1月25日 4年算数
4年生の算数の授業です。長方形のたての長さと面積の関係について考えて、表にまとめていました。まわりの長さは24CMです。たての長さが1CMならば、よこの長さは何CMですか。
1月25日 3年社会
3年生の社会の授業です。交通事故を防ぐための工夫について考えました。ガードレールやバンク(道路の凹凸)など、身の回りの防止策について発表しました。
1月25日 たんぽぽ朝活動
たんぽぽ学級の朝の活動のようすです。1年生が校舎東側に置いた水を入れた容器の観察をしていました。今日はかなり気温が低くなったので、全ての容器の水がしっかり凍っていました。
1月24日の給食1月24日 1年生活2
1年生の生活科の授業の続きです。凍った水のようすは、タブレットで撮影して、記録しました。水の中には、まつぼっくりや草花、葉っぱなどが入っていて、素敵でした。
1月24日 1年生活1
1年生の生活科の授業です。凍った水のようすを観察していました。水を入れた容器を校舎東側に置いておいて、氷ができるか調べていました。氷ができていた子、できていない子の違いについて、みんなで考えました。
1月24日 なわとびチャレンジタイム2
20分休みのなわとびチャレンジタイムの時間の続きです。5、6年生は、600回を目指して頑張りましょう。
1月24日 なわとびチャレンジタイム1
20分休みは、なわとびチャレンジタイムの時間でした。各クラスが長縄跳びにチャレンジしていました。5分間で何回跳べるかな。
1月24日 2年国語2
2年生の国語の授業の続きです。
1月24日 2年国語1
2年生の国語の授業です。音読発表会「かさこじぞう」の準備で役割分担をした後に、グループで音読練習をしていました。みんな楽しそうでした。
1月23日の給食1月20日の給食1月20日 青少年健全育成標語表彰
お昼休みに、東部地区青少年問題協議会主催の「親子でつくる青少年健全育成標語」の表彰式を行いました。最優秀賞、優秀賞、優良賞、佳作の入賞者は22名です。おめでとうございました。
1月20日 お手伝い2
1年生の生活リズムチェック表のタブレット入力のお手伝いのようすの続きです。1年生の一人一人に丁寧に教えていました。
1月20日 お手伝い1
2時間目のたてわり集会後に、6年生が1年生の各教室に出向いて、生活リズムチェック表のタブレット入力のお手伝いをしてくれました。頼れる6年生、ありがとうございました。
1月19日の給食1月19日 4年図工
4年生の図工の授業です。ステンドうちわづくりをしていました。色付きの透明のシールシートを切って、無色のうちわに貼り付けていました。はさみを上手に使って、細かく、丁寧に作業をしていました。できあがりが楽しみですね。
1月19日 1年生活
1年生の生活科の授業です。「昔の遊びを楽しもう」の学習で、プレイルームでコマをまわしていました。子どもたちは、ひもをコマにまいて、何度も何度も投げていました。だんだんとコマもまわるようになってきていました。
1月18日の給食1月18日 清掃
東部小学校の子どもたちのよいところの一つは、掃除を頑張れるところです。掃除の時間に校舎内を回ってみると、みんな本当によく取り組んでいます。古い校舎ですが、校舎も喜んでいます。いつもありがとうございます。
|
|