【1年】国語
1年生は国語の授業でした。
身振りで伝えることを吹き出しに言葉を入れながら学習していました。 あいさつ運動週間 1/16〜20日
あいさつ運動週間が始まりました。
玄関に入ると、元気にあいさつの声が聞こえてきました。代表委員が日替わりであいさつをして、全校児童へ呼びかけます。 「あいさつと笑顔があふれる上室田小」を目指して、取り組んで行きましょう。 交通安全指導
雨上がりの霧の中、交通指導員さん、防犯委員さんによる交通安全指導が行われました。
寒い時期ですが、子どもたちのために本当にありがとうございます。 代表委員会【3学期の目標】
金曜日に代表委員会が行われ、3学期の目標について話し合われました。
活発な意見が出され、以下のような内容に決まりました。3学期を有意義に過ごし、一年間のまとめとしてほしいです。 生活:外に出て友だちと仲良く遊んで、めんえき力をつけよう。 学習:次の学年に向けて予習や復習し、一年間のまとめをしよう。 お正月飾りでもてなす
玄関にお正月の飾りが登場しました。校務員さんが工夫して、学校の庭にある松や南天の実などを飾って、来校者をもてなして下さいました。
子どもたちもこの場所の生花や飾りを楽しみにしています。 1/13 ふかふかの夢ロールパン
本日の献立は、夢ロールパン、レチョ、ヤジノワスープ、ジョアプレーンです。夢ロールパンは、群馬の小麦「ゆめかおり」を使ったパンです。ふかふかで美味しかったです。今日はポーランド料理についてです。ポーランドは、日本の約5分の4の国土で、人口3840万人です。東ヨーロッパに位置し、首都はワルシャワでバルト海に面しています。ポーランド料理は、家庭料理を主として発展し、東欧やドイツ、オーストリアなど、周辺のあらゆる民族の習慣を取り入れて独自の食文化を築きあげました。そのため伝統料理のバラエティはとても豊かです。今日の献立のレチョは豆のトマト煮、ヤジノワスープは野菜スープです。ポーランドの隣国、チェコのプルゼニは高崎市の友好都市です。
今日の人権標語:一人一人の すてきな個性を 大切に(6年児童) 【6年】算数
6年生は算数の授業でした。
平均値や中央値について学習していました。 【5年】社会
5年生は社会の授業でした。
放送局の番組作りについて学習していました。 【4年】国語
4年生は国語の授業でした。
詩を読んで、その情景や意味について考えていました。 【3年】算数
3年生は算数の授業でした。
□を使った式の問題作りに挑戦していました。 【1.2年】体育
1.2年生は体育の授業でした。
縄跳びの練習を練習台を使ってしていました。 PTA本部役員会議
18:30よりPTA本部役員会議が開催されました。今年度の残りの行事や次年度総会の日程などについて確認しました。
学校・子どもたちのために夜遅くまでありがとうございました。 1/12 鑑開き献立今日の人権標語:世界中のみんなが 笑顔になってほしい(6年児童) 【6年】算数
6年生は算数の授業でした。
データをグラフに表す方法を学習していました。 【5年】学活
5年生は学活の授業でした。
3学期の目標について、話し合い活動をしていました。意見を持ち寄って、学校全体の目標を決める予定です。 【4年】国語
4年生は国語の授業でした。
詩を読んでの感想を発表していました。 【3年】算数
3年生は算数の授業でした。
□を使った式に表し、計算する方法を考えていました。 【1.2年】国語
1.2年生は国語の授業でした。
1年生は漢字の練習をしていました。 2年生は冬休み中の出来事を分かりやすく伝える練習をしていました。 登校風景近所の子どもが児童を見送っています。 児童も楽しみにしています。元気に行ってきまーす。 【3〜6年】書き初め大会
5.6校時、体育館で校内書き初め大会を行いました。
先生の話をしっかりと聞いて、取り組み始めました。広い体育館ですが、おしゃべりすこともなく集中して取り組んでいました。とても立派な態度でした。全員が課題の文字を心を込めて書き上げていました。 1.2年生が上級生の取り組みのようすを見学に来ていましたが、真剣な姿に圧倒されていました。 |
|