運動会は25日(日)に延期します

画像1 画像1
9月24日(土)

 「お知らせ」欄にもありますように、本日予定していた運動会は25日(日)に延期とさせていただきます。
 おそらく明日は安心して運動会ができることと思います。よろしくお願いします。

運動会準備(5、6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日(木)

 今日の午後、24日(土)の運動会に向けた準備がありました。

 5、6年生が用具、放送、監察などの係別に準備をしました。準備を進めるうちに、ますます本番への気持ちを高めていたようです。みんなしっかり仕事をしていました。

 あとは、お天気ですね。みんなでよい天気になることを願いましょう!

金管・カラーガードクラブの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)

 金管・カラーガードクラブは、今年は高崎市マーチングフェスティバルと、校区健全育成大会に出場する予定です。

 この日の放課後は、校庭で演奏しながら歩く練習をしました。外で演奏・演技するのは3年ぶりです。空に向かって、素敵な演奏が響いていました。

入場門が立ちました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)

 今日の放課後、職員作業で入場門を立てました。24日の運動会に向けて、準備が進んでいます。

おかしをつくる工場(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)

 3年生の社会科では市内の工場について学習します。この日はの授業では、ガトーフェスタハラダの工場ではどのようにおかし(ラスク)を作っているのか考えました。

 10月には工場見学が予定されています。しっかり準備をして楽しく見学してこられるといいですね。

ミシンでソーイング(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(火)

 5年生の家庭科ではミシンを使った裁縫をします。この日は試しの布を、直線で縫ってみました。

 グループの友だちや先生が見守る中、線をはみ出さないように、みんなしっかり縫えていました。

円の面積を求め方を考えよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(火)

 6年生の算数では円の面積の求め方について学習します。この日は円の内側に接する正方形と外側に接する正方形の面積を基に、およその円の面積を考えました。

 3連休明けの今日は雨。みんながんばって登校してくれました。帰りには雨がやんでいるといいですね。川の増水にも気をつけましょう。

運動会の練習

9月16日(金)

 どの学年も、来週の運動会に向けた練習の真っ最中です。

 とてもいい天気で暑くなりましたが、みんな一生懸命がんばっていました。本番での活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商の立て方に注意して筆算しよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(金)

 4年生の算数では大きな数のわり算の学習をします。この日は「732÷216」の計算に挑戦していました。

 732を7、216を2とみると、商はいくつになりそうか、これまでの学習を生かしながら見当をつけていました。

金管・カラーガードクラブの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(木)

 金管・カラーガードクラブは、今年は高崎市マーチングフェスティバルと、校区健全育成大会に出場する予定です。

 この日は放課後の体育館で、動きや演奏の練習をしました。夏休みの練習を経て、演奏の音もカラーガードの演技も、大きく堂々としてきましたね。

かずのせんをみて こたえましょう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(木)

 1年生の算数で、かずのせん(数直線)を見て、「いくつより大きい数、小さい数」を考える学習をしていました。

 「13より5大きい数」「20より7小さい数」など、ちょっと難しいですが、「かずのせん」をなぞってよく考えていました。

校外学習のじゅんびをしよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(水)

 今、片岡小では運動会の練習の真っ最中です。それが終わると10月から各学年の校外学習が始まります。

 そのトップバッターとして、10月5日(木)に2年生が「鉄道文化むら」に行きます。さっそくしおりを作り、準備を始めていました。みんな真剣に話を聞いていましたね。

「おれ・はね」の筆づかい(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(火)

 3年生の書写から習字の学習をしています。これまでに、「一二」「土」「大」などの文字を書いてきました。この日は「力」という文字を練習しました。

 4月から習字が始まり、だいぶ慣れてきたようで、「折れ」や「はね」を意識して、しっかり「力」と書いていました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(火)

 今日の朝活動から運動会の開会式の練習が始まりました。先日の代表委員会でスローガンも決まりました。

 「協力し なかまとともに 頂点へ」

 このスローガンのもと、思い出に残る運動会になるよう、力をあわせてがんばりましょう!

図形の角を調べよう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(月)

 5年生の算数では、図形の角の大きさを調べたり求めたりする学習をします。この日は三角定規2枚を重ねてできる角の大きさを計算で求めました。

 「ここの角の大きさがわかるといいな」「ひき算でもとめられる」など、気づきを生かしながら問題を解いていました。

夏休みの思い出を伝えよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(金)

 6年生の英語では『I went to〜.』や『I enjoyed〜.』などの表現を使って夏休みの思い出を伝え合います。

 この日はボンゴゲームをしながら聴き取りの練習をした後、『I enjoyed fishiing.』や『I enjoyed shopping.』など、各自の思い出をプリントに書きました。この次の時間も文を書き足し、伝える文章を完成させる予定です。楽しく伝え合えるといいですね。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(木)

 今日の6校時は委員会活動がありました。

 片岡小の委員会活動は前後期制なので、そろそろ前期のまとめの時期となります。どの委員会も、もう慣れた様子で活動に取り組んでいました。

※先日のPTAクリーンデーは中止になってしまいましたが、PTAの方に草花の苗を用意していただきました。園芸委員会で花壇やプランターに植えました。たくさんの草花をありがとうございました。

雨水のゆくえと地面のようす(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(木)

 4年生の理科では、雨水のゆくえや雨水が通ったあとの地面の様子について学習します。雨の日に撮影した校庭の映像をもとに、「地面の低いところに雨水がたまっている」「鉄棒やブランコのところはたまりやすい」などの気づきが出ていました。

 今日は雨模様です。学習したことを実際に確かめられそうですね。

 

ゆうき げんき ちから(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(水)

 給食前の4時間目、1年生の教室から、かわいい元気な歌声が聞こえてきました。

 曲名は「ゆうき げんき ちから」。おなかがすいているけど、力をふりしぼって元気に歌っていました。

校庭整備活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(水)

 今日の朝行事は全校で校庭整備活動が行われました。運動会に向けて、グラウンド内の石を拾ったり、周辺の除草をしたりしました。

 最後にはJRC環境委員会のみなさんが後片付けをしてくれました。運動会の練習も始まっています。きれいにした校庭で、存分に力を発揮してください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより