 お昼休みの様子です。みんな元気に活動していました。             6月10日(金)の学校生活より8
 お昼休みの様子です。みんな元気に活動していました。             6月10日(金)の学校生活より7
 お昼休みの様子です。みんな元気に活動していました。             6月10日(金)の給食    ・牛乳 ・ドライカレー ・トマトサラダ 6月10日(金)の学校生活より6
 3〜6校時、5年生は総合的な学習の授業で、福祉の授業を行いました。社会福祉協議会の方を講師にお招きして、車椅子体験、白状を使ったブラインドウォーク等をしました。ブラインドウォーク体験では、二人一組になり、目隠しをした児童と補助者に分かれ、狭いところや段差、坂、階段なども歩きました。             6月10日(金)の学校生活より5
 3〜6校時、5年生は総合的な学習の授業で、福祉の授業を行いました。社会福祉協議会の方を講師にお招きして、車椅子体験、白状を使ったブラインドウォーク等をしました。ブラインドウォーク体験では、二人一組になり、目隠しをした児童と補助者に分かれ、狭いところや段差、坂、階段なども歩きました。             6月10日(金)の学校生活より4
 3〜6校時、5年生は総合的な学習の授業で、福祉の授業を行いました。社会福祉協議会の方を講師にお招きして、車椅子体験、白状を使ったブラインドウォーク等をしました。車椅子体験では、段差や自動販売機など街中での様子も体験していました。             6月10日(金)の学校生活より3
 3〜6校時、5年生は総合的な学習の授業で、福祉の授業を行いました。社会福祉協議会の方を講師にお招きして、車椅子体験、白状を使ったブラインドウォーク等をしました。車椅子体験では、段差や自動販売機など街中での様子も体験していました。             6月10日(金)の学校生活より2
 3〜6校時、5年生は総合的な学習の授業で、福祉の授業を行いました。社会福祉協議会の方を講師にお招きして、車椅子体験、白状を使ったブラインドウォーク等をしました。車椅子体験では、段差や自動販売機など街中での様子も体験していました。             6月10日(金)の学校生活より
 3〜6校時、5年生は総合的な学習の授業で、福祉の授業を行いました。社会福祉協議会の方を講師にお招きして、車椅子体験、白状を使ったブラインドウォーク等をしました。             6月9日(木)の給食    ・うめジャム ・じゃがいものバター煮 ・チキンあえ 6月9日(木)の学校生活より6
 1校時、2年2組は算数の授業でした。長さの計算の学習をしていました。             6月9日(木)の学校生活より5
 1校時、2年3組は国語の授業でした。新出漢字の学習していました。             | 
 | |||||||