【1/27】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「みそラーメン、しょうろんぽう、いよかん、ぎゅうにゅう」でした。
子供たちに「好きなラーメン」を聞くと、
「味噌・醤油・塩」の順のような気がします。
味噌味は大人気ですね。
小籠包も美味しかったです。
中華献立はいつも人気です。
ご馳走様でした。

【1/27】3年生−万引き防止教室−

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎警察署員の方々にお世話になり、
万引き防止教室を行いました。
子供たちは真剣に話を聞くとともに、
一生懸命自分の考えをワークシートに書いていました。
子供たちは、万引きは犯罪であり、
してはいけないこととはっきり分かったと思います。
子供たちの感想には、確かな決意が表れていました。

【1/27】朝活動−給食集会−

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、リモートで給食集会を行いました。
給食委員会の皆さんが声優となり、
分かりやすく楽しい動画を作製してくれました。
動画を見ることで、給食に対する理解も深まりました。
昨日は、「食育だより」も配付されたと思います。
これを機に、ご家庭でも「食」や「食べること」について
話し合ってみてはいかがでしょうか。

【1/26】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、とうふハンバーグのやさいあんかけ、ごしょくきんぴら、
にらたまじる、ぎゅうにゅう」でした。
ふっくらヘルシーな豆腐ハンバーグは、とても美味しかったです。
具材が細かく切られていて、
子供たちにとっても食べやすかった「五色きんぴら」も、
ご飯にピッタリのおかずでした。
そして、溶き玉子が汁全体に広がった「ニラ玉汁」も最高でした。
大満足の給食でした。
ご馳走様でした。

【1/26】5年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
帯グラフと円グラフについて、
その特徴とよさについて考えました。
好きな給食のメニューを例に考えましたが、
これらグラフの特徴について、積極的に意見を交流していました。
交流後には、タブレット端末を活用して、
それぞれのグループ意見を全員で共有しました。
日常生活に即戦力となる学習でした。


【1/26】3年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
「お話」を「式」に表す方法を考えました。
例えば、「折り紙を何枚か持っていました。
友達に18枚あげたので、24枚残りました。
はじめに持っていた折り紙は何枚でしょう。」などです。
分からない数については、□を使って表しました。
また、「式」から「お話」もつくりました。
「4×□=24」などです。
子供たちは一生懸命考えていました。

【1/26】1年生−道徳−

画像1 画像1 画像2 画像2
児童一人一人が、自分の考えをもち、
進んで発表できるようになってきました。
教材は、「はなばあちゃんがわらった」で、
「どうして、人に親切にするのか」について考えました。
本校の「目指す児童像(思いやりのある子)」にもありますが、
優しい児童に育ってほしいです。
ファイト!!

【1/25】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
今から約130年前(日本で初めて給食が作られた頃)の
給食献立をイメージして作ったそうです。
献立は、「ごはん、さけのさいきょうづけ、とんじる、
キャベツとたくあんのあえもの、ぎゅうにゅう」でした。
西京漬けは、鮭に味噌が染み込んでいて、とても美味しかったです。
和え物は、生姜が入っていたので、さっぱりしていました。
具だくさんの豚汁も大変美味しかったです。
毎日美味しい給食を食べることができて幸せです。
ご馳走様でした。

【1/25】6年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、鑑賞の学習でした。
曲は、滝廉太郎さんの「花(女声合唱)」、
「箱根八里(男声合唱)」、「荒城の月(混声合唱)」の3曲です。
それぞれの特徴を感じ、それぞれのよさを聴き取ることができました。
子供たちも真剣に聴いていました。
「音楽」っていいですね。

【1/25】4年生−外国語活動−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、果物の名称・発音を習いました。
「melon」や「strawberry」「cherry」「orange」などです。
学習した後には、各自が好きな果物を選び、
オリジナルパフェを作りました。
皆さんは、どんな果物を選び、どんなパフェを作りたいですか。
私は、「melon」や「strawberry」、
そして、「banana」も入れたいです。
いやあ、美味しそうです。

【1/25】2年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
「合奏」の学習でした。
タンバリンとカスタネットで、「山のポルカ」を演奏しました。
「タンバリン」チームと、
「カスタネット」チームに分かれて行いましたが、
どちらも上手でした。
「はくにのって 楽しく合奏しよう」が目標だったで、
目標を達成したことでしょう。
これからも、いろいろな楽器を演奏することになるでしょうから、
楽しみですね。

【1/24】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「コッペパン、みかんジャム、オムレツのケチャップかけ、
キャロットスープ、コールスローサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
キャロットスープの色がとても美しいピンク色でした。
味もクリーミーで美味しかったです。
ニンジンを苦手とする児童がいると思いますが、
今日のスープでしたら、ニンジン感を殆ど感じませんでした。
とても食べやすかったです。
オムレツは、子供たちにも大人気のようです。
美味しい給食、ご馳走様でした。

【1/24】5年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
「和語・漢語・外来語」の」学習でした。
例えば、「きまり」(和語)・「規則」(漢語)・
「ルール」(外来語)というイメージです。
「宿屋」(和語)・「  」(漢語)・「  」(外来語)は、
いかがでしょうか。
次に、
「昼めし」(和語)・「  」(漢語)・「  」(外来語)は、
どうでしょう。
慣れてくると、面白いですね。
それぞれから受ける印象についても話し合いました。


【1/24】3年生−総合的な学習の時間−

画像1 画像1 画像2 画像2
「町の行事について発表しよう」の学習でした。
今日は、発表前の最終チェックの時間でした。
グループで、発表資料をチェックするとともに、
その役割等についても確認していました。
「秋祭り」や「上毛かるた大会」など、
楽しそうな行事が多く、
発表する子供たちもニコニコ顔でした。
発表が楽しみですね。

【1/24】2年生−生活−

画像1 画像1 画像2 画像2
「冬のくらし」の学習でした。
「春・夏・秋」に続く、「冬」ですね。
季節を感じるには、ピッタリの一日だったでしょうか。
それにしても、寒さ厳しい一日でした。
そんな中、私たちの生活の様子や生き物たちの冬の様子について、
みんなで話し合いました。
「春」が待ち遠しいです。

【1/24】朝活動−体育集会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝活動は、2・4・6年生の体育集会でした。
各学年で、長縄跳びに取り組みました。
1・3・5年生は次回の開催となります。
最近は、体育の学習でも長縄跳びを取り入れていることが多いので、
とても上手に跳べるようになったと思います。
これから、もっともっと上手になってほしいです。

【1/23】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、ジャージャンどうふ、キャベツとニラのナムル、
ぎゅうにゅう」でした。
ジャージャン豆腐は、中華料理の一つで、
家庭でよく食べられる豆腐料理だそうです。
味噌味の炒め物で、豆板醤を少し入れ、
食欲が増すように味付けしているのだそうです。
ご飯にかけて食べたら、とても美味しかったです。
ナムルも、キャベツ・ニラに加え、
もやしのシャキシャキとした食感がとてもよかったです。
美味しい給食、ご馳走様でした。

【1/23】クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生が参加する活動です。
今回紹介しているのは、外遊びクラブ、音楽クラブ、
プログラミングクラブの様子です。
他にも室内遊びクラブや理科クラブ、室内運動クラブなどがあります。
年間に10回ほどの実施のため、子供たちはとても楽しみにしています。
今日も、子供たちの瞳は輝いていました。

【1/23】4年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「面積のはかり方と表し方」の学習でした。
L字型等の図形について、
その形を長方形や正方形に変形し、工夫しながら面積を求めました。
かけ算の他、足し算を選ぶか、引き算を選ぶか、
そこがポイントとなります。
児童の発想は豊かで、見ていて面白いです。
ファイト!!

【1/23】1年生−図工−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「かみざらコロコロ」の学習でした。
子供たちは、色紙を自由に切って、紙皿に貼っていました。
そして、時々、コロコロと転がる紙皿の様子を確認しながら、
その模様等を調整していました。
みんな楽しそうに瞳を輝かせながら取り組んでいました。
完成するときが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 読み聞かせ
3/17 大掃除